人気商品
ビデオキャプチャー(RCA接続 HDMI接続 デジタル保存 ビデオテープ テープダビング モニター確認 microSD保存 4K録画 Win Mac)400-MEDI040
3.5インチの内蔵モニターで確認しながらデジタル化できるビデオキャプチャー。ビデオデッキと接続するだけの簡単接続で映像をデジタル化できる。HDMI出力することでテレビやモニターの大画面に映すこともできるビデオデジタル機。SDメモリ、USBメモリ保存。WindowsとMac対応。【WEB限定商品】
3.5インチ
3.5インチ
Windows / Mac
Windows
4K/30Hz
1920×1080(60p)
HDMI
RCAケーブル
HDMI
RCAケーブル
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
お喜びの声をいただいております
大変扱いやすく助かります
配線や面倒な設定が簡単に出来てかなりのペースでデジタル化が出来ています。以前ならPC利用でいろんな設定調整が必要でしたがこれなら手間いらずです。
ホームビデオの編集に
撮り貯めた昔のホームビデオをデジタル化して、編集して家族で楽しんでいます。モニターがあるので取り込みがスムーズに出来ました。
リモコンがありがたい
HDMIケーブルを繋ぎっぱなしで三脚にて固定しておりますので、一番有り難いのは「リモコン」です。USBケーブルが2mだったら…と思う事がございますが、使い勝手などは良いと思います。
4K/30Hzの録画に対応しているため、最新のゲーム機の映像も鮮明で高画質に保存ができます。
パソコンやゲーム機、ビデオデッキなどの入力機器を本製品を繋ぐだけ!
録画方法もボタンを押すだけなので、誰でも簡単に使用可能です。
機器をキャプチャーに接続するだけで本機の画面に出るので、
この1台があれば、録画と確認ができます。
PCのキャプチャーソフト、ストリーミングソフトを使用することで、ライブ配信をすることができます。
ソフト上で画面をキャプチャーすることも可能です。
●Macではキャプチャーソフトを使っての録画はできませんのでご注意ください。
Windowsのみの対応になります。
WEB会議中などのパソコン画面を
丸ごとキャプチャーできます。画面をそのまま
キャプチャーするので画面操作などの説明録画にも
おすすめです。
PCをHDMI入力に接続し、PC側で拡張モードの
設定をすればデュアルモニターとして使用でき、
拡張した画面をキャプチャーすることができます。
microSDカードスロット・USBポートを備えており、
お好みのメディアへキャプチャーしたデータを保存できます。
付属のmicroUSBケーブルでパソコンと接続すれば
microSDカードリーダ・ライターとして、microSDカードのデータを読み書きすることができます。
本製品をテレビやモニターにHDMI接続すれば、大画面でビデオの映像やキャプチャーの
内容を確認できます。また離れた場所から操作できるリモコン付きです。
録画データはメディアに保存するので、長時間録画してもパソコンの内蔵ストレージを圧迫しません。
メディアを変えることで保存データの管理も簡単にできます。
映像の録画中・再生中に「録画ボタン」を押して静止画を撮影することができます。
ビデオキャプチャー・オーディオキャプチャー ラインナップ
ビデオキャプチャー
オーディオキャプチャー
WindowsとMac両方に対応し4K画質録画に対応モデルの発売です!!
大事なビデオテープがご自宅に眠っていませんか??
テープが劣化しないうちにデジタル保存しませんか??
本製品とビデオデッキを接続するだけの簡単接続のビデオキャプチャーです(^^)
またHDMI出力できるビデオカメラやゲーム機でも使用できます!!
3.5インチのモニターで確認しながらデジタル保存できるので、欲しい所だけ保存できるんです!!
SDカードまたはUSBメモリにデジタル保存でき、HDMIケーブルで本製品とテレビやモニターに接続することで、
大画面でキャプチャー内容を確認でき、懐かしさを皆さんと共有することもできるんです!(^^)!
