サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品

【2024年版】ネックスピーカーの選び方

2021年1月18日

ネックスピーカー

最近よく聞く、「ネックスピーカー」、「ウェアラブルスピーカー」。
興味があるけど、種類が多くて何を選べばいいのか分からない・・・という方も多いのではないでしょうか。
このページでは、ネックスピーカー・ウェアラブルスピーカーの選び方やおすすめ商品を、初心者の方にも分かりやすいように説明いたします。

1. ネックスピーカー・ウェアラブルスピーカーとは?

ネックスピーカーは、首まわり・肩に乗せて使用するスピーカーです。身につけるように使うので、ウェアラブルスピーカーとも呼ばれています。Bluetooth接続仕様の商品が多く、スマートフォン、タブレット、PCなどBluetoothに対応した機器で最も使われています。Bluetoothの送信ができるBluetoothトランスミッターと組み合わせれば、テレビなどでも使うことができます。

2. ネックスピーカーを使うメリット

ネックスピーカー・ウェアラブルスピーカーは、耳を塞がないので周囲の音も聞くことができ、安全です。
また、肩掛けなのでイヤホンを付ける必要がなく、耳が痛くなったり蒸れたりしないという点もメリットです。
商品によっては、振動で臨場感を感じることもできるので、非常におすすめです。

3. ネックスピーカーを使うデメリット

耳にイヤホンをつけないので、周りの人に聞いている音が漏れてしまいます。そのため公共の場での利用は難しいです。
どうしても公共の場で使いたい場合は、イヤホンとしても使える2WAYタイプがおすすめです。

4. ネックスピーカーにおすすめの用途

ネックスピーカーは耳に負担をかけず、周りの音も気にしながらハンズフリーで使用できます。
そのため、以下のような用途に大変おすすめです。

家事/育児をしながら音を聞きたい

家事/育児をしながら音を聞きたい
テレビをつけたまま家事をしていると動き回ったり、掃除機などの音を出すのでテレビの音がよく聞こえないことがありますが、ネックスピーカーをつけていると耳元で音が出るので音は常に聞き取りやすく、快適に家事をすることができます。
また、テレビから音を出さず、ネックスピーカーで聞くことにより、育児などの際には子どもが寝ている間、起こさないようにテレビを楽しむことができます。また、育児以外でも夜間などのテレビの音量を上げられないときなどには大変便利です。

ウォーキング中にイヤホンはつけたくない

ウォーキング中にイヤホンはつけたくない
ウォーキングや散歩中にイヤホンをしていると耳が蒸れたり、イヤホンが外れてしまうことがあるので、イヤホンに抵抗がある方におすすめです。ネックスピーカーは比較的軽いものもあるので、ウォーキング中でも負担になりません。

映画/動画鑑賞で臨場感を感じたい

映画/動画鑑賞で臨場感を感じたい
スマホやタブレットで動画を見ていると、出力できる音に限界があり、臨場感は感じられませんが、ネックスピーカーで音を出すことにより、より臨場感を感じながら映像を楽しむことができます。

ヘッドセットをつけたくない

ヘッドセットをつけたくない
在宅ワーク、WEB会議などでヘッドセットをつけなければならないときに、髪が乱れる、耳が痛いなどの理由でヘッドセットに抵抗がある方におすすめです。首にかけるだけで使えるので、長時間の通話が快適になります。

5. ネックスピーカーを選ぶ時のポイント

ネックスピーカーを選ぶポイントをまとめました。以下を参考に、こだわりのポイントは重視して選びましょう。

音質

音質
動画や映画を迫力たっぷりに再生して、臨場感を感じたいときは重要な項目です。出力(ワット)の数値が高いほど、音量が大きく迫力のあるサウンドで再生できます。

重さ

重さ
映画鑑賞やWEB会議などで長時間使用する方は、なるべく軽いタイプを選ぶことで、首や肩への負担を和らげて快適に使えます。

イヤホンの有無

イヤホンの有無
開放感ある使い心地のネックスピーカーですが、音漏れは防ぐことができません。公共の場で使う可能性があるときは、イヤホンにも対応する2WAY仕様のネックスピーカーがおすすめです。

充電時間

充電時間
ネックスピーカーを頻繁に使う場合は、充電にかかる時間も気にしましょう。早く満充電できるものがおすすめです。

再生可能時間

再生可能時間
一度の充電で何時間使えるかは重要なポイントです。使用方法、環境により時間は変動しますが、なるべく長く使えるネックスピーカーを選びましょう。

遅延(タイムラグ)

遅延(タイムラグ)
Bluetooth接続タイプが多いので、映像と音声に一定の遅延が発生します。
なるべく遅延が少ないオーディオコーデック(apt-X Low Latency等)に対応したものがおすすめです。

