-
ノートパソコンスタンド
角度も自由で、台座も360度くるくる回せるからもはやデスクトップのように使えてる... ≫ -
クランプ式拡張テーブル
横幅65cm×奥行き23cmというスペースを、クランプによって簡単に拡張できる... ≫ -
アプリ連動宅配ボックス
従来型の宅配ボックスと違ってスマホだけで簡単に開けられますし、スマホに写真付きで通知が来るので... ≫ -
一眼レフカメラバッグ
大きすぎず小さすぎず、使いやすい大きさのカメラバッグです。レンズを付けたままカメラを取り出せるし収... ≫ -
Type-C ドッキングステーション
一本で全部に繋がるのは想像以上に快適です。しかも、USB-Cから給電もされるのでケーブル周りがスッキリします。... ≫ -
クランプ固定式電源タップ
電源タップ本体のサイズもとてもコンパクトです!設置後も作業スペースを広く確保することができます。... ≫ -
トラックボールマウス
一言でまとめるなら「コンパクトで使いやすい」。特に手が小さい方が使用するのに適したトラックボールマウスだと思います。... ≫ -
ノイズキャンセリング耳栓
実際に使ってみた感想を簡潔にまとめると、「集中できる静かな空間」を手に入れたい人にとってオススメのガジェットだと感じました。... ≫ -
窓ガラスバキュームクリーナー
結露のみならず、水滴を「直ぐに処理したい方」にとって強い味方になってくれそうです... ≫ -
USBマイク
レビューを一言でまとめるなら「高コスパ」。アンダー1万円で購入できるマイクとしては優秀すぎると思います。... ≫ -
あったかフットレスト
ふっくらとしたクッションが温かさを逃がしませんので、つま先周辺を「かなり温かい状態」に保てます。... ≫ -
小型シュレッダー
結論、シュレッダーを毎日使用するなら「間違いのない商品」です。子供が小学生になり、... ≫ -
フラットマウス
使ってみると指先の腹の引っ掛かりがいい感じ。静音マウスなので、カフェや図書館など静かな場所でも周りを... ≫ -
幅広オットマン
横72cm、縦47cmということで、 かなり大きなオットマンになっています。椅子としても使用できる幅広サイズなので、... ≫ -
テレビ用イヤホン
家事をしながら「テレビの音を聞きたい」と考えているんですが、何か便利なワイヤレスイヤホンはありませんか?... ≫ -
見守りカメラ
通話ボタンで双方会話も出来ちゃうから、お昼寝中の赤ちゃんや子どもの見守りや、ペットのイタズラを注意したり、... ≫ -
タッチパネルモバイルモニター
USB Type-C 接続以外でも、付属しているHDMIケーブルとUSB A-Type-Cケーブルの2本を使うことで、タッチ対応の出力が可能になります。... ≫ -
学習台
実際に小学生の息子さんに試してみた感想をレビューします。設置に関してはテーブルに乗せるだけでOK。この約10°の傾斜によって、... ≫ -
電動昇降デスク
電動昇降デスクは、ボタンを押すだけで机の高さを調整できるので、簡単に立ち仕事に移行ができる。立ち仕事には... ≫ -
ポータブルウォッシャー
洗車に・・・奥の方まで、ピカピカです!!!... ≫ -
Type-Cドッキングステーション
いや、久しぶりに最高クラスにすごい!自宅内、職場内だけでも解決できれば良いという方には 超絶おすすめです!... ≫ -
ウェアラブルスピーカー
特に一日中ウェアラブルスピーカーを肩に乗せておきたい、 外出先でも使いたい!といったような ヘビーユーザーな方には... ≫ -
卓上シュレッダー
とってもコンパクトなので、卓上でも使いやすいです。デスクの片隅に置いておけば、使いたい時に... ≫ -
ノートPC一体型モバイルディスプレイ
モバイルディスプレイを持っていく?持っていかない?に悩む必要がなくなったことが一番のメリットかもしれません。常に背面に引っ付いている状態ですので、... ≫ -
