6/24	0:00	7/1	18:00	6/21

サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
  1. TOP
  2. 商品一覧
  3. 周辺機器
  4. ヘッドセット
  5. 【2024年最新】おすすめのヘッドセット6選!用途に合ったアイテムを紹介

ヘッドセット売れ筋ランキング

ランキングをもっと見る ≫

そもそもヘッドセットとは?

そもそもヘッドセットとは?
そもそもヘッドセットとは?
そもそもヘッドセットとは?
そもそもヘッドセットとは?

ヘッドセットとは、「マイク」が搭載されたヘッドホンやイヤホンのことです。一般的には、ビデオ通話やゲームのボイスチャットなどに使用されます。ヘッドセットは、周囲の音を遮断できるため、相手の声が聞き取りやすく、テレワークやオンライン会議、ゲームなど様々なシーンで活躍します。周りの音を気にせずに通話や音楽を聴きたい方には、ヘッドセットの使用がおすすめです。

ゲーミングヘッドセットとの違い

インテリアにこだわりたいと思っても、
ゲーミングヘッドセットは、ゲームの臨場感を楽しめるように音質にこだわっています。一般的なヘッドセットは、マイク性能が優れつつも安価なものが多いです。
ゲーミングヘッドセットは、ゲーム中の足音や銃声などの細かい音を正確に聞き取ることができるように、低音域や高音域の音質を重視しています。
また、ヘッドセットによっては、周囲の音を遮断するノイズキャンセリング機能が搭載されているものもあります。
ゲームをメインに楽しみたい場合は、ゲーミングヘッドセットがおすすめです。ビデオ通話やゲームのボイスチャットなどをメインに楽しみたい場合は、一般的なヘッドセットがおすすめです。

ヘッドセットを使うメリット

ヘッドセットを使うメリットについてまとめました。

相手の声が聞こえやすい

ヘッドセットは、周りの音を遮断できるため、相手の声が聞き取りやすいです。ヘッドセットによっては、周囲の騒音をカットするノイズキャンセリング機能が搭載されているものもあります。ノイズキャンセリング機能は、マイクで周囲の音を拾い、その逆位相の音を発生させることで、ノイズを打ち消す仕組みです。ノイズキャンセリング機能付きのヘッドセットはよりクリアな音質で通話を楽しむことができます。

自分の声を届けやすい

ヘッドセットには、口元に近い位置にマイクが搭載されているため、自分の声をクリアに拾ってくれます。そのため、Web会議などのオンライン通話で自分の声が聞こえにくいという問題を解決することができます。また、ヘッドセットを使用することで、周囲の音が気になることもなく、Web会議、オンライン通話に集中することができます。

別でマイクを用意する必要がない

ヘッドセットは、マイク付きのヘッドホン・イヤホンのため、話す・聞くがヘッドセット1つで完結できます。そのため、ヘッドセットを使用すると、手元にマイクやスピーカーを置く必要がなく、よりスムーズに通話や音楽を楽しむことができます。

ヘッドセットの選び方

ヘッドセットの選び方

おすすめのヘッドセットの選び方を様々な観点からご紹介します。以下を踏まえて選ぶのがおすすめです。ぜひ自分に合うヘッドセットを見つけてください。

【ビジネス用?ゲーミング用?】用途に合わせて選ぶ

ビジネスシーンで使用する場合は、マイクが高品質なヘッドセットが適しています。マイクの音質が良く、自分の声がクリアに聞こえるヘッドセットを選ぶようにしましょう。 ゲーム用であれば、ゲーム専門のヘッドセットがおすすめです。ゲーム専門のヘッドセットは、ゲーム中の足音や銃声などの細かい音を正確に聞き取ることができるように、低音域や高音域の音質を重視しています。

【ワイヤレス?有線?】接続方法で選ぶ

ヘッドセットには、有線と無線の2種類があります。有線ヘッドセットは、ケーブルで接続するため、安定した接続が可能です。しかし、ケーブルが絡まったり断線したりする煩わしさがあります。無線ヘッドセットは、ケーブルが不要で、自由に動き回ることができます。しかし、安定した接続が難しい場合があります。
ゲームや音楽鑑賞など、安定した接続が必要な場合は、有線ヘッドセットがおすすめです。テレワークやオンライン会議など、ケーブルが邪魔になる場合は、無線ヘッドセットがおすすめです。

【耳や頭が疲れないために!】装着感で選ぶ

ヘッドセットは、長時間使用すると耳や頭が圧迫されることがあります。そのため、ヘッドセットを選ぶ際には、フィット感に注意することが大切です。ヘッドバンドやイヤーカップに低反発素材を採用しているヘッドセットや、サイズの調整ができるヘッドセットを選ぶようにしましょう。

【ノイズキャンセリングも!】音質で選ぶ

ノイズキャンセリング機能は、周囲の音を打ち消す機能です。ヘッドセットにノイズキャンセリング機能が搭載されていると、周囲の音が聞こえにくくなるため、より快適に使用することができます。また、ノイズキャンセリング機能は、自分の声だけをクリアに伝えることができます。そのため、Web会議やゲームなどの通話におすすめです。

