サンワの日7倍_02

サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品

2024年

0724

水曜日

人感センサーで周囲を明るく!災害時の非常灯にも!

人感センサーで周囲を明るく!災害時の非常灯にも!

人感センサーで自動で消灯!用途に合わせて様々な使い道!ライト周りはこれ一つで解決!!

スタッフ 三浦

人の動きを検知して自動で点灯

明暗センサーが周囲の明暗を感知します。
明るいときには人感センサーが作動しないため、無駄な電力を抑えることができます。

センサー

シーンに合わせた光り方が4パターン

フロントライトの電球色・昼光色、ヘッドライトの点灯・SOS点滅と、複数のシーンに対応しています。フロントライトは色温度と明るさの調整も可能です。
用途に合わせてご利用ください。

光り方

非常時には取り外して懐中電灯として

取り外すと自動でヘッドライトが点灯します。
普段はフットライト、災害時などの非常の際は懐中電灯としての使い分けが可能です。

いかがでしたでしょうか!
人感センサーライトのご紹介でした!災害が多くなっている中、備えて置いておくのにオススメです!ぜひご検討ください。

この記事をSNSでシェアする

関連記事

      カテゴリ一覧

      iPhone・スマホ

      iPad・タブレット・PC

      注目の新商品

      一覧を見る

      200-TOK025BKの商品画像

      変形する
      リストレスト

      好みに合わせてて角度・幅を調整できる!
      可変式リストレストが新登場

      商品を詳しく見る

      500-USB093の商品画像

      電力を『見える化』
      U型アダプタ

      ケーブルにつけるだけ!
      充電状況が一目でわかるUSB-C変換アダプタ

      商品を詳しく見る

      200-STN080の商品画像

      ほどよく、斜めに。
      卓上傾斜台

      正しい姿勢に。
      6段階で角度調節できる、リストレスト付きの大きめな傾斜台が登場

      商品を詳しく見る

      おすすめの特集

      一覧を見る

      • これだけで安心!USBポート付き電源タップの基礎知識と選び方
      • ワイヤレス充電器の仕組みとは?規格やメリット・デメリットと選び方について解説
      • タッチパッドとは?魅力・選び方の解説とおすすめ商品の紹介
      • 拡張性や使いやすさから選ぶ!最強ドッキングステーションおすすめ5選
      • 最適な家庭用シュレッダーを選ぶための5つのポイント
      • マウスのDPIとは?DPIの調べ方や設定を変更するメリット・デメリットも解説