ポータブル電源
実際に使ってみた感想を簡潔にお伝えするなら、配線不要、工事の必要もなく使える予備電源として便利そのもの。... ≫ -
おしゃれな節電タップ
突然ですが、皆さん。写真を見て、何をしたくなりますか?みどりのボタンを「ポチッ」と押したくなりませんか?... ≫ -
マルチスツール
自分も欲しくなっちゃう 母の日のプレゼントにオススメな便利グッズをご紹介します。... ≫ -
座敷椅子
予算5000円位ならサンワの座敷椅子がオススメです!既に家で使わせて... ≫ -
タッチパッド付き
BluetoothキーボードiPadを複数台所有しているような方であれば特にオススメしたくなるBluetoothキーボードで... ≫ -
クリップマイク
動画撮影に使えたらいいなぁと思いながらテストをはじめたのですが、オンライン... ≫ -
カメラLEDライト
こんなにもコンパクトな作りなのに、物撮りはもちろん、自撮りなどをされる方に、大変おすすめしたい... ≫ -
電動エアダスター
車のサイドミラーを水拭きした後の水滴を飛ばしたり、... ≫ -
LEDリングライト
私はPCに付けてミーティングやオンラインイベントのときに使っています... ≫ -
MacBook専用ドッキングステーション
Macの純正Type-C ACアダプタに取り付けて使用するUSBハブ。アダプタにぴったり取り付けられるので... ≫ -
車載タブレットホルダー
実際に使ってみた印象を簡潔にお伝えするなら「超便利」。今まで、運転席側でタブレットPCを使用することはなかったのですが、... ≫ -
スタンディングデスク
あまりの使い心地に、基本的に私のデスクの常設となった... ≫ -
ワイヤレストラックボール
トラックボールマウスマニアの私が、 全力で「使い心地」を伝えていきたいと思います... ≫ -
クランプ式引き出し
出来ることなら2つ並べて設置したいくらいの使い心地です... ≫ -
ワイヤレスチャイム
今回は在宅勤務をされる方にとってワイヤレスチャイムが如何に重宝するかについて紹介してみたいと思います。... ≫ -
折りたためるスーツケース
スーツケースそのもののクオリティも高いし、何よりも収納スペースに困らないスーツケースだなんて・・・完璧すぎます。... ≫ -
LONSDALEトートバッグ
軽くて日常使いに便利なので主人は通勤に使っています。... ≫ -
TV用手元スピーカー
実は父にあげるつもりでしたが、自分が気に入ってしまいました。と言うのも、... ≫ -
コンパクト玄関椅子
宅急便で届いた段ボールから出すだけなので、組み立てる手間もなく、... ≫ -
アーム付きルーペ
いたってシンプルですが、これが何かと使える優れもの。
アームがしっかりはさんで固定してくれるので今までだとあきらめていた細かい作業が、いとも簡単に…
こんなにやりやすくなるだなんて。。。
… つづきを読む ≫ -
自立プロジェクタースクリーン
設置20秒!パンタグラフ自立式のスクリーンが便利すぎ!... ≫ -
画面付ゲームキャプチャー
「録画を忘れてた」「カード容量が満タンで撮れてなかった」といったミスがなくなったように思います。... ≫ -
ウェアラブルスピーカー
これがネックスピーカーとしてなかなかレベルの高いものでしたので、その魅力を存分にご紹介していきます!... ≫ -
ウェアラブルスピーカー
音質に関しては、2万円以上するウェアラブルスピーカーと比べてみましたが、大きな差は感じません。... ≫ -
リストレスト
今回の移動式リストレストは使ってみてかなりインパクトのある商品でした!これは面白いですよ!... ≫ -
ノートパソコンスライダー
自宅のデスクに取り付けました!使ってみるとこれが想像以上に便利でしたので紹介します!!僕の場合にはデスクトップPCのキーボードとマウスを設置するために... ≫ -
