本店プライムデー

サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
  1. ホーム

ノートパソコンでHDMI端子を増やす方法

ノートパソコンでHDMI端子を増やす方法
ノートパソコンでHDMI端子を増やす方法
ノートパソコンでHDMI端子を増やす方法

持ち運びが便利なノートパソコンですが、在宅勤務やオフィスで作業をする際に画面が小さく不便に感じたことはございませんか?

外部モニターに接続することで、大きな画面や複数画面でパソコン作業ができ、作業効率的を上げることができます。外部モニターに接続する際に必要になってくる映像端子がHDMI端子になります。

本記事では、USBポートに接続するだけで、HDMI端子を増やすことができる「変換アダプタ」と「ドッキングステーション」をご紹介いたします。

USBポートからHDMI端子を増やす

USB変換アダプタを使えば、HDMI端子を簡単に増やすことができます。

一般的なUSB Type-Aコネクタの他に、最近ではUSB Type-Cコネクタが搭載されているパソコンも増えてきました。

今回は、こちらの2種類をご紹介します。

※USB Type-Cポートから映像出力する場合は、パソコン側が映像出力に対応している必要がございます。
お持ちのパソコンの仕様をご確認いただき、不明な場合は弊社までお問い合わせください。

USB-Type-AからHDMIに変換する商品

USB-CからHDMIに変換する商品

ドッキングステーションでHDMIを増やす

ドッキングステーションでもHDMI端子を増やすことができます。ドッキングステーションとは1本のケーブルで複数の周辺機器を一括で管理できる商品です。ディスプレイを増設できるほか、大容量の外付けHDDやマウス、キーボードなどの周辺機器をまとめて接続できます。

今回は、こちらの2種類をご紹介します。

Type-Aのドッキングステーション

Type-Cのドッキングステーション

最近では、USB Type-Cポートのみのパソコンも増えてきています。type-Cで使えるドッキングステーションもご紹介いたします。

今回は、こちらの2種類をご紹介します。

このページを見た人におすすめの特集

  1. ホーム

カテゴリ一覧

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

200-STN091BKの商品画像

ズレない
スマホスタンド

マグネット×電動真空吸盤で、しっかり固定!
わずか1秒で設置できるMagSage対応のスマホスタンドが新登場

商品を詳しく見る

800-LED094の商品画像

くっつく、挟める。
コンパクト作業灯

スチール面にピタッと固定できるマグネット付き!
利用シーンに合わせて5通りの使い方ができるコンパクトサイズの作業灯が新登場!

商品を詳しく見る

400-CLN038の商品画像

ルーターの
発熱対策に!

ルーターの発熱は、通信速度や機器の寿命に悪影響を及ぼします。
超大型ファン搭載のルーター用冷却ファンで対策しましょう!

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • iPhoneでType-Cメモリを使う方法
  • テレワーク・在宅勤務にオススメなメッシュチェア5選
  • CO2測定器
  • リストレストの選び方とおすすめ商品6選
  • 出張・会議に最適!持ち運びに便利な薄型マウスの選び方とおすすめ5選
  • タップは消耗品です

みんなの投稿

一覧を見る