●HDMI出力の映像、RCA出力の映像を録画できる、ビデオキャプチャーです。
●HDMI出力できるビデオカメラやゲーム、また、RCA出力するビデオカメラやビデオデッキの映像を録画できます。
●最大4K解像度での録画が可能です。
●機器とメモリを接続すれば、ボタン1つで簡単に録画できます。
●本体とテレビをHDMIケーブルで接続すれば、映像を鑑賞したり、ゲームをプレイしながら録画することができます。
●本体に液晶画面が付いているので、テレビやパソコンが無い場所でも、映像を確認しながら録画できます。
●録画した映像は、本体の液晶画面での鑑賞、またHDMIケーブルで大画面テレビに繋いで観ることができます。
●パソコンをHDMI入力に接続し、本製品のHDMI出力ポートにディスプレイやテレビを接続すれば、デュアルモニターとして使用でき、
且つ、拡張・複製画面をキャプチャーすることができます。
●リモコン付きで、離れた場所から操作することができます。
●デジタルデータで保存できるので、パソコンでのバックアップや、メモリにコピーしてプレゼントすることもできます。
●スケジュール録画機能付きで、録画のタイミングを予約することができます。
●本製品をパソコンに接続すれば、カードリーダライタとしてSDカードのデータを読み書きしたり、別途ストリーミングソフトを使用すれば、
You Tubeなどの配信サービスでライブ配信を行ったり、ゲームキャプチャーとして使用することができます。
<ご注意>
※著作権保護映像は録画/表示できません。
※本製品は著作権保護映像(地上デジタル放送、BS/CS放送、市販ビデオディスクなど)を録画/表示することはできません。
※著作権保護信号(コピーガード信号)を検出すると録画を停止します。
※本製品にキャプチャーソフト・ストリーミングソフトは付属していません。
※本製品でキャプチャーしたデータを本製品で再生した際に、ノイズが入る場合がございます。
■製品サイズ:約150×D70×H23mm(突起物除く)
■重量:約155g(本体のみ)
■生産地:中国
■取扱説明書:日本語取扱説明書あり
■保証期間:ご購入日より1年
<接続端子>
■インターフェース規格:USB2.0準拠
■パソコン接続:microUSBポート
■映像入力:HDMI端子, 3.5mm4極ミニジャック(付属RCA変換ケーブル接続)
■音声入力:3.5mm4極ミニジャック ×1
■映像出力:HDMI端子
■ヘッドセット端子:3.5mm 4極ミニジャック
■給電用端子:microUSBポート
■メモリー接続端子:USB Aポート
■メモリーカードスロット:microSDカードスロット
<記録仕様>
■動画記録方式:H.265/HEVC(mp4)、 H.264/AVC(mp4)
■録画解像度:3840×2160、1920×1080、1280×720
■フレームレート:3840×2160:30fps、1920×1080:60fps、1280×720:60fps
■映像ビットレート:30Mbps、25Mbps、20Mbps、15Mbps、10Mbps、5Mbps
■画像記録方式:JPEG(jpg)
■画像記録解像度:4800×2700
■対応メディア(対応容量):microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード、USBメモリ(512GBまで)、USBハードディスク(2TBまで)
■対応メディアファイルシステム:FAT32、 exFAT、 NTFS
■記録時間・容量:約200MB/分
※H.264/AVC、4K/30pの場合
<製品仕様>
■液晶画面サイズ:3.5型 ※解像度:480×320
■エンコード方式:PC録画:ソフトウェアエンコード 外付けメモリー録画:ハードウェアエンコード
■対応入力解像度:4096×2160(30p)、3840×2160(30p)、1920×1080(60p/50p/30p/25p/24p)
1280×720(60p/50p)、720×480(60p)、720×576(50p)
■対応出力解像度:3840×2160(30p)、1920×1080(60p)
■音声記録方式:AAC
■サンプルレート:44.1kHz
■音声ビットレート:128kbps
■スピーカー:1W
■電源:DC5V/2A
■内蔵バッテリー:リチウムポリマー電池
■使用時間:充電時間:約2時間
連続録画可能時間:約3時間
連続再生可能時間:約5時間
■消費電流:約600mA
■動作環境:使用温度範囲:-10〜45℃、使用湿度範囲:20〜80% ※結露なきこと
※1ファイルあたりの最大記録容量は約32GB(NTFS/exFAT)、約4GB(FAT32)です。長時間の映像を録画した場合、約32GB、または4GB毎にファイルが分かれます。
<ご注意>
※著作権保護映像は録画/表示できません。
※本製品は著作権保護映像(地上デジタル放送、BS/CS放送、市販ビデオディスクなど)を録画/表示することはできません。
