1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
重量の割りに大容量だと思います。
231Wh・62400mAhの700-BTL046を既に使用しています。
今回購入した大容量の700-BTL045との比較なども含めて感想を述べます。
【容量と重さ】
他社市販品を見ても、200Wh級がポータブル電源の下限のようです(これより小容量ではAC電源としては心許ないからと推察します)。
重量3.2kgは他社製品と同等で、個人装備として持ち運べるギリギリの重さかと。
そんな中、284Whの700-BTL045は3kg級の製品としては容量が多めなので「個人装備で可能な限り大容量を」という場合に有力な選択肢になりそうです。
【USB出力】
USB type-Cを搭載しているか、USB-Aのみか。
ポータブル電源の市場は新しく、USB type-Cを搭載した機種は少数派です。
また、USB type-Cを搭載していても入力のみという機種もあります。
サンワサプライは700-BTL045・700-BTL046ともUSB type-C入出力可能です。
【BTL045とBTL046との違い】
外観・重量とも同一です。
容量が大きいBTL045のほうが当然ながら価格が高く、蓄電に要する時間が長いです。
容量の小さいBTL046の蓄電時間が
AC電源利用で約8時間(付属ACアダプタで家庭用コンセントから蓄電)
USB type-C利用で約5時間(USB PD60W以上の出力に対応したAC充電器から蓄電)
であるのに対し、
大容量のBTL045は各々の場合で約9時間・約6時間と、約1時間ですが長くかかります。
おすすめ度:
投稿日:2020/06/21
THEARTSTAR さん
個人のお客様