超小型Bluetoothマウス
iPadでマウスが使えたら便利なのに。そんなことを思ったことがある方に朗報!... ≫ -
電動モップ
フローリングを超綺麗にする! コードレスの電動モップに興味はありませんか?... ≫ -
USBメモリ
iphoneやiPadで使うことが出来る 「USBメモリ」があったら便利だと思いませんか?... ≫ -
Bluetoothキーボード
iPadで使用するBluetoothキーボードの決定版と出会ってしまいました…。スタンド付き、... ≫ -
フィルムスキャナー
そんなわけで、母に「データ化して断捨離しない?」と、フィルムスキャナーを使ってもらうことにしました!... ≫ -
テレビ用手元スピーカー
早速お母さんにプレゼントしました。設置は一応私が担当。昭和っ子な私は、ワイヤレスと聞いて少々ひるみましたが、拍子抜けするほど簡単でした。... ≫ -
ゲーミングチェア
デスクに向かっているときに座っている椅子にはこだわっていますか?... ≫ -
コンデンサーマイク
ゲーム実況をやってみたいけど、高性能なマイクっているのかな?ヘッドホンについているマイクで十分な気がするけど、... ≫ -
ゲームキャプチャー
編集などを簡単に行なえますので、コレを1つ購入すれば、直ぐにゲーム実況系YouTuberとしてデビューが... ≫ -
Bluetoothスピーカー
家中どこに行っても、何をしてても、テレビの音が聞こえてくるので"ながら家事"がはかどる、はかどるww... ≫ -
Bluetoothスピーカー
裏面を触ってみると、長方形のパネルがスピーカーコーンのように動いています。この値段、このサイズで、よく構造を収めましたね。風呂で聴くには、勿体無いくらい。... ≫ -
ワットメーター付き電源タップ
実際使ってみると、ドライヤーの冷風と温風では消費電力がこんなにも違うのか!?と驚いてしまったし、こまめに... ≫ -
デジタル防湿庫
一見ワインセラーのような見た目の「防湿庫」は、カメラなどの精密機器をいれておくのに最適で、一眼レフカメラ等を... ≫ -
ビデオキャプチャー
VHSビデオテープが実家に残っているけど、デッキもないし、そろそろ処分したい。でも、思い出がつまったVHSビデオテープだから、せめて映像はデータ化して残しておきたい... ≫ -
スマホ用リングライト
自撮りの場合に目の中にライトの○がクッキリと!商品撮影などスマホを固定して... ≫ -
ウェアラブルスピーカー
比較をしながら口コミを紹介して行きたいと思いますが、この価格で、このクオリティには正直言って驚きました。... ≫ -
クラムシェルスタンド
クラムシェルスタンドとしてはもちろん、様々なものを縦置きにできる優れものでしたので、僕なりの使い方も含めて紹介していきますね!... ≫ -
ターンテーブル
様々なものを縦置きにできる優れものでしたので、僕なりの使い方も含めて紹介していきますね!... ≫ -
ゲーミングチェア
今回初めてゲーミングチェアと言うものを自宅に置いて試させてもらいましたが…その使用感は極上でした... ≫ -
トートビジネスバッグ
チェックしてみて思ったのですが、こちらの鞄は細かい部分まで作りがいい。それもそのはず、... ≫ -
地デジチューナー
実際に使ってみた感想としては、9画面を同時に観られるのは情報収集に非常に役に立ちますし、パソコン用のモニターに接続しても普通にテレビが見れてしまうのは、... ≫ -
アタッシュケース
実際にmacや必要なファイル等を入れて仕事先に出かけてみましたけど…、気分は最高。重さはそれなりにありますが、... ≫ -
サウンドバースピーカー
4つのスピーカーと2つのウーファー構成から再生される音はとても良く、特に... ≫ -
裁断機付きラミネータ―