※著作権保護信号(コピーガード信号)を検出すると録画を停止します。
※本製品にキャプチャーソフト・ストリーミングソフトは付属していません。
※本製品でキャプチャーしたデータを本製品で再生した際に、ノイズが入る場合がございます。
※自動車のダッシュボードや窓際などの直射日光の当たる場所での保管や、火の近く・高温・多湿の場所での使用、ならび蓄電、保管はしないでください。事故、故障の原因になります。
■対応機種:Windows搭載パソコン、Apppe Macシリーズ
※USBポート(Aコネクタ)をもつ機種。
※SDリーダライタモード、UVC接続モードで使用する場合
■対応OS:Windows10、macOS(Monterey)12、macOS(BigSur) 11、 macOS 10.15
■システム要件:
【デスクトップ】
CPU:Intel Core i5-4440 3.10GHz以上
メモリー:8GB以上
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX660以上
【ノートパソコン】
CPU:Intel Core i7-4810MQ
メモリー:8GB以上
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX870M以上
※UVC接続モードの場合
■対応入力機器:
HDMI出力端子を標準搭載しているパソコン、ビデオカメラ、ゲーム機など
RCAコンポジット出力端子を標準搭載しているビデオデッキ、ビデオカメラなど
■対応出力機器:
HDMI端子をもつテレビ
3.5mm4極ミニジャックに接続可能なヘッドセット
■対応確認済みアプリケーション:OBS Studio、Cyberlink Screen Recorder
※本製品にキャプチャーソフト・ストリーミングソフトは付属していません。
※本製品でキャプチャーしたデータを本製品で再生した際に、ノイズが入る場合がございます。
よく一緒に購入されている商品
|
|
最近投稿されたレビュー
1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
購入にはもっと慎重に
VHSのテープが眠っているのを発見してデジタル化を目的に購入しました。
商品の選択を4Kにするか悩みました、VHSだけなら4Kはいらない、しかし4Kじゃない方を買った場合VHSのデジタル化が終わればゴミになるかも、4kのほうが将来使えると思いこちらの商品を購入。
しかし実際に使用してみるとドライブレコーダーのような安っぽい作りで、ちょっと昔のデジカメよりひどい仕様で、そもそもこの商品には記録媒体が無い、RGBのケーブルも付属無し家にもなかったので別で用意しました、更に謎のバッテリー内臓型、この商品を将来用に考えて買ったとしたら無駄な買い物だったと後悔しました。
VHSだけなら下位商品で良いと思う、またこの商品を介さないでVHSからパソコンに保存はいくらでも出来るのでご慎重に。
1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
失敗でした
11月に購入して早速使用しました。結論から言うと、HDMI接続は認識しませんでした。用途は、貴社とチャットで、状況を何回もお話ししましたが、2Kテレビのキャプチャーです。すぐあとに貴社のスプリッターも購入しましたが、これもダメ。運良くモニターに表示しても、30秒でした。アメ横へ出かけ、5ヶ月ほど研究した結果、他社のスプリッターでなんとかキャプチャーできました。今は、1Kで何とか使用しています。
サンワダイレクトからの回答
当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度は弊社商品でご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
別途メールでご連絡させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
手軽だが,データ量は盲点だった
ビデオカメラで撮影した動画を,そのままmp4に変換できる。と考えて購入しました。
*メリット
・操作が簡単。
*デメリット
・ファイルサイズが事前に見当が付かない。
最初にやったときは18分(1920×1080)で約4GBになりました。
製品紹介ページに「約200MB/分 H.264AVC 4K/30p」とはあるのですが,解像度とビットレートの組み合わせで変わるはずなので,その一覧表が欲しいというのが正直なところです。
・録画と同じなので,どうしても実時間(10分間の動画なら10分間)が必要。
解像度,ビットレートが高すぎてファイルサイズが大きくなりすぎた場合,やり直しでまた同じ時間が必要です。
下手したら,ビデオ編集アプリの方が・・・と思わなくもないですが。
2人中、2人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
便利ですが、画質劣化は、大丈夫でしょうか?
