折りたたみ踏み台の通販商品一覧
おすすめ製品と選び方もご紹介
高所にあるものが取りやすくなる折りたたみ踏み台。使わないときはコンパクトに折りたためるので収納に困りません。ホームだけでなく、オフィスや屋外など日常生活で役立つ製品です。
踏み台の段数は2〜4段が主流です。段数が少ないほど安定感があります。段数が多い製品を選ぶのであれば、高耐荷重や取っ手付きのものを選ぶと良いでしょう。
耐荷重が大きいほど、壊れにくく安定感がある製品になります。余裕を持った耐荷重の踏み台を選ぶのがポイントです。
踏み台の耐荷重100kgから150kgのものが多く、高さがある踏み台を選ぶのであれば、耐荷重150kg以上の製品がおすすめです。
脚が勝手に閉じない安全ストッパーが付いた折りたたみ踏み台。折りたたんだ厚さは5.4cmで家具の隙間に収納することができます。足場には滑り止めがついていて昇り降りも安心です
品番:150-SNCH001
¥
高いところに安定して手が届く折りたたみ踏み台。取っ手が付いており、昇り降りがしやすい設計です。簡単に折りたたみすることができ、省スペースに収納することができます。
品番:150-SNCH038
¥
奥行26cm×幅38cmの大きめの踏み場を採用した踏み台。
滑り止め&取っ手付きで安定感もあります。3段目はクッション性があるため、スツールとしても利用できます。
ブラック、グリーン、オレンジの3色展開。
品番:150-SNCH003
¥
気になる商品にチェックを入れてボタンを押してください。
商品詳細を比較して確認することができます!
踏み台の口コミ・レビューピックアップレビューをもっと見る ≫
maa.8.y
首掛けネックライトが超超超優秀だった・・我が家の" 一家に一台あるといいもの
WAKO
ふっくらとしたクッションが温かさを逃がしませんので…。つま先周辺をかなり温かい
オアシス
ブロガーの方や、インスタなどで、情報発信をされる方にとって、撮影ボックスは、か
coco_my_home
お家計画作ってよかった場所No.1、リビング横のメイクスペース。メイク道具は引
さーくぴ
大人可愛いベースカラーにロゴとボタンにオレンジ色が効いています。無線接続でペア
kaz
この製品に限らず電動昇降デスクには引き出しがついていないモノが多い。そこで役立
warm-and-fluffy7
電動で楽々コンパクトで卓上にぴったりデスクの上はもちろんサイドテーブルやリビン
rumemiru
実は父にあげるつもりでしたが、自分が気に入ってしまいました。と言うのも、よくイ
踏み台を選ぶ際は、足場の大きいものを選ぶと踏み外す心配がございません。
奥行20、幅30cm程度あれば安全に乗ることができます。また、取っ手や足場に滑り止め素材になっている製品であれば安心して昇り降りができます。