使い勝手は、小型で操作でき、それなりに快適
動作時に振動を加えてくれるパッドと言うことで
早速購入、使用しました
。まあ使用感は、それなりで、
小型で種々の操作が可能という点では
日常使いには良いです。
マウスと違って
マウス操作時の動作は、非常に狭いので、思ったより
指をスライドさせても、動く速度は遅い
windowsの「設定」でマウス自体の速度を変えれば
早くできますが、そうするとマウスを使う時に
早すぎるので、マウス自体のの解像度を上げ、
パッドと同じくらいの移動速度にしておいて
「設定」でかなり早くしておくと
パッドがマウスと同等の操作感で使用可能になった。
web閲覧時は、ゆっくり読む場合は普通に快適。
拡大縮小は、2本指のピンチでブラウザの基本ズーム大きさより
大きくはできるが、小さくはできない。従ってwebのもともとの
ズーム大きさを小さくしとけばよいが、
マウスへの変更時にはちょっと使いずらいか
思ったより良かった点は、
VSCでプログラム開発をしている時に
リストのスクロールアップダウンが
2本指の上下だとゆっくりと、
2本指のピンチイン、アウトだと早く動かせることが
分かった。これがなかなか使いやすかった。
マウスで操作時にクリックしながら移動する場合も
パッドで可能で、左下にあるマウスマークを右親指で押しながら
右手中指か人差し指で動かす。。ということで、
このマウス操作マークが絶妙な位置にある
この辺は良く考えられていますね。
操作時の振動は、アプリの切り替え時やデスクトップの
切り替え時に操作と同時に振動があり
これはこれで、動きがよくわかり良いのでは。
特に3本指によるアプリの切り替えは、よく使えそうです。
しかし細かい操作となると、マウスには及びませんが
マウスで手首が疲れた時には、このパッド操作も良いかも
操作は種類が多いので、使いこなすには時間がかかりそうですが
自分の気に入った操作だけを使うことになりそうですね
おすすめ度:
投稿日:2024/07/06
beeboul さん
個人のお客様