防滴仕様

防滴仕様
防滴対応の商品の場合は、多少の水滴であれば耐えられます。水まわりの家事やアウトドアでも安心して使用できます。

マイク搭載(通話できるかどうか)

マイク搭載(通話できるかどうか)
マイクを搭載しているタイプを選べば、通話やWEB会議などでもヘッドセットとして使うことができます。

使用したい機種の対応確認

使用したい機種の対応確認
使用予定の機種が、検討中のネックスピーカーの接続方式に対応しているかどうかは必ず確認しましょう。

6. おすすめのネックスピーカー

ここからは、おすすめのネックスピーカーを紹介いたします。

400-SP085の画像
価格がリーズナブル!microSDカード対応!
¥
装着感が良く小音量でもしっかり音楽が楽しめるウェアラブルネックスピーカーです。価格もリーズナブル。Bluetoothのワイヤレスで、iPhone・スマートフォン、iPad・タブレットでの音楽視聴に最適です。通話も可能で、microSDを挿入すれば音楽プレーヤーとしても使用可能です。防水規格IPX5取得で多少の水滴でも安心です。
400-SP090の画像
充電時間が速い!音の遅延も少ないネックスピーカー
¥
のせるだけの簡単装着のウェアラブルネックスピーカーです。テレビや映画の際に快適に使える低遅延に対応。apt-X Low Latency/apt-X HD対応で音の遅延が少ないので臨場感ある音が楽しめます。充電時間は、約2〜2.5時間と比較的速いです。
400-SP102の画像
有線にも無線にも対応したウェアラブルスピーカー
¥
Bluetooth接続だけでなく有線接続にも対応しているため、電池切れや音の遅延を気にすることなく使用することが出来ます。IPX7対応だからお風呂や料理中などの水回りでも安心して使用できます。通話も可能でオンラインでの授業や飲み会にも最適です。

7. まとめ

本ページで紹介したネックスピーカー・ウェアラブルスピーカーを比較表にまとめてみました。
ご利用用途に合う最適なネックスピーカー・ウェアラブルスピーカーをを選びましょう。

商品画像・品番 400-SP085 400-SP090 400-SP102
価格 ¥
一番リーズナブル!
¥ ¥
サイズ W22×D20.8×H6.6cm W23.35×D18×H3.4cm W24.5×D18.7×H3.4cm
重量 175g 175g 216g
出力 3W 5W 6W
周波数特性※1 90〜18,000Hz 180〜20,000Hz 20〜20,000Hz
Bluetooth Bluetooth5.0 Bluetooth5.0 Bluetooth5.0
音楽再生時間
※ボリューム50%時
10時間 11時間
一番長い!
9時間
充電時間
※最大時
3時間 2〜2.5時間
一番早い!
2〜2.5時間
イヤホン有無※2 イヤホン無 イヤホン無 イヤホン無
対応コーデック※3 SBC SBC、apt-X、apt-X LL、apt-X HD SBC
対応プロファイル A2DP/AVRCP/HFP/HSP A2DP/AVRCP/HFP/HSP A2DP/AVRCP/HFP/HSP
防滴仕様※4 IPX5 IPX5 IPX7
一番水に強い!

※1 周波数は低いとより低音が、高いとより高音の出力が可能です。

※2 周りに音を出したくないときに、イヤホン機能があれば切り替えが可能です。

※3 SBC…一般的なコーデック、AAC…iOS端末での高音質コーデック、apt-X…パソコン・Androidでの高音質コーデック、apt-X LL…パソコン・Androidでの高音質+低遅延(音が遅れが少ない)コーデック、apt-X HDL…パソコン・Androidでのハイレゾ相当のコーデック

※4 IPX5…防滴仕様

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

700-WLC006の商品画像

置くだけ
急速充電!

ケーブルをつなぐ手間なし!
ワイヤレスで急速充電できる
3in1充電器が新登場

商品を詳しく見る

100-FR036の商品画像

むくみ対策の
新習慣

ふみふみして座ったまま脚ケア!
仕事しながら簡単ストレッチ
高さ&角度調節できるフットレスト

商品を詳しく見る

500-USB088の商品画像

マグネットで
まとまる!

くるっときれいにまとまる
Type-C - Type-Cの
マグネットケーブルが登場!

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • 絶対後悔しないモニターアーム おすすめ5選 2024年版 | サンワダイレクト
  • シュレッダーはオフィスでの書類や個人情報の処理に欠かせないアイテムです。本ページでは業務用シュレッダーの選び方のポイントやおすすめの商品を厳選してご紹介します。ぜひご購入時の参考にしてみてください。
  • 旅行・トラベルグッズ特集
  • デスクの作業スペースを拡張できる便利グッズ特集
  • 節電アイテム特集
  • 防犯カメラ・監視カメラの選び

みんなの投稿

一覧を見る