人気商品
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
●持ち運びや設置に便利な折り畳み式超小型マイクです。
●周囲の音を拾いにくい単一指向性です。
●クリップ付きでノートパソコンにしっかり固定できます。
●スタンドマイクとしても使用できます。
●エコーキャンセリング機能でクリアな通話を実現します。
●ミュート機能付きです。
●持ち運びに便利な専用セミハードケース付きです。
■形式:コンデンサータイプ
■指向性:単一指向性
■周波数特性:50~20,000Hz
■入力感度:-35dB±3dB(0dB=1V/Pa,1kHz)
-55dB±3dB(0dB=1V/ubar at.1kHz)
■インピーダンス:2.2KΩ
■集音範囲:最大3~4m
■動作電圧:USB DC5V
■サイズ:W53×H42×D22mm
■重量:約65g
■コネクタ形状:USB Aコネクタオス(USB2.0/1.1両対応)
■付属品:USBケーブル(約1.0m)、セミハードケース、取扱説明書、保証書
■対応機種:Windows搭載(DOS/V)パソコン
Apple Macシリーズ
Chrome OS搭載パソコン
※標準でUSBポートを持つ機種。
■対応OS:
Windows 11・10・8.1・8・7
macOS(Ventura) 13、macOS(Monterey) 12、macOS(BigSur) 11、macOS 10.12~10.15、Mac OS X 10.3~10.11
Chrome OS
■カメラの設定方法
1.ミーティングコントロール内の「ビデオの開始/ビデオの停止」横にある矢印をクリックします。
2.「カメラを選択」の項目から使用したい機器を選択します。
Alt+Nを押すことで切り替えることもできます。
■マイク・スピーカーの設定方法
1.ミーティングコントロール内の「ミュート/ミュート解除」横にある矢印をクリックします。
2.マイクを切り替える場合は、「マイク」の項目から使用したい機器を選択します。
3.スピーカーを切り替える場合は、「スピーカー」の項目から使用したい機器を選択します。
また、ミーティング前に機器のテストをしておくことで、
スムーズにミーティングを始めることができます。
■カメラのテストをする場合
1.ホーム画面右側にある歯車マークをクリックし、設定を開きます。
2.「ビデオ」タブをクリックします。
3.「カメラ」のプルダウンからテストしたい機器を選択すると、画面右上に選択中のカメラの映像が表示されます。
■マイク・スピーカーのテストをする場合
1.ホーム画面右側にある歯車マークをクリックし、設定を開きます。
2.「オーディオ」タブをクリックします。
3.スピーカーのテストをする場合は、「スピーカー」のプルダウンからテストしたい機器を選択します。
4.「スピーカーのテスト」をクリックすることで、テストが始まります。
5.マイクのテストをする場合は、「マイク」からテストしたい機器を選択します。
6.「マイクのテスト」をクリックすることで、テストが始まります。
同じテーマの商品
gerorin…
スタイリッシュなデザインと使いやすさを兼ね備え、デスクやベッドサイドにもぴった
菜。
やっぱりスマホでも三脚に固定できると便利だー。ブレ防止にもなるし、セルカにもぴ
sakura._…
色味が可愛い!ケーブルレスなのが嬉しいポイント使い心地もよく気に入っています
haru0110mana
「これくらい大丈夫」と思っても、 どこで誰が見ているかわかりません…!気を付け
yui_kamin…
充電の順番待ちせずに全部同時に充電できるのはかなり良いです。配線可能なので大き
あくび
研磨・クリーニング後のきちんと修復されているかの確認。はいっ!きれいになってま
うずちゃん
顕微鏡の本体のトップの黒い部分を軽く触れるだけで「写真」が撮れます。軽いタッチ
miyoko_o…
冷蔵庫の隙間に入れてみたら「何ということでしょう~ぴったり」気持ちいい~~。