自宅にラミネーターを置いておく必要性がどこまであるのか?については、人それぞれではあるかと思いますが、実際に自宅にあると... ≫ -
ガジェットポーチ
いくらデザイン性が良くても一番大事なのは収納力!ポーチの中身を確認していきましょう。大きなポケットは2つ... ≫ -
LEDデスクライト
これ、なんと充電式でコードレス!!! 卓上ライトが充電式なんて考えもしなかったのでびっくりしたんですけど、頻繁にダイニングに持ってくるから絶対コード無いほうが便利やん!!... ≫ -
超音波洗浄機
メガネはもちろんのこと、アクセサリー系に対しても「ミクロの泡が汚れを落としてくれる」ため、今までの掃除とは比べられないくらいの「すっきり感」を味わうことが出来てしまっています。 ... ≫ -
疲労対策キーボード
静電容量無接点キーボードは、簡単に言うと負荷が軽く、滑らかで疲れにくいのが特徴です。... ≫ -
キーボードスライダー
こちらを設置してから、スペースが広々と使えるので、ごちゃごちゃしてストレスになることがなくなり、気持ちよく仕事に没頭できます... ≫ -
ヘッドホンハンガー
デスクに挟むだけですぐに使えてしまう、360°回転するヘッドホンフックなのですが、実際に使ってみると非常に便利なアイテムになっていました。... ≫ -
コンセントに挿せるバッテリー
イメージ写真の通り、光沢感のある仕上がりになっています。側面はマットな質感です。カッコイイ!... ≫ -
タブレット寝ながらアーム
主人 毎回寝落ちしてます( ̄▽ ̄;)!!すっかり使い慣れてしまって 定位置を見つけたようです。便利なアイテムタブレット寝ながらスタンド 快適で一度使ったらもう手放せません... ≫ -
折り畳める座椅子
おすすめの折りたたみ座椅子を発見!コンパクトで持ち運びにも便利。さらにコスパ良し!... ≫ -
LED懐中電灯
先日台風がやってきた時に早速活躍。夜の暴風の中、庭からガシャーンと音が・・・え... ≫ -
上下昇降デスク
激務のダンナ氏、土日も自宅でPC仕事してることが多いのですが、PC触っている時の姿勢の悪さが気になっていたんです... ≫ -
撮影ボックス
今までは、背景を白にするときは壁際に白い折りたたみ机を置いて、黒にしたいときは黒い紙を置いて…と苦労してきたからこそわかる撮影ボックスの便利さ... ≫ -
メカニカルキーボード
見た目、デザインに関しては「とってもシンプルで良い感じ」です。バックライトも綺麗ですが、ちらっと見える赤軸がおしゃれですね。 ≫ -
液晶テレビ保護パネル
結構大きめの液晶テレビを購入したけど、子供がスーパーボールを投げてしまって液晶画面を破壊し故障。。。修理に出すよりも、新しく買い直した方が早くて安い・・・ということで買い替えたお知り合いが身近にいました。そんなテレビの液晶画面を守るため... ≫ -
ケーブルタイ
好きな長さに切って使えるフリーカットタイプなので、パソコンやテレビの裏側、持ち運び用にケーブル類、マウスの余ってしまっているケーブルなど、自由自在に使うことが出来ます。フリーカットタイプのケーブルタイの良いポイントは、締め付ける強度を自由に選べる... ≫ -
人感センサーライト
部屋のインテリアを崩すことがない、薄型&ホワイトボディのデザインは、個人的にかなり気に入りました。このままコンセントに差し込むだけですので、設置が簡単なのもありがたいポイント.. ≫ -
キーボードスライダー
調べた事がある方ならわかると思いますが、後付けのキーボードスライダー・キーボード置き場って結構高いんですけど、サンワダイレクトのキーボードスライダーはコスパにも優れており、商品としても非常に優秀... ≫ -
どこでも扇風機
これの凄いところは「充電池内蔵で、USBケーブルで充電・駆動できる」ところ。車で使うのを前提にしているので、非常に便利... ≫ -
プロジェクター台
