6/24	0:00	7/1	18:00	6/21

サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
  1. ホーム
  2. お悩みコンテンツ
本革バッグのお手入れ方法
お悩み解決

本革バッグのお手入れ方法

作成日
本革バッグのお手入れ方法

天然素材ならではの手触りや経年変化による味わいが楽しめる本革バッグ。こまめにお手入れしながら長く使いたいものですが、具体的にはどのようにお手入れしたら良いのでしょう。そこで、ここでは本革バッグのお手入れ方法をご紹介します。

ブラシで汚れを落とす。

ブラシで汚れを落とす。

革の表面に付着したホコリ、砂をブラシ掛けして落とします。ホコリが付いたままにすると見た目が悪いばかりでなく、革の乾燥やひび割れの原因になります。縫い目に溜まったごみもしっかり取り除きましょう。

クリームを塗る

クリームを塗る

革から水や油が抜けて乾燥が進むと、クラック(ひび割れ)が発生する原因になってしまいます。ヒトのスキンケアと同じように、革の柔軟性を保つには適度な水分と油分の補給が必要です。革製品のお手入れ用に販売されているクリームを塗って保革しましょう。クリームを一度に多量に塗るとシミや型崩れの原因になるため、指や布に少しだけとって薄く塗り広げるようにします。

クリームを塗った後はブラシ掛けして革全体に馴染ませます。クリームが乾いたら柔らかな布を使って磨きます。ごしごし擦ると色落ちしてしまうので、力を入れずに優しく磨きましょう。

防水スプレーを使う

防水スプレーを使う

汚れ落としとクリームによる保革が済んだら、仕上げに防水スプレー(撥水スプレー)を吹き付けると水濡れによるシミや色落ちを防ぐことができます。

防水スプレーには、フッ素樹脂を浸透させて撥水効果を得るフッ素系の防水スプレーと、表面を覆う膜を作ることで撥水するシリコン系の2種類があります。革製品には、革の呼吸やクリームの浸透を妨げにくいフッ素系の防水スプレーがオススメです。

お財布、キーケースなどの革小物も同様のお手入れを行えば長く使えます。定期的なお手入れを欠かさずに行って、自分だけのバッグを育てましょう。

。定期的なお手入れを欠かさずに行って、自分だけのバッグを育てましょう

おすすめの本革グッズ

本革トートバッグ
本革トートバッグ

通勤でもプライベートでもシーンを選ばず使えるシンプルデザインのトートバッグ。A4ファイルや13.3型ノートPCが入るゆったりサイズ。
本革ショルダーバッグ
本革ショルダーバッグ

柔らかな手触りの羊革(シープスキン)を用いたショルダーバッグ。近所の散歩やお買い物など、ちょっとしたお出かけの時に役立ちます。
本革スマホポーチ
本革スマホポーチ

スマホを出し入れしやすいスリップインタイプのポーチ。水やキズに強いスプリットレザーを使用しています。

メルマガのご登録はこちら

こちらもオススメ

  • サンワダイレクトとは
  • ミニコラム
  • スタッフレビュー
  • Real Voice
  • Real Voice

カテゴリ一覧

注目の新商品

一覧を見る

400-MEDI051の商品画像

カセットテープを
デジタル化

夢中になったあの音楽を、もう一度。
カセットを再生&デジタル化できる
カセット変換プレーヤーです。

商品を詳しく見る

200-CT009BKの商品画像

デスクの裏、
スッキリ!

デスクに合わせて横幅を変えられる!
クランプ式のケーブルトレーが新登場

商品を詳しく見る

400-HUBCP25BKの商品画像

2画面×4K出力
ドッキングステーション

4Kの高画質で拡張・複製できる!
8in1のドッキングステーションです。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • GIGAスクール端末の故障を防ぐグッズ特集 2024年版 | サンワダイレクト
  • CO2測定器
  • 1万円以下で買えるおすすめオフィスチェア
  • Bluetooth非対応の機器にBluetoothをプラス
  • モニターアームの選び方
  • 夏休みを充実させるおすすめアイテム

みんなの投稿

一覧を見る