サンワサプライ直営「サンワダイレクト本店」
初めてのお客様へ。
新規会員はこちら。
お届けする都道府県を設定する。(現在は東京都)[変更] お支払い方法について
水平可動式のレビュー
事前の調整が重要
わたさん
投稿日:2021/02/23
レビューを参考に、アームの関節の調整をしてから組み立てて無事設置出来ました。
各関節が最初の状態だと結構固いので、事前に調整するのがとても重要。
特にポールに一番近い関節が非常に固い。
この関節を設置後に再調整しようとしたがビクともせず断念。
(というか固さの違いで他だけ動いてしまう)
きちんと設置さえ出来れば物はしっかりしているので、力を入れても大丈夫な環境を準備して、計画的に作業するのをオススメします。
いろんな角度にできる
yuanzhenさん
投稿日:2021/01/29
27インチのディスプレイを取り付けています。2×4の木材を横にした所に取り付けていますが、今の所問題なく安定しています。いろんな角度にできるの点もとても良いです。わかりやすい説明書で、取り付けが楽でした。
組み立て前に関節の調整を!
ayaさん
投稿日:2021/01/14
真ん中の関節の動かし方が説明書になく難儀しました。
キャップを外すのも、中のボルトを緩めるのも、かなり力がいります。
関節を調整してからの組み立て・設置をおすすめします。
製品自体はしっかりしていて安心感があります。
デスクの上がスッキリ
御所の午さん
投稿日:2020/12/14
PCデスクを100-DESK017WNに買い換えたので、デスクの上をスッキリさせようと思い、本品を購入しました。予想以上に丈夫なつくりで驚きました。アームの関節が結構硬く、当初は扱いづらいかったのですが、これは慣れるのでしょう。これで価格がもう少し低ければ、有り難かったですね。
31インチAQUOSつけて見た・・・ダメ??
えびづるさん
投稿日:2020/08/28
在宅勤務用に購入。31インチモニタの他に、本モニターアームにマルチモニタ用に31インチのAQUOSを取り付けました。これって重量的に仕様外でしょかね。このモニターアームで高さ調整しても、全く固定されず、机の上にAQUOSが直に接地したままとなってしまします。
それでも、まぁ良しとしています。それは、机に接地したままであっても3関節というのもあって左右、奥や手前に柔軟に移動できるためです。
こちらの使い方が仕様外だったかも知れませんが、期待とはちょっと違っていたので、恐縮ですが★4とさせてもらいました。
それでも私にとっては十分に活躍しています。
31インチモニタも楽々移動
えびづるさん
投稿日:2020/08/28
在宅勤務のために購入。初めてモニターアームを購入したので他製品との比較はできません。
ただ、モニターアームは姿勢に合わせてモニタを適切な位置に両手で簡単に移動できるためとても便利です。また、3関節なので柔軟に位置を変えられることも助かります。モニターアームは本当に便利ですね。
思ったより使い難い
alcedoさん
投稿日:2020/08/23
思ったより関節の自由度が少ない。特にポールとの接続部が固定すると廻らないので机の端に付けると取り回しがし難くなる。私の場合、壁と机横のラックとの制約のせいで、関節を一つ外して使用している。
精度は悪くなく、関節もきちんとした固定強度はある。
手ごろな価格で上部です
Joeさん
投稿日:2020/07/16
手ごろですが、作りもしっかりしていて、とても良いです。
モニターの向きが上下左右に動かせて、とても便利です。
24インチのモニターを付けましたが、まったく問題ないです。
納得
wkwkrnhtさん
投稿日:2020/04/27
これは「太い」支柱なので注意。もの自体は箱蹴り職人による丁寧な仕事で、新品同様のものが丁寧に届いた。
納得
wkwkrnhtさん
投稿日:2020/04/27
28インチ4kに19.5インチ縦置き追加でギリギリの高さ
良い商品です
シンさん
投稿日:2020/04/25
しっかりした作りで、安心して使用できています。
頑丈な作りになっています
田舎たぬきさん
投稿日:2020/04/16
なんといっても、頑丈な作りで簡単には壊れそうもありません。
組み立てもさほど難しくは有りませんが、アームをポールに取り付ける(ポールにアームが付いている穴に入れる)作業はやや力が要るかと思います。
でも、その分、一旦高さの設定が完了すれば簡単に上下に動いてしまうことはないと思います。
かゆいところに手が届きます!?