コレを使うと、投影した映像は完璧に!準備する時間も大幅に短縮されて、効率化できちゃい.. ≫ -
三脚ホルダー
これが使ってみたくてお散歩!天気が良くてよかった。やっぱりスマホでも三脚に固定できると便利だー。ブレ防止にもなるし、セルカにもぴったり... ≫ -
収納スツール
我が家はリビングに置いて、これまでは置けるところにバラバラ置いていたものを、一気に放り込みました。なんとなくリビングがスッキリした気がする... ≫ -
イームズチェア
とにかくカッコイイ!!ブラックは男前インテリアやモダンインテリアにお勧め... ≫ -
メディアプレーヤー
テレビ画面でSDカードやUSBメモリに入ってる画像が楽しめる機械です。特に女性に多いと思いますが、私は接続的なことは超苦手。うまくつながりますように... ≫ -
スタンディングデスク
レバーを引くことによってデスクの高さを上下に移動させることが出来ますし、キャスターが付きで場所の移動も自由自在。サブデスクとして使用した場合には「究極」と言えるかもしれません。 ≫ -
フィルム&写真スキャナ
前々から、フィルムスキャナーに興味があったんですよね。アルバムに貼ってある「写真」も、その元となる「フィルム」も、物質としてそこにあるので、色あせたりカビが発生したりしそうなので… つづきを読む ≫ -
温冷ドリンクホルダー
MAX COFFEEを入れてみましたが、ペットボトルやコンビニのコーヒーなどにも幅広く対応できる大きさがいいですね。… つづきを読む ≫ -
光で固まる接着剤
もっと前からこんな商品があることを知ってたら捨てずに修理して使えたものも多々あったのに、惜しいことをしました。(^^)
UVライトを当てると瞬時に硬化する液体プラスチック接着剤ボンディック… つづきを読む ≫ -
ルーター収納ボックス
机の下はケーブルがモジャモジャ。それを収める箱にルーターも入れてしまいます。がんばりまふ。…出来心で、机の上のデッドスペースに設置することに… つづきを読む ≫ -
極薄スマホスタンド
板状の部分の厚さはわず3mm。丸いところは12mmだけど持ち運びするには便利な薄さ。アルミ素材がスタイリッシュでクールでだね。… つづきを読む ≫ -
でっかいマウスパッド
観測史上最大!超大型で非常に柔らかいマウスパッド。机を覆う巨大なマウスパッド。マウスパッドと言うよりも・・・完全にデスクマットだろうよ。… つづきを読む ≫ -
HDDクローンスタンド
専用機だから「楽」。これがデュプリケーターの魅力。PC不要で、大抵の場合ボタン1つで複製出来てしまいます。そして誰でも簡単に出来るという点。これも大きな魅力の1つ... つづきを読む ≫ -
木目調電源タップ
私の部屋の壁紙と同じ木目調の電源タップです。ケーブルのない薄型の壁面取り付け用タップなので、見ためスッキリ。 すっかり馴染んでますね〜♪私のおすすめイチ押し点は… つづきを読む ≫ -
ノートPCクーラー
電源をつけると、ブルーのライトがついて
それも涼しげでいいですね〜
つけていても、「ザ、扇風機」みたいな音はしません。
… つづきを読む ≫ -
ケーブルボックス
まずは早速
ゴチャゴチャを一式入れてみたよ。おおおおー
これだけでなんかもう、スッキリ〜w
実はこの天板、ケーブルを引っ掛ける穴が開いているので、フタをしたまま充電ができちゃうの〜♪
… つづきを読む ≫ -
折りたたみキーボード
遂に出会ってしまいました。
価格といい、デザインといい、コンパクト製、 そして何よりある程度普通に使えるレベルを兼ね備えている点では 恐らくこれまでの中では断トツ。
おぉ、案外打ちやすい!
… つづきを読む ≫ -
USBライト
コンパクトでオシャレなフォルムがとってもステキ
LEDはほんのりとやさしい光で 近くに置いてもLEDの眩しさを感じることなくとっても使いやすいです♪
角度はフレキシブルアームでお好みの位置に調整可能!
