サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
  1. ホーム
  2. お悩みコンテンツ
簡単キレイ。HDMIケーブル
お悩み解決

簡単キレイ。HDMIケーブル

更新日
作成日

テレビとゲーム機やHDDレコーダーなどを接続するとき、 従来の映像・音声ケーブル(黄・赤・白)では3本のケーブルが必要でした。

HDMIケーブルなら、映像と音声を1本で伝送できるから接続が簡単! ノイズに強いデジタル接続で高精細なハイビジョン映像を楽しめます。

でも、HDMIケーブルには種類が沢山あって、どれが良いのかわからない。そんな悩みはありませんか?

HDMIケーブルを選ぶうえで重要な3つのポイント、【コネクターの種類】【長さ】【ケーブルの種類】とお勧めのアイテムをご紹介します。

それではどうぞ。

コネクターの種類を選ぶ

利用する機器の端子を要チェック

主に利用されるHDMIコネクターには、3種類の規格があります。機器の仕様を説明書やメーカーのWEBサイトで確認して、合うものを選びましょう。

簡単キレイ。HDMIケーブル
簡単キレイ。HDMIケーブル
簡単キレイ。HDMIケーブル

左:HDMI(type Aコネクター)

最も利用する頻度の高い標準サイズ。HDMIと言えば、一般的にはこれを指します。 テレビ、パソコン、AV機器など、あらゆる機器に搭載されています。

HDMI(type Aコネクター)はこちら ≫

中:mini HDMI(type Cコネクター)

名前の通り小型化されたHDMIコネクター。ビデオカメラ、デジタルカメラなどに使われる規格です。

mini HDMI(type Cコネクター)はこちら ≫

右:micro HDMI(type Dコネクター)

mini HDMIよりも、さらにコンパクトな極小サイズ。MHLが普及する前のAndroidスマートフォン、8インチWindowsタブレットといったモバイル機器に搭載されています。

micro HDMI(type Dコネクター)はこちら ≫

ケーブルの種類別に選ぶ

ケーブルの種類によって性能や使い勝手に違いがあります。用途に合わせて上手く使い分けましょう。

コストパフォーマンスに優れる基本形

簡単キレイ。HDMIケーブル
簡単キレイ。HDMIケーブル

スタンダードタイプ

丸形のケーブルを用いる最も基本形状のものです。 導体が太いためノイズに強く、安定した通信ができます。

簡単キレイ。HDMIケーブル
圧倒的に安い。簡易パッケージの
HDMIケーブルはこちら

狭い隙間に配線しやすい

壁際に寄せて設置したテレビとHDDレコーダーやゲーム機を接続したい。 狭い隙間に通しやすく、曲げやすい特徴を持つケーブルがお勧めです。

フラットタイプ

簡単キレイ。HDMIケーブル

薄く平たい形状のケーブルです。 カーペットやラックの隙間に這わせて配線できる特徴があります。

簡単キレイ。HDMIケーブル
フラットタイプの
HDMIケーブルはこちら

スリムタイプ

簡単キレイ。HDMIケーブル

通常のケーブルに比べて細い。細く曲げやすいため、テレビ背面の狭い空間にも配線しやすい。ノイズ耐性が劣るので最長でも2mまでの短いものに限定されます。

簡単キレイ。HDMIケーブル
スリムタイプのHDMIケーブルはこちら

長距離でも安定通信

HDMIはケーブルが長くなると通信エラーが起こる可能性が高くなります。 ホームシアターや会議室において、天井に吊ったプロジェクターへ 接続する際は以下のようなケーブルがお勧めです。

アクティブイコライザー付き

減衰してしまう信号を増幅する電子回路を内蔵したケーブル。 長距離でも確実な通信が出来ます。

簡単キレイ。HDMIケーブル
アクティブイコライザー内蔵
HDMIケーブルはこちら

光ファイバー

銅線の代わりに光ファイバーを用いたケーブル。 イコライザー付きよりもさらに長距離の配線が可能です。

簡単キレイ。HDMIケーブル
光ファイバーHDMIケーブルはこちら

バージョンの違いに注意

ケーブルの形状に加えて「バージョンの違い」もあります。 伝送できる信号や対応する機能が異なりますが、 こちらは「バージョン1.4」のものを選べば間違いありません。

ただし、次世代ブルーレイディスク規格「Ultra HD Blu-ray」に 収録される映像を再生するには「Premium HDMIケーブル」が必要です。

ケーブルの長さを選ぶ

無理のない長さを選ぼう

むやみに引っ張ったり曲げたりするとケーブルの断線や、 コネクター破損の原因となるため、機器との間を無理なく接続できる 余裕を持った長さを選びましょう。

しかし、10m以上の長さになると信号の減衰によって、 正しくデータを読み取れなくなり、写らない原因となる場合があります。

10m以上の長いケーブルが必要な際は、アクティブイコライザー付きのものか 光ファイバータイプのHDMIケーブルがお勧めです。

お勧めHDMIケーブル

メルマガのご登録はこちら

こちらもオススメ

  • サンワダイレクトとは
  • ミニコラム
  • スタッフレビュー
  • Real Voice
  • Real Voice

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

400-SP117の商品画像

充電 + 音楽!?
ワイヤレス充電スタンド

充電も音楽もすっきりスマートに。
Bluetoothスピーカー搭載のワイヤレス充電スタンドが新登場!

商品を詳しく見る

400-MABT188Nの商品画像

ごろ寝しながら、
読書しよ。

指先でカーソル操作!
テレビでも紹介された、人気の『ごろ寝マウス』に新しい機能が追加されました。

商品を詳しく見る

400-VGA029の商品画像

12in1のスタンド一体型
ドッキングステーション

USB-Cケーブル1本で機器を一括接続!
クラムシェルに最適な縦置きスタンド付きです。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • 2025年版PoE対応LANケーブルおすすめ5選|失敗しない選び方
  • 置くだけでスッキリ整頓!一括で管理・充電できる充電器ステーションの選び方
  • PoEハブのメリットとデメリット:利用前に知っておくべきこと
  • ワイヤレス充電器の仕組みとは?規格やメリット・デメリットと選び方について解説
  • 今すぐできる!地震対策の完全ガイド
  • メッシュチェアのデメリット・メリット|後悔しない選び方ガイド

みんなの投稿

一覧を見る