-
温冷ドリンクホルダー
(シガーソケット電源)車内で缶コーヒーや缶ジュース、コンビニのドリップコーヒーなどを保温・保冷できる、車載ドリンクホルダー。車のドリンクホルダーに設置可能。ボタン操作一つで、保温か保冷が簡単にできる。車のシガーソケットから電源供給可能。LED内蔵。
【品番:200-CAR047BK】 価格:円 商品をもっと詳しく見る >>
このホルダーに入れたコーヒーと、入れていないコーヒーでどのくらい違うのかを比較してみました(≧▽≦)大体1時間半、走りっぱなしで実験です。入れていない方のコーヒーは、「あ〜冷めちゃったな〜」という、いつもの感じ。まぁ、1時間半も経てばこれくらいかなって思うくらいの温度でした。が!!このホルダーを使った方は、あれっ??熱い!温かいというより、熱い!!湯気が出てホカホカの淹れたて〜…って程ではもちろんないものの、買って少し経ったくらいの熱さはあります。ふーふーしなくてもいいくらいのちょうどいい熱さ。うわ〜これはなかなか、すごいな〜!!
ドリンクホルダーに設置して、コードを付けて、シフトレバー横のシガーソケットへ。うちの車は電源ソケットを増設しているのですが、この電源は、直接取った方がいいみたい。差し込むと、ランプが赤く光ります。電源のON/OFFは、ボタンを押すだけ。
MAX COFFEEを入れてみましたが、ペットボトルやコンビニのコーヒーなどにも幅広く対応できる大きさがいいですね。風のような波を打っているマークを押すとHOT、最大60℃まで温度が上がるそうですが、LEDが赤色に点灯します。
よくある軽バンで試してみました。運転席と助手席の間にあるドリンクホルダー、ここならちょうど良い位置でした。
雪の結晶のマークは保冷。ボタンを押すと、青く光ります。
湯気のようなマークのボタンは保温。押して電源が入ると、内側のランプが赤く光ります。
MCC SMARTの足元へ設置!右折・左折・カーブのたびに倒れないか気になりましたが、保温性はバッチリ!1時間半ほどの移動中、最後まで温かいまま飲みきることが出来ました。
思ったよりも大きいかも?中には、ホルダー本体とシガーソケット用のアダプタが入っていました。
後部座席のドリンクホルダーには入りました!最初はケーブルが短いかな?と心配していましたが、問題ありませんでした。
コンビニで飲み物を買って、さっそくドリンクホルダーにイン!…お、なんだか底があったかいぞ!さてドライブにしゅっぱーつ!一時間後…まだあったかい!動作音も運転中は気になりません。
温冷ドリンクホルダー
(シガーソケット電源)車内で缶コーヒーや缶ジュース、コンビニのドリップコーヒーなどを保温・保冷できる、車載ドリンクホルダー。車のドリンクホルダーに設置可能。ボタン操作一つで、保温か保冷が簡単にできる。車のシガーソケットから電源供給可能。LED内蔵。
【品番:200-CAR047BK】 価格:円 商品をもっと詳しく見る >>
※キャンペーンの参加には外部サイト「モニプラ」への登録が必要です。
※キャンペーンの開催期間は、各キャンペーンページをご確認ください。
Copyright(c) サンワサプライ All rights reserved.