… つづきを読む ≫ -
耐衝撃PCケース
ずっとずっとこういう衝撃を吸収してくれるパソコンケースが欲しかったんです♡
見た目も可愛くていい感じ♪
前面にはポケットも付いているのでコードやマウスなどもしっかり入れられます!
… つづきを読む ≫ -
CD/DVD修復機
今回実際に修復をしてみようと思うのは、娘の大好きなDVD
娘が自分でデッキに入れたがったりして、傷がついてしまい 途中途中で音声・画像が止まってしまうように・・・・
もうショックで
… つづきを読む ≫ -
シリコンクリップ
PC周りのケーブルがごちゃごちゃしてきたので…
デスクの柱の部分にピタッとくっつけておけるからすごく楽!
使いたい時にサッと片手で取れるのが、すごく便利なんですよ〜
… つづきを読む ≫ -
小型USBスピーカー
大きすぎず小さすぎずな「丁度いいサイズ」
音質…予想上に良い☆
うちのモニターにはスピーカーが内蔵されていて、そこそこ音質も良いのですが、正直「物足りなさ」はあったのでこれは良いなと
… つづきを読む ≫ -
3D VRゴーグル
初めてのバーチャル空間に行ってみるね。
スゴい!360°のバーチャル空間!!上下左右見た方向に画像も動くのでまるでその場にいるような感覚を体験できる。
コレがバーチャル空間なんだね。。。
… つづきを読む ≫ -
三脚用スマホホルダー
Phoneやスマートフォンを挟んで三脚に取り付けができるホルダーです。
しっかりと固定されているので落ちたりする心配もありません。取り付けも簡単!
これで手振れすることなく自撮りができます...
… つづきを読む ≫ -
アナログ音声データ化
カセットテープやMDを押し入れの奥底にしまい込んでたり処理しようかと 迷ってる方に必見!!
ほんとに簡単!!
我が家のボロデッキやMD。。捨てなくてよかった
… つづきを読む ≫ -
ひざ上テーブル
ソファーでPC操作することあるじゃん? そすっとPCが熱くなってくるんだよね。しかもバランスも悪いし・・・
『膝上テーブル』を使うとPCも安定するし熱くない。
コレはいいね!安定してパソコンを操作できるよ。
… つづきを読む ≫ -
マイクロスコープ
顕微鏡の本体のトップの黒い部分を軽く触れるだけで「写真」が撮れます
軽いタッチでOKなので 全然ブレません!写真だけではなく「動画」も録画できます
これね めちゃんこ楽しいよん 久々にちょっとワクワク
… つづきを読む ≫ -
リンクケーブル
USB3.0の威力でほぼストレスフリー!シームレスなデータ移動が出来るぞ!
Windows同士は勿論のこと、Windows-MacOSX間に対応し、更にUSB3.0仕様なためかなりの転送速度が期待できます。
… つづきを読む ≫ -
スマートキーケース
スマートキーって裸でもってない?
落としたり濡らして壊れたらどうしよう …スマートキーって高いんだよね。
これは 運転免許証やプリペイドカードも入る大きさなんだよ。
… つづきを読む ≫ -
踏み台
これ!これ! これなんです〜〜〜やって来ました。
持ち手兼背もたれ部分は、ふわふわのクッションになっていて気持ちいの〜チェアとしても使えます。
これが、この価格は、とってもお値打ちだよね〜
… つづきを読む ≫ -
WEB会議マイク
このマイクでいちばんのお気に入りが、何といってもこのクラシカルなデザイン。
娘B子曰く、「放送局のマイクみたい!!」と言ってました。
その性能なんですが、集音性がかなり高いと感じました。
… つづきを読む ≫ -
触らず測れる温度計
何に使うと便利なんだろ?ちょっと使ってみるね。
ピッ!っと瞬時に温度を測定できるんだよ。
キンキン指数5.8! 飲みごろ測定!5.8℃の飲みごろ確認ヨシ!このビールはキンキンで美味しいよw
… つづきを読む ≫