1人中、0人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
快適に使うにはちょっとした注意が必要、だけど便利。
編集したビデオの連続再生用に購入しましたが、
快適に使うためには注意点があります。
以下、個体差はあるかと思いますが
私が購入したモデルでの結果をお知らせしますのでご参考ください。
@再生できるビデオの仕様があります。
・4Gを超えるような、サイズが大きいビデオファイルは
音ズレ・音声無し・暴走することがあります。
・再生できる仕様は、添付マニュアルP15にあるように
解像度:1920×1080
コーデック:MPEG−4 AVC/H.264
フレームレート:30以下
ビットレート:10000kbps以下
となります。
また、まれに上記仕様を守っていても不具合が発生する場合が
ありますので
その場合は、ビットレートを8000kbpsくらいに落とすと
安定する場合が多くなります。
添付マニュアルでは、上記のビデオ仕様にするための
コンバータとしてフリーソフトの
「XMedia Recode」を推奨していますが、私も使っています。
最近バージョンアップをして特に1920×1080の
ファイルのコンバート性能が向上しました。
CUDAに対応もしていますので、CUDA対応のビデオカードを
お持ちの方はオプション指定で
コンバートすると時間が大幅に節約できます。
なお、手持ちの本機では、すべての解像度の中では
1920×1080が最も安定し、
画面サイズもきちんと定位するようです。
A筐体が熱くなり、不安定になる事があります。
連続使用をすると、筐体が熱くなります。
特に温度が高い室内で使うと不安定になる傾向が
発生しますので、私はゴム足を足して
底面に空気が入るようにしています。
これで実際にある程度安定します。
Bリモコンが使い辛いです
他のみなさんのご指摘もありますが、
リモコンが小さく反応が悪いです。
リモコンの反応時間が悪いために、
ボタンのON時間を少し長めに取ると受け付けやすくなります。
また、リモコンの向きも、ある程度正確に本体側に
向ける必要があります。
SDカードが挿入後も出てしまっているためか、
角度が悪いとリモコンを受け付けないこともあります。
巻き戻し、早送りを連打してビデオを何倍速にして進めると、
たとえば、再生操作を受け付けなることがあります。
この場合は、逆側の操作(巻き戻し中なら早送り・
早送り中なら巻き戻し)ボタンを押すと、
再低速での巻き戻し・早送りになるので
再生ボタンを押してみてください。
ACアダプタにフェライトノイズフィルタを足してみたところ、
リモコンのレスポンスが若干良くなりました。
気休め程度ですが。
おすすめ度:
投稿日:2018/09/23
あひるくん さん
個人のお客様