ツアーガイドシステムマイク(ハンズフリー拡声器・双方向可能・2個セット) 400-HSGS001-2
¥
※チャンネル数、通信距離、参加人数は理論値です。通信環境や状況によって、異なる場合があります。
※発言可能なのは、親機と子機の1〜5台までです。6台目〜255台目の子機でも、音声を聞くことは可能です。
先着順で最大5台の子機が同時に発言できます。また、親機の操作で発言権の解除・拒否をすることもできます。
※発言可能なのは、親機と子機の1〜5台までです。6台目〜255台目の子機でも、音声を聞くことは可能です。
騒がしい場所や少し離れた場所でも作業しながらやり取りできる。
一度チャンネルを設定すれば、電源を切っても次回から設定不要!!
大人数での使用も可能!
講義や会議など大勢のイベントにも使用できます。
※理論値なので、通信環境や状況によって異なります。
2.4GHz帯を使用しているので、距離が離れていても使用できます。
屋内約30m、屋外約100m以内での使用が可能です。
USBケーブルで手軽に充電できる。
ヘッドセットは耳を挟み込むタイプだから外れにくい。
本体裏面にはクリップを搭載!手軽に取り付け。
付属のストラップで首から掛けて使えます。

Q : 何人まで同時に話せますか?
同時に発言できる人数は、親機を含めて、
最大で6人(親機×1人)+(子機×5人)です。
発言内容は同じグループ内すべての人に聞こえます。
(それ以外の子機は話しても誰にも聞こえません。)
■ 発言できる子機は、先着順で最大で5台、
子機からの「発言権の要求」が通った順番に決まります。
※「発言権の要求」は、子機の(S)ボタンを短く押すだけ
■ 親機の操作で、発言権の解除・拒否も可能です。
詳しい設定方法は
取扱説明書の「12.発言権の要求」から
ご確認いただけます。
取扱説明書を見る ≫

Q : イヤホンを他のものに替えたい
4極ミニプラグのイヤホンでしたら、他のものでもお使いいだけます。
下記イヤホン・ヘッドセットは、お使いいただける4極タイプのものになります。
Q : 衛生面が気になる…
本製品に付属しているイヤホンは、ウェットティッシュで拭き取ることが可能です。
複数人で使いまわす場合は、高い消毒効果があり、菌の繁殖を抑える消毒ウェットタオルの併用がおすすめです。
Q : 一緒に買うならどの充電器がおすすめ?
ご利用台数別におすすめの充電器をご紹介します。
Q : バッテリーは交換できる?
バッテリー交換はできません。
本製品はリチウムイオン電池を使用しています。
充電回数の目安としては300〜500サイクルとなっております。
充電サイクルというのは、0%から100%まで充電して1回としています。
50%から100%まで充電した場合は0.5回のカウントとなります。
※ご使用環境によって異なりますので目安の数値となります。ご了承ください。
Q : その他、用意した方がよいものは?
複数台の保管には、鍵付きの収納保管庫が便利です。
Q : 防塵・防水に対応していますか?
対応していません。400-HSGS002ではIP54に対応しています。