人気商品
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
●オプション機能、ACPIキーを省いたシンプル機能の104キーを採用しています。
●スペースキーは、日本語配列のキーボードに比べ大きめサイズで押しやすくなっています。
●しっかりとした深い押し心地のメンブレン方式を採用しています。
■キー数:104キー
■キーピッチ:19mm
■インターフェース(コネクタ):USB(Aタイプコネクタ)
■キーストローク:3.3±0.3mm
■動作力:54±10g
■消費電流:100mA以下
■サイズ:約W446×D148×H32.7mm
■重量:約480g
■ケーブル長:約1.6m
■対応機種:Windows搭載(DOS/V)パソコン
■対応OS:Windows 11・10・ 8.1・8(64bit/32bit)・7(64bit/32bit)・Vista・XP・2000・Me・98SE・98
<注意事項>
※ノートパソコンや各メーカー純正キーボードのファンクションキーに割付けられている特殊機能(画面の明度調整やボリュームのアップダウンなど)は、このキーボードからは操作できません。
※Windowsが起動する前のコマンド(BIOSの設定、SCSIボードの設定など)は、このキーボードからは操作できません。
※このキーボードを初めて使用するときに、パソコンの機種・BIOSによっては、起動前にPS/2マウスかPS/2キーボードを本体に直接接続しておく必要があります。
※パソコンの機種・BIOSによっては、サスペンスモード(スリープ、スタンバイモード)後にUSBキーボードを認識しないことがあります。この時は接続しているUSBコネクタを一度引き抜いてからもう一度接続しなおしてください。
※日本語OSで使用される場合、ドライバを英語キーボードドライバに変更する必要があります。
※キーボード一覧表はこちら→………[リンク]
最近投稿されたレビュー
やわらかいタッチのキーボード。
今まで、いわゆる日本語109キーと呼ばれるキーボードを英語配列のキーボードとして利用していたのですが、価格に惹かれて購入してみました。
購入して二週間程利用しての感想です。
キーボードは利用する方によって好みが違うと思いますが、個人的には以前利用していたキーボードよりも、タッチがやわらかくて良いと感じました。あと、力の入れ具合にもよるかと思いますが、キーの打音?も小さく感じます。
注意点として、ESCキーやファンクションキーなど、キーボード上部に配置されているキーが他のキーより面積が小さいです。
要望としまして、黒色版があったらなと思いました。
もう一つ、個人的な要望としまして…。
この様な使い方をされている方は少数派と思われますが、Altキーを親指で使うので、スペースキーを「V,B,N」キーの範囲に収まるまで短くして、左Altキーを「C」キーの下の位置まで伸ばして、右Altキーを「M」キーの下の位置まで伸ばして欲しいです。もしくは、スペースキーを三分割して、分割した左右のキーにAltキーを割り当てられるようにして欲しいです。
日本語109キーボードを利用していた時は、「無変換」キーが「C」キーの下付近、「変換」キーが「M」キーの下付近にありましたので、それらのキーをAltキーとして利用していましたが、このキーボードに乗り換えたら、なかなか、その点使い辛いと…。
以上、かなり少数派な感想かもしれませんが、「黒色版がない」「Altキーの配置」の点で、星4つとしました。
ゴーゴーシンゴ
据え置き型3-in1タイプでは最もお気に入りになりました。よく見る形の3-in
あいろん
良い姿勢が保てるイスとしても愛用してるのだけど、猫たちにとってもサイズがジャス
じゃぱすと
パソコンにつなげばこのように書いてきそうに操作できることに加え、横のホイールで
paaan528
手軽に使えて、セキュリティ万全!回すだけで細かく細断できるハンドシュレッダー。
a.tanaka9713
脅威の差し込み量×タワー型タップ。これ一つでこれだけの差し込み口があるので、こ
miyoko_omomo
冷蔵庫の隙間に入れてみたら「何ということでしょう~ぴったり」気持ちいい~~。
ryomama0130
中にもたくさんポケットがあるので小物なども収納できるのも嬉しいポイント!キーケ
naokokyoto
私は小物やキッチン道具、ちょっとしたストック品をこちらへ…。組み立ても、不器用