最大10,000円OFFクーポン

サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
  1. ホーム
  2. お悩み解決コンテンツ
iPhoneのデータをバックアップする方法
お悩み解決

iPhoneのデータをバックアップする方法

作成日

皆さんは日頃からiPhoneのバックアップを取っていますか?

バックアップを取っていれば、iPhoneを紛失したり、故障して動かなくなったりしても大切なデータを失わずに済みます。また、新しいiPhoneに買い替えた時もバックアップから復元して、すぐに使い始められます。

今回は、iPhoneのデータをバックアップする3つの方法をご紹介します。自分に合った方法を選んで、安心のために定期的にバックアップを取りましょう。

パソコンを使う

iPhoneのデータをバックアップする方法

パソコンを使ってiPhoneのデータをバックアップすることができます。WindowsパソコンとmacOS MojaveまでのMacではiTunes(アイチューンズ)を使います。macOS Catalina 以降のMacではiTunesの代わりにFinderを操作して行います。バックアップデータはパソコンの内蔵ストレージに保存されます。

パソコンを使い慣れている方にお勧めです。

iPhoneのデータをバックアップする方法
充電・同期両対応 Lightningケーブル
 ≫

2.iCloudを使う

iPhoneのデータをバックアップする方法

iCloud(アイクラウド)はAppleが提供するクラウドストレージサービスです。iPhoneをWi-Fiと電源に接続しておくと自動的にバックアップを取れるため、パソコンは不要です。バックアップデータはインターネット上(iCloudのサーバー)に保管されます。

iCloudでは無料で5GBぶんのデータを保存できますが、保存したい写真や動画の容量が5GBを超える場合はストレージプランを大容量のものにアップグレートする必要があり、毎月の料金がかかります。

また、Wi-Fiが無いと使えないため、自宅に固定回線によるインターネット環境が無く、モバイルデータ通信のみでiPhoneを使用している場合はiCloudバックアップを利用できません。

3.バックアップ用のアクセサリーを使う

iPhoneのデータをバックアップする方法

パソコンを持っていない、Wi-Fi環境が無いからiCloudも利用できないという場合は、バックアップ用のアクセサリーを使いましょう。

iPhoneにケーブルをつないで充電するたびに自動バックアップできるアクセサリー『Qubii』(キュービー)が人気です。microSDカードという物理的な記録メディアに保存されるというわかりやすさも好評です。

他の方法に比べると保存できるデータの種類が限られるという弱点がありますが、パソコンの操作が苦手な人や、自宅にWi-Fi環境が無いという場合におすすめです。

iPhoneのデータをバックアップする方法
充電するたび自動バックアップ
バックアップ用カードリーダー「Qubii」
 ≫

メルマガのご登録はこちら

こちらもオススメ

  • サンワダイレクトとは
  • ミニコラム
  • スタッフレビュー
  • Real Voice
  • Real Voice

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

200-CB062の商品画像

ダストボックスごと
隠せます!

ロボット掃除機の秘密基地!
生活感を丸ごと隠せる収納ボックスが登場。

商品を詳しく見る

150-SNCH54の商品画像

あぐら派必見の
幅広チェア

イスの上であぐらをかいたほうが集中できる…。
そんな方にオススメしたい横幅64cmのワイドチェアが登場!

商品を詳しく見る

100-LPS020の商品画像

ちょうどいい
4段ラック

収納物に合わせて棚調整!
お部屋に合わせて選べる4色の4段ラックが新登場。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • 脚立のおすすめは?室内・屋内で使いやすい家庭用の安全な脚立をご紹介
  • HDDとSSDの違いは?
  • 健康を守る作業効率サポートソフト  Workcal(ワーカル)でワカル!
  • 【生産性向上】オフィスに置きたい便利なグッズ
  • ケーブル1本で一括管理!ドッキングステーションの選び方とおすすめ10選
  • フットレストがデスクワークにおすすめの理由とは?効果や選び方を解説 | 2025年版

みんなの投稿

一覧を見る