ここではレザーチェアでよく使われる革素材をご紹介いたします。
PVCレザー
PVCレザーは塩化ビニール樹脂を使った素材になります。PUレザーより、少し固めなレザーになります。
ゲーミングチェアによく使われます。
PUレザー
PUレザーはポリウレタン樹脂を使ってレザーに似せている素材になります。撥水性が高く、お手入れが簡単な点が特徴です。PVCレザーより柔らかめなレザーです。
本革
使い込むことで生じる経年変化が魅力的な本革。高級感があり、専用の栄養クリームなどを使ってお手入れすることで長く愛用できます。ご紹介した3つの素材の中で一番耐久性があります。
メッシュ素材とレザー素材の2種類を使用したオフィスチェア。メッシュ素材を採用しているため、通常のレザーチェアより蒸れにくいのがポイント。高機能チェアに使われるシンクロロッキングを採用しているため、作業の合間にリフレッシュすることができます
レザー素材 |
本革 |
---|---|
アームレスト |
固定式 |
機能 |
背座ロッキング |
クッション |
ウレタンクッション |
フットレスト |
× |
価格 |
¥ |
メッシュ素材とレザー素材の2種類を使用したオフィスチェア。メッシュ素材を採用しているため、通常のレザーチェアより蒸れにくいのがポイント。高機能チェアに使われるシンクロロッキングを採用しているため、作業の合間にリフレッシュすることができます
レザー素材 |
本革 |
---|---|
アームレスト |
上下左右調整可能 |
機能 |
シンクロロッキング |
クッション |
モールドウレタン |
フットレスト |
× |
価格 |
¥ |
高級感のある牛革を使用したレザーチェア。無段階調整のリクライニング機能が付いているため、リラックス時に最適。レッグフレームは天然木を採用しており、他の家具と合わせやすいチェアです。
レザー素材 |
本革 |
---|---|
アームレスト |
固定式 |
機能 |
リクライニング |
クッション |
ウレタンフォーム |
フットレスト |
〇 |
価格 |
¥ |
PUレザーを使用した、高級感のあるオフィスチェア。しっとり柔らかい触感が特長のPUレザーを採用しています。水分に強いので、飲み物などをこぼしてもサッと拭き取ることができます。
レザー素材 |
PUレザー |
---|---|
アームレスト |
固定式 |
機能 |
背座ロッキング |
クッション |
ウレタンフォーム |
フットレスト |
× |
価格 |
¥ |
体をすっぽり包み込むバケットシートデザインを採用した、ゲーミングチェア。ロッキング機能内蔵で、背もたれと座面をゆらゆら揺らしてリラックスできる。大型ヘッドレスト、ハイバック、クッション付き肘掛け仕様。
レザー素材 |
PVCレザー |
---|---|
アームレスト |
固定式 |
機能 |
背座ロッキング |
クッション |
ウレタンフォーム |
フットレスト |
× |
価格 |
¥ |
本革と天然木の高級感があふれる、レザーチェア。肌と接する部分に本革を使用し、使えば使うほどに馴染み、経年劣化も自然な味として楽しめる。背もたれと座面の一部にはメッシュ素材採用で、長時間の使用でも蒸れにくい。
レザー素材 |
本革 |
---|---|
アームレスト |
固定式 |
機能 |
フロントロッキング |
クッション |
ウレタンフォーム |
フットレスト |
× |
価格 |
¥ |
本革(牛革)を施した高級感のあるロッキングレザーチェア。肌と接する部分に本革素材を使用し、使えば使うほど馴染む素材。経年劣化で程よい光沢を生みだんだんと雰囲気UP。
レザー素材 |
本革 |
---|---|
アームレスト |
固定式 |
機能 |
フロントロッキング |
クッション |
ウレタンフォーム |
フットレスト |
× |
価格 |
¥ |
オフィスや自宅でよく使われているレザーチェア。
高級感がある本革チェア、お手入れが簡単なPUレザーなど様々なレザーチェアがございます。今回はレザーチェアのメリットや素材ごとの特徴やおすすめなレザーチェアを7選ご紹介いたします。