レーザーポインターの商品「サンワダイレクト本店」
初めてのお客様へ。
新規会員はこちら。
お届けする都道府県を設定する。(現在は東京都)[変更] お支払い方法について
選び方ガイド
レーザー光線を用いて図や文字などを指し示すもので、
プレゼンテーションをよりスムーズに、分かりやすくすためのアイテムです。
説明の箇所を光で指して注目させることから、
振り向かずにスライドを展開させる機能など、
プレゼンを円滑に進める機能を持ったビジネスアイテム。
こちらでは使う場面によってどのレーザーポインターを選べば良いのか、
正しい用途に合わせて違いをご説明致します。
レーザーポインターには商品によって照射する光の色が違います。
見やすさや価格帯によって違いますので、
まずは使う場所や人数などに合わせて選ぶのがポイントです。
プレゼンをサポートするレーザーポインターには、
多種多様な追加機能があります。
自分のプレゼンに合うベストな追加機能をお選びください。
Q
:何mくらいまで見えるのでしょうか。
A:
レッドレーザーは最大100m、グリーンレーザーは最大200mになります。
※どちらも夜間時で、また環境により異なります。
Q
:日中での照射距離はどれくらいでしょうか。
A:
外光によって左右されるため日中での照射距離は測定できません。
Q
:液晶画面に照射することは可能でしょうか。
A:
液晶画面では光が吸収されるため推奨されません。
Q
:使用環境温度は?
A:
通常レッドレーザーは5℃〜35℃、グリーンレーザーは15〜35℃になります。
エメラルドグリーンレーザーであれば0℃〜40℃まで対応致します。
Q
:安全なレーザーポインターなのでしょうか。
A:
消費生活用製品安全法に基づき、
PSCマークの認証を受けており安全です。
Q
:光線は見えるのでしょうか。
A:
光線は見えません。