人気商品
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
価格 | ¥ | ¥ | ¥ | ¥ |
設置可能な モニターの重量 | 〜10kg | 〜10kg | 〜8kg | 〜8kg |
アームの 可動方向 | 垂直 | 垂直 | 垂直 | 垂直 |
取り付け方法 | クランプ | スタンド | クランプ | スタンド |
取付け可能な デスクの天板厚み | 20〜100mm | - | 15〜50mm | - |
VESA規格 | 75×75mm | 75×75mm | 75×75mm | 75×75mm |
支柱の直径 | 48mm | - | 32mm | 32mm |
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
●水平空間に対して全方向に自由に動かすことができます。
●高さは、支柱上で任意位置に固定することができます。
●設置方法はクランプ式(板厚10mm〜50mmに対応)とグロメット式が選べる仕様になっています。
●スリムクランプを採用しているので、デスクのバックパネルの干渉などの影響を受けにくくなっています。
●VESA規格の取り付けに対応しています。(75×75mm、100×100mm)
※75mmの場合、取り付け箇所に凹みがあると取り付けができません。
●各関節は付属の工具で硬さの調節が可能です。
●液晶ディスプレイからのケーブルは、アーム下面のケーブルホルダーへ通すことができます。
●ディスプレイ取り付け部のチルト角度はそれぞれ上下85°、60°です。
●ポールの長さは780mm(机上面からポール先端まで)、支柱太さは直径32mmです。
●耐荷重はアーム1つにつき8kgです。
※表記している対応インチ数は一般的なモニターサイズの目安であり、耐荷重内であれば表記以上のサイズのモニターでも対応可能です。
<取り扱い上の注意事項>
※仕様にて規定される耐荷重をこえるディスプレイは取り付けないでください。
※液晶ディスプレイを組み付けたアームとの総重量は、8kgを超える場合があります。液晶ディスプレイとアームとの組立やその作業を行う際は、必ず二人以上で行うようにしてください。
※アーム、チルトの各関節の工場出荷時の保持力は、商品によって異なります。アーム設置後、必ず最適な保持力になるように関節に内蔵されたナット、ボルトを回して調節してください。
※アーム操作(角度調節など)は、静かに行ってください。また必ず両手で操作してください。乱暴な操作や連続した繰り返し操作は、液晶ディスプレイとアームとの接合部やアームの付け根部を破損することがあります。
※ネジ固定をした際、支柱先端部に力を掛けると、机上面を破損させる恐れがありますので設置場所の強度及び、力を掛けないよう注意してください。
※テーブル端面から液晶ディスプレイをはみ出して設置したり、テーブル端面からはみ出す方向へ操作することはしないでください。オーバーハングの状態で液晶ディスプレイに下方向の力を