手軽にHDMI信号をファイル化出来るのでとても良いです。ですが、ファイル出力・HDMI信号出力の画質が劣化しているように見えます。
1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
大変扱いやすく助かります
古いビデオからのデジタル化で配線や面倒な設定が簡単に出来てかなりのペースでデジタル化が出来ています。以前ならPC利用でいろんな設定調整が必要でしたがこれなら手間いらずです。
1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
ホームビデオ編集
撮り貯めた昔のホームビデオをデジタル化して、編集して家族で楽しんでいます。モニターがあるので取り込みがスムーズに出来ました。
1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
気軽に動画保存
非常に簡単な操作で録画できるので活用しています。
接触がいまいちなのかUSBメモリは保存精度がいまいちで画像が乱れたりします。マイクロSDでの録画は信頼性が高く、ほぼ失敗しません。
高画質を目指すとフレームレートが落ちるのは残念ですね。
一番改良してほしいのは音声ビットレートです、せっかく高画質の画像なのに低音質では寂しいです。
1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
USBケーブルが…
USBケーブルが2mだったら…と思う事がございますが、使い勝手などは良いと思います。HDMIケーブルを繋ぎっぱなしで三脚にて固定しておりますので、一番有り難いのは「リモコン」です。
7人中、7人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
電源が一回で入らない
概ね満足に使用しています。
キャプチャーされた色味は、ややアンダー気味でコントラストが強いように感じます。
困っているのは、電源をオンにする時、通電はしていますがブラックアウトな画面になること。
電源長押しで一旦オフにし、再度電源をオンにする。
この動作を4、5回繰り返さないと通常オンになりません。個体の初期不良でしょうか。
ファームアップによって改善されるかと思い待っております。
4人中、4人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
使用感
ヘッドフォンとHDMIテレビ出力の有無で、製品内臓スピーカーがON/OFFされますが
ヘッドフォンとHDMIの抜き差しは製品電源OFFで行わないと
製品内臓スピーカーがONのままにOFFにならなくなることがあるようです。
その時はあわてずに「工場出荷状態に戻す」を実行すれば正常状態に戻ります。
マイク付きのヘッドセットで録画するとマイクからの音声も録音されるので、
ゲーム実況動画作成でない時などはマイク音量ミュートしてください。
同じテーマの商品
きょうのクリエ…
家にあるカセットテープを何とかしたい!デジタル化しておかないと、カセットテープ
わぴこ
既に無い生活は無理!この机簡単に畳めるし高さ・角度調整できる優れ物!読書に遊び
ねっこもち
サンワダイレクト様の机、高さと傾きも調節できて良き?♪畳んでコンパクトに!
coco_my…
お家計画作ってよかった場所No.1、リビング横のメイクスペース。メイク道具は引
岩下スティーブン
パーツ構成がシンプルだから作業時間は30分もかからなかったね。引き出しの奥行的
Yasuru
奥行きがあるんです。広いんです。ノートPCを置いても余裕で作業ができる。壁にピ
ふじ丸
組み立てがしやすいような工夫がされていたり、収納部が大きく、天板の配線を隠せる
GaraKuta…
iPadはポートが一つしかないので通常なら充電したら他に何も接続ができないので