1人中、0人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
費用対効果で満足しています。
●【購入前】
(a)電動シュレッダー(A4紙)の選定
(a-1)裁断形状及びサイズは情報漏えい防止の観点からできるだけ小さく細かく。
→ マイクロ(クロス)カットで微小サイズに。
(a-2)本体は耐久消費財であるが、費用対効果(使用頻度も)を考え、できるだけ初期投資額は少なく廉価品を。
(b)選定 : 裁断サイズ(mm)「長方形よりも正方形に近い方が裁断片がカールしにくい!」
(b-1mm幅) 1x2
(b-2mm幅) 2x2,2x10,2x12,2x14,2x15
(b-3mm幅) 3x9,3x10
(c)選定:1万円以下で下記
裁断サイズ 品番 販売価格(税込) 設置方法 寸法(幅x高x奥) 重量
(c-1) 2x12mm 400-PSD039 ¥5,980 床置型 290x350x140mm 約4.2kg
: 裁断長=12mm 「+2mm(+20%)長いですが」
: 裁断面積=2x12=24平方mm
(c-2) 3x10mm 400-PSD025 ¥5,680 卓上型 298x190x134mm 約3.2kg
: 裁断幅=3mm : 「+1mm(+50%)太いですが」
: 裁断面積=3x10=30平方mm : 「+6平方mm(+25%)広いですが」
(d)性能評価 : 優←○>△→劣
(d-1)処理能力=同時裁断枚数x裁断速度x(A4縦枚数/m=100cm/30cm)x連続使用時間
△(c-1):3枚x約2m/分x(100cm/30cm)x約2分=約40枚 ≪ バケット(ダストボックス)容量約10L
○(c-2):2枚x約1.3m/分x(100cm/30cm)x約8分=約69枚 > バケット(ダストボックス)容量約3L(A4で25枚分!)
(d-2)総処理能力=処理能力÷(連続使用時間+休止時間)では
△(c-1):約40枚÷(約2分+30分)=約1.25枚/分
○(c-2):約69枚÷(約8分+30分)=約1.82枚/分
同時裁断枚数に余裕を持たせ-1枚(負荷軽減)とした場合
(d-1B)処理能力=(同時裁断枚数-1)x裁断速度x(A4縦枚数/m=100cm/30cm)x連続使用時間
△(c-1):(3-1)枚x約2m/分x(100cm/30cm)x約2分=約26.7枚
: 最大処理能力の66%負荷
○(c-2):(2-1)枚x1約.3m/分x(100cm/30cm)x約8分=約34.7枚
: 最大処理能力の50%負荷
(d-2B)総処理能力=処理能力÷(連続使用時間+休止時間) では
△(c-1):約26.7枚÷(約2分+30分)=約0.83枚/分
: 最大処理能力の66%負荷
○(c-2):約34.7枚÷(約8分+30分)=約0.91枚/分
: 最大処理能力の50%負荷
(e)その他 : 優←◎>○>△>×→劣
(e-1)はがき
(e-2)カード裁断 : 「使用頻度によります。」
(e-3)騒音
(e-4)消費電力 : モーター負荷
(e-5)表示灯
結論(選定商品)
(c-2)
(選定理由)
(d) :処理枚数が多い。
(e-3):騒音が小さく、静か。
(e-4):消費電力が少ない。
●【購入後】
(A)電源スイッチ(背面)と運転スイッチ(上面)の使い分けが良く判りません。
(A-1):電源スイッチが「O(切)」で、操作スイッチが「切でない場合(例:入)」
(A-2):電源スイッチが「I(入)」で、操作スイッチが「切」
の違い?(共に運転しない)
電源スイッチの位置付け?
(B)オートスタート/ストップ機能
挿入紙センサー(機械的:金属バネ検知方式)が紙挿入口の中央のみにあるため、
紙の挿入時注意しないと斜めに挿入されてしまう場合があり、
A4紙の場合、挿入口端で折れ曲がり紙厚が2倍になります。
細断枚数最大2枚を超えないようにするには、挿入枚数を1枚にするしかありません。
挿入紙センサーを光検知方式にした方が、斜めを防止できると思います。
また、強制運転スイッチも不要になると思います。
(明るい場所では使えなくなるかも?(センサー位置によります)
おすすめ度:
投稿日:2019/12/02
マイデスク さん
個人のお客様