ふじざくらさん
投稿日:2020/03/27
2画面をセットできる最安の機種。
にもかかわらず、作りはしっかりしている。
組立説明書通りに進めれば、苦も無く完成した。
組立後の画面位置の微調整が簡単に出来るところには
大変感心した。
自前道具は、プラスドライバーだけです。
ボックスレンチ・六角レンチも付属しているので
後々のメンテナンス時や移動時も道具で困らない。
かゆいところに手が届くような商品です。
柔軟に向きを変えられる。
かすがさん
投稿日:2020/03/20
3関節を生かして、モニタの位置と方向を柔軟に変えることができます。デスクの奥行きを広くとりたいときには、斜め前にモニタが来るようにアームを動かして使っています。
会社用
gara1952さん
投稿日:2020/03/16
4月の新年度に向けて、机の配置換え実施のため購入しました。机上にあったモニターが空間に移動したため、机の使い勝手が良くなりました。必要な時にさっと手前へ。便利です。
PC用
なごさん
投稿日:2020/02/01
少しポールの高さが欲しい、その他は頑丈でしっかりしてます。
机の上が、広く使えて便利な事とディスプレイが前後に動かせるので助かってます。
初めての購入
なごさん
投稿日:2020/01/14
ディスプレイの下が、足がないので広く使える事と、前後に動かせるのでとても見やすく成った。造りが、とても頑丈です。
ちょっとデカかった
會澤賢一さん
投稿日:2019/10/18
H700とタイトルにもあるので、想像はしていたのですがポールの高さがけっこう今使っているシステムと比べて大きかったです。それが唯一失敗したなぁと思っている点。
その他は全く問題なしです。【訳あり在庫処分】というタイトルに傷でもついているのかなと思ったのですが、特に気になる傷もありませんでした。可動性も問題なしですね。
在庫処分ということですので、今も在庫があるのかどうかわかりませんが、ポールの高さ以外問題ありません。良かったですよ。
デュアルモニター
かとさん
投稿日:2019/10/02
これまでシングルのモニターアームを使っていましたが、
画面追加によりデュアルに変更しようと思い購入しました。
シングル2つよりも統一感が有り買ってよかったです!
満足しています
gdogさん
投稿日:2019/07/27
机が狭いため、モニターの下を有効に使いたいと思い購入しました。取付けも分かりやすく、実際に広々と使えるようになりましたので満足です。
使い勝手いいです。
kaさん
投稿日:2019/07/03
コストパフォーマンスはよいと思います。
デスク周りが広くなった。
ソラちんさん
投稿日:2019/05/11
モニターの足がとても邪魔になるので、この製品を購入。
デスクがモニターの足分が広く使えて快適です。
二台めの購入で使い勝手もなれたものです。
使い勝手上々
なごり雪さん
投稿日:2019/05/03
頂いたメールでこの商品を知り購入しました。
PCを部屋の角に設置しておりPC作業の
背中越しに有ったサブTV(20型)とPCモニター(27型)の
2台を90度の状態で部屋の角部分に設置
横目でTVを眺めながらPCを楽しめるように成りました。
前々から欲しかったモニタアーム
おとんまたぁ?さん
投稿日:2019/04/19
以前から欲しかったモニタアームで別モデルに上下設置等のタイプもある。
今回モニタが増えたのとセールが重なって導入を決断。
剛性もそれなりにあり、説明書にはモニタは二人以上で取付けと書いてたが一人でも取付し易い構造になっていてそこは◎
ただ、塗装はがれがちょこちょこあり許容できない人にはおすすめ出来ないなと感じた。
使い勝手は◎
モニタの上下角もつけれて回転も可動範囲内では利くので好きなように設置できる。
ただ、壁際に置いてる机に設置する際は要注意。
奥にアームが曲げれないのは自由度がかなり下がる。
必要であれば多少壁から離して使えば良いかも。
当然左右設置タイプのアームなので机の幅が無いと入りきらず後悔する事になるので、しっかりと設置場所を確認してから選択するべし!
デュアル
moonさん
投稿日:2019/02/16
モニタをデュアルでスタンドを使わない
机の上にスタンドの台座がじゃまだったので購入
位置を決めてしまうと、度々変更しないので
この商品で十分です。
組立設置後の感想
やまっちさん
投稿日:2019/02/12
左右のアームが同じ位置という事で、同サイズモニターを今回設置したのですが高さがまったく同じで、見栄えもよく、さらに両モニターの高さも背面レバー
一つで、調整も出来て、とても使い便利が良いです。
使えます。
おんぷぐmさん
投稿日:2019/01/12
メインモニター+2台のモニター用に購入。左右対称に使えて便利です。
−2は・・・ 関節部分の六角ボルトがイマイチ・・。各関節部の取説が分かりにくい。
液晶モニターアーム100-LA029
hiroさん
投稿日:2018/06/21
頑丈な作りとなっていて、大変満足している。アームを支柱に挿入する時に少し入りにくいので、そこは改良が必要と感じた。