モバイルモニター
モバイルモニター(モバイルディスプレイ)は、手軽に持ち運べる液晶モニターです。ノートパソコンに接続することで作業スペースを拡張でき、作業効率をアップできます。
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
価格 | ¥ | ¥ | ¥ | ¥ |
画面サイズ | 15.6型 | 16.1型 | 15.6型 | 12.5型 |
液晶パネルタイプ | IPS/光沢 | IPS/光沢 | IPS/非光沢 | IPS/非光沢 |
最大表示解像度 | 1920×1080 | 1920×1080 | 1920×1080 | 1920×1080 |
映像入力端子 | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C |
重量 | 約820g | 約1,000g | 約750g | 約450g |
タッチパネル | ○ | ○ | × | × |
タッチパネル対応OS | Windows・Mac | Windows | - | - |
モバイルモニターの口コミ・レビューピックアップレビューをもっと見る ≫
便利に使ってます 値段も手ごろだったので、思い切って買ってみました。
ほろにがコーヒー さん
日常使い タッチパネルでこの位の画面であれば、テレワークにはぴったりであり満足している。
ちーさん さん
程よい大きさと,期待以上の軽さ とにかく小型で,持ち運びしやすいモニターが欲しかった。というのが第一です。
fasteagle さん
サブモニタとしては◎ただし携帯には重いかも。 外出先、自宅での簡易的なサブモニターとして購入。色味、コントラスト、それらの手動での調整機能など、モニターとしての能力は充分ですので、キーボードなどを足してメインにしても良いと思います。調整用のボタンは項目選択・上・下、と3ボタンなので、項目選択時に自動的に選択画面へ切り替わるのを待つ場合もありますが、頻繁に触るところではないので問題ないです。
けもの道生活 さん
スマホ使用は要確認 パソコン(Windows10)との接続は問題無く使えますが、スマホ(HUAWEI P20lite Android バージョン9)を繋いで使う場合は良く確認した方が良いです。上記スマホはオルタネートモードに対応していないため使えませんでした。本体の作りデザインも良いです。
あにぃ さん
コンパクト!薄い!軽い!便利! テレワークの拡張モニター用に購入しました。
forest さん
購入してよかった テレビ(27インチ)で「おもいで箱」の写真編集をしていたのですが、画面が大きくて目が疲れていました、このモニターは15.6インチモニターでちょうどいい大きさで、テーブル上で見やすく写真編集作業ができました。
maki さん
これで作業性大幅向上 この歳になってもPC抱えての出張が多いのですが、出張先でのPC操作がモバイルモニターのお陰で大幅に向上しています。ケーブル1本、真横においての作業は画面切り替えが不要です。厚みの1p以下、重さも500g以下と携帯にもありがたいサイズです。
やっさん爺 さん
接続が簡単で使用出来ます 使用PCに内臓のタッチパネルの調子が悪くなった為、購入しました。
tomura さん
|
気になる商品にチェックを入れてボタンを押してください。
商品詳細を比較して確認することができます!
k_camp_68
坂の多い道ではリュックにして背負って運べるから今回の旅行で本当に助かりました
nonootje
使ってみて感動!このポーチ、すっごい優秀です。まず生地がとても丈夫。なのでPC
WAKO
一般的なビデオキャプチャーとは違い、コレには3.5型の液晶画面が付いており、撮
tedy
職場の机廻りのごちゃ付いたケーブルがマグネットケーブルホルダーをケーブルに通す
chii_ne
通常のコンセントだけでなくUSB端子もあるので、スマホやその他アイテムの充電、
MIYO
コンパクトで接続も簡単です、説明書にわかりやすく書いてあったよ!テレビに付けて
ひっち
「岡山デニム3wayバッグ」会社行く時絶対これ。会社員のオシャレ好きだいたい拘
まーたん
この重さのあるパソコンバッグが簡単にかけられました。これは便利です。クランプ固