-
ニックネーム kabdepot様
-
「観測史上最大! 超大型で非常に柔らかいマウスパッド」
机を覆う巨大なマウスパッド
マウスパッドと言うよりも・・・完全にデスクマットだろうよ。
もうね。マウスだけでなくキーボードもエミリィも一緒に置けるほどの広さだよ。
大は小を兼ねる。
もうね。右手と左手で両方マウスの操作が出来ちゃう大きさだよ。
マウス放し飼い状態。右側のマウスは暴れん坊だから紐に繋がれてるけどね。
リストレストが負担を軽減。
プニップニで気持ちがいいんだよ。
机に肘をついても痛くないしPC作業で眠くなった時には枕の替わりになるよ。
リストレストがあるとカタカタしやすいね。コレは本当にいい!...記事の続きを読む >>
-
ニックネーム たえ様
-
早速机に敷いてみる。
・・・。が、写真を取る前に埃がっ。
ガムテで埃除去(笑)
埃が付き易いのは、マイナスポイントですねっ!←机が汚いだけ!?
使った感じ、腕のクッションがふにふにでとても気持ちがいいです。
が、ちょっと腕が暑い。
これからの冬場は丁度いいかもしれません。
でも、夏場は暑いかなぁ〜とも思います。
あとこれだけ大きいとマウスパットからマウスが落ちなくていいですねv
それから、机の角でいつもリス●カット線が出来ていたのですができなくなりました・笑
気持ちが良く、マウスも落ちなくて。とっても便利な大きなマウスパッド。
しかし、これではペンタブを置くスペースがありません。
”いっそ中心部分のクッションはなくして、
書類だったり置くスペースにしても良いのでは!?”
とか。
”しかし、中心部分のクッションをなくすにしても
クッションの欲しい位置に個人差があるでしょうし・・・。
難しい問題だわっ!!”
とか。サンワさんの新製品開発チームでないのに無駄に考えてみたり。。
とはいえ、現状は全部クッションがある状態。
絵が描けないのは死活問題。
クッションの上にペンタブを置いてはぐらぐらして安定しません。
そこで、キーボードとクッションの間にペンケース(缶)を投入。
ペンケースの下に置いてあるのはメモ帳です。
その上にペンタブをON。
問題なくペンタブも設置完了。
調べ物をしていてメモを取りたくなったら、
ペンタブの下の缶からボールペンとメモを取り出せる仕組みです。
しかもペンタブの板が下敷き代わりになるっ!!←そんな使い方をして良いかは不明。
そんなこんなで、パソコン周りのフォーメーション完了しましたっ!
大事に使わせて頂きますっv
記事の続きを読む >>
-
ニックネーム AndroPlus様
-
キーボードもマウスも置ける超巨大マウスパッド
サンワサプライ 超大型リストレスト付きマウスパッド
200-MPD022は、その名の通りかなり大きいマウスパッドです。
約W720×D350×H30mmと一般的なマウスパッドに比べかなり大きく、
マウスだけでなくキーボードも置けるようになっています。
マウスパッドだけの場合や
マウスパッド+キーボード用リストレストの組み合わせで使っている場合だと
キーボードの邪魔になったりズレてごちゃごちゃしがちですが、
これならマウスパッドもリストレストも一体化しているため、
ばらける心配がありません。
リストレストの高さは約3cmで、キーボードを使う時の手首や肘の負担を軽減できます。
キーボードを使う時は良いのですが
、マウスを使う時には個人的には少し高く感じてしまいます。
また、仕事場でも使ってみたのですが、リストレストがあることで、
例えば何か書類に書き込みたい時などに机のスペースが減ってしまい、
邪魔になることがありました。
オフィスの机が狭いのが一番悪いんですがね…。
マグネットか何かで取り外せるようになっていたらもっと良かったなぁ…と思います。
裏面は滑り止め加工がされているので、木製や金属製の机はもちろん、
床に置いても滑りません。
寝転びながらノートパソコンを使うときにも、
リストレストのおかげで負担を軽減できるので便利です。
記事の続きを読む >>