サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品

USBハブの通販商品一覧

USBハブ

USBハブ

マウスやUSBメモリー、USB機器をつなげたいのにポートが足らない!パソコンのUSBポートを手軽に増やせるアイテム『USBハブ』です。
Type-CハブSurfaceMac向けもサンワダイレクトにお任せください!
USB以外のポートを増設したい方は、ドッキングステーション をご利用ください。

4月の特別価格

2025年4月14日23:59まで

400-HUBCP26S

0 OFF

ドッキングステーション

通常

400-HUBA065NBK

0 OFF

USBハブ

通常

400-HUBC065NBK

0 OFF

USBハブ

通常

400-HUBC9BK

0 OFF

ドッキングステーション

通常

商品数:95件(1~28件表示)
並び順: オススメ順 | 新着 | レビューが多い | 価格が安い | 価格が高い
比較して購入

気になる商品にチェックを入れてボタンを押してください。
商品詳細を比較して確認することができます!

  • 表示:

USBハブの選び方とおすすめ10選 人気のType-C対応商品もご紹介

ケーブル1本で一括管理!ドッキングステーションの選び方

Type-C変換アダプタのおすすめ11選

iPad Proを快適にするおすすめドッキングステーション5選

  • USB規格とは

    USB3.0とUSB2.0の最も大きな違いは、転送速度の違いです。
    USB3.0対応のパソコンとUSBメモリーや外付けHDD、SDカードリーダーなどの周辺機器を組み合わせることで
    ビデオ、音楽、写真といった、サイズが大きなデータをあっという間にコピーできます。
    高速なUSB3.0ポートを増やすにはUSB3.0対応のUSBハブを選びましょう。
     

  • セルフパワーとは

    消費電力の大きい機器を接続できる、セルフパワー
    周辺機器あるいはUSBハブ自体が、専用のACアダプタを通して電源供給を受ける場合をセルフパワーと言います。
    コンセントからの電源供給になるため、安定した電源供給が可能です。外付けハードディスクやCD/DVDドライブなどの消費電力が大きい機器を接続することができます(消費電力500mA以下)。

    <接続機器の例>
    外付けハードディスク、プリンタ、スキャナ、CD/DVDドライブ、携帯充電器など

    セルフパワー対応USBハブを見る
     

  • バスパワーとは

    コンセント要らずでモバイルに便利な、バスパワー
    パソコン側のUSBポートから電源供給を受けることで、接続機器が動作する場合をバスパワーと言います。
    ACアダプタが不要なので、コンセントを探す必要もなく持ち運びに便利です。マウス、キーボードなどの消費電力が少ない機器を接続するのに適しています(消費電力100mA以下)。

    <接続機器の例>
    マウス、USBメモリ、キーボード、ゲームパッド、テンキーなど

    バスパワー対応USBハブを見る
     

  • ドッキングステーションとの違いは?

    ドッキングステーションとUSBハブの違いについてですが、USBハブはUSBポートのみ増やす機器です。ドッキングステーションはUSBポートの他にHDMIなどの映像出力端子やLANポート、SDカードスロットなども増やせるのが特徴です。

USBハブの口コミ・レビューピックアップレビューをもっと見る ≫

コスパ最高、動作安定

コスパは最高、動作は安定
こんな便利な物がある、USB3.0良いね、いろいろ増設してもサッパリ整頓

うさぱぱ さん

星5つ  (2)

もっとポート数が欲しいです。

電源スイッチが有り、セルフパワーで充電電力が確認できる点は良い。
USB Type-Cメス/USB 10Gbpsが2ポートですが、もっとポート数が欲しいです。

しゃおしゃお さん

星3つ  (1)

便利ですが…

ノートPCで使用してます。小さくて持ち運びには大変便利に使えています。惜しむらくは厚みがもう少し薄いとさらに使いやすいと思います。

わたしはたわし さん

星4つ  (21)

素晴らしい!

日本のメーカー製ではありそうで無かったケーブル!最新のモバイルPCでもUSB-C端子が1つしかないものもあり(会社のPCがまさにそれ)、助かります。

子守熊 さん

星5つ  (1)

安価で必要十分、セルフパワーのハブにもなるよ。

何故か本体のUSBポートで外付けHDDが認識されなくなったので、ハブ経由での接続を試すと認識OKとなった。
最初は、サンワさんのUSB2.0の旧製品(USB-HUB208SV)にて運用、次に当製品にて(旧いPCのためType-C接続は変換アダプタ(Cメス→Aオス)にてカバーし、PDポートにPD対応CケーブルとUSB充電器でセルフパワーHUBにして)運用してみた。
どちらのHUB経由でも外付けHDDでのMac起動/...

...レビューの続きを読む
mic さん

星5つ  (7)

目からウロコでした

けっこういろいろなタイプのUSBハブを持っていますし実際に使ってもいますが
どうしても問題になるのは「向き」ですね。
とくに限られたスペースでのノートパソコンでの作業はかなりの制約があります。
それを解決してくれるこの商品はまさに目からウロコでした。...

...レビューの続きを読む
おーちゃん さん

星5つ  (5)

安定動作

USBハブは全般的に接続順などの影響がある気がしますが、この製品は安定しています。
usb-pd給電+usb-c分岐を同時にするため、c2ポート+a2ポートで小型のものが欲しい

すいか さん

星5つ  (7)

最近のモバイルPCに最適

最近のモバイルPCはUSB-Cポートしかついていないことが多いので、
・USB-Aのホイールマウス
・外付けのお好みのキーボード、など
を繋げる時にとても便利です。...

...レビューの続きを読む
なぎくん さん

星5つ  (2)

USBハブに関するQ&A

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

400-MABT210の商品画像

手首にぶらさげられる
超小型マウス

小さいのに昨日は十分!
ストラップ付の超小型マウスが登場。

商品を詳しく見る

600-USSCの商品画像

USB AとType-C、
どちらも使える。

容量の大きい動画データも超高速転送!
スティック型SSDが新登場です。

商品を詳しく見る

200-INHUS1BKの商品画像

どこでも快適な
作業空間に。

ノートPCを衝撃から守るセミハードケース。
パソコンストッパー搭載で膝上テーブルにもなります。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • PCデスクの配線整理に!ケーブルマネジメントアクセサリおすすめ4選
  • デスクの作業スペースを拡張できる便利グッズ特集
  • 飛行機に持ち込めるモバイルバッテリー特集
  • 疲れないオフィスチェアの選び方とおすすめ10選
  • USBハブの選び方とおすすめ10選
  • WEB会議に最適!広角レンズを搭載したWEBカメラ

みんなの投稿

一覧を見る