おすすめのヘッドセット6選

おすすめのヘッドセットご紹介します。ぜひ自分に合うヘッドセットを見つけてください。

完全ワイヤレスヘッドセット!「400-BTMH023BK」

ケーブルがなく、通話や音楽を快適に楽しむことができる、充電スタンド付き完全ワイヤレスヘッドセットです。周囲のノイズを拾いにくい単一指向性マイク搭載で、在宅ワークでのWEB会議や、パソコンを使用してのコールセンター向けに最適です。
カラー:ブラック

形状

片耳タイプ

接続方法

Bluetooth

連続使用時間

約20時間

機能

充電スタンド付き

安定して使える有線タイプ!「MM-HS402SV」

4極対応のパソコンやタブレットで通話が楽しめる片耳タイプのヘッドセット。です。
カラー:ブラック

形状

片耳タイプ

接続方法

有線/3.5mm4極ミニプラグ

連続使用時間

-

機能

手元スイッチで音量調整可能

髪型が崩れにくいネックバンドタイプ!「400-BTSH020BK」

髪型が崩れにくいネックバンド型で、イヤホン部分は圧迫感が少なく耳への負担が少ないオープンイヤー型です。長時間の着用でも疲れにくいので、テレワークやオンライン授業にも最適です。また、着脱可能な外付けマイクを追加すれば、よりクリアな音声を伝えられます。マイクを外せば音楽用のワイヤレスヘッドホンとしても使いやすいので、幅広い用途にご利用いただけます。
カラー:ブラック

形状

ネックバンド型

接続方法

Bluetooth

連続使用時間

約11時間

機能

コンパクト

ちいさな声でもハッキリ伝わる!「400-BTSH026BK」

デュアルマイクを搭載で小さな声でもはっきり伝わるBluetoothヘッドセットです。周囲のノイズを抑制し、声をクリアに届けるます。WEB会議や通話の音声に集中しやすい両耳タイプ、Bluetooth接続なので自由に動けるます。ロングバッテリー搭載で約25時間連続で通話可能です。
カラー:ブラック

形状

両耳タイプ

接続方法

Bluetooth/有線

連続使用時間

約25時間

機能

デュアルノイズキャンセリング搭載

耳を塞がず高音質!「400-BTSH025」

骨伝導×空気伝導のハイブリッドで高音質を実現したBluetoothヘッドセット。耳をふさがないで聴けるので周囲の音が聞こえて安心です。外付けマイクを着脱可能なので、オフィスでも外でも使えます。
カラー:ブラック

形状

骨伝導イヤホン型

接続方法

Bluetooth

連続使用時間

約10時間

機能

耳を塞がない骨伝導式

取り外すだけで自動ペアリング!「401-BTMH001BK」

専用USB充電クレードルから取り外すだけですぐに通話できるBluetooth5.0対応の片耳ヘッドセットです。テレワークやリモートワークでのWEB会議や車内で運転中の通話に最適です。Zoom・MicrosoftTeamsなど各種WEB会議ソフトにも対応しています。
カラー:ブラック

形状

イヤホン型

接続方法

Bluetooth

連続使用時間

約2時間

機能

取り外すだけで受話可能

まとめ ヘッドセットは用途に合わせて選びましょう

ヘッドセットは、まず何に使用するかで選ぶ必要があります。テレワークやリモートワークで使用する場合は、マイク付きのヘッドセットがおすすめです。また、ゲーム用に使用する場合は、音質や装着感に優れたヘッドセットを選ぶとよいでしょう。一口にヘッドセットといっても、いろいろな機能や種類があるので、自分に合ったヘッドセットを見つけてみてください。

ヘッドセットを選ぶ際には、以下のポイントに注意してください。

用途:テレワークやリモートワーク用、ゲーム用、音楽用、通話用など、ヘッドセットを使用する用途を明確にしましょう。
機能:マイク付き、ノイズキャンセリング機能、Bluetooth接続など、ヘッドセットに必要な機能を確認しましょう。
価格:ヘッドセットの価格はピンキリです。予算に合わせて、自分に合ったヘッドセットを選びましょう。

ヘッドセットは、テレワークやリモートワーク、ゲーム、音楽鑑賞など、様々なシーンで使用できます。自分に合ったヘッドセットを選んで、快適に使用しましょう。

このページを見た人におすすめの特集

  1. TOP
  2. 商品一覧
  3. 周辺機器
  4. ヘッドセット
  5. 【2024年最新】おすすめのヘッドセット6選!用途に合ったアイテムを紹介
戻る
条件で絞り込む

種類から選ぶ

接続方法から選ぶ

マイク指向性

価格

人気商品

カテゴリ一覧

注目の新商品

一覧を見る

400-MEDI051の商品画像

カセットテープを
デジタル化

夢中になったあの音楽を、もう一度。
カセットを再生&デジタル化できる
カセット変換プレーヤーです。

商品を詳しく見る

200-CT009BKの商品画像

デスクの裏、
スッキリ!

デスクに合わせて横幅を変えられる!
クランプ式のケーブルトレーが新登場

商品を詳しく見る

400-HUBCP25BKの商品画像

2画面×4K出力
ドッキングステーション

4Kの高画質で拡張・複製できる!
8in1のドッキングステーションです。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • GIGAスクール端末の故障を防ぐグッズ特集 2024年版 | サンワダイレクト
  • CO2測定器
  • 1万円以下で買えるおすすめオフィスチェア
  • Bluetooth非対応の機器にBluetoothをプラス
  • モニターアームの選び方
  • 夏休みを充実させるおすすめアイテム

みんなの投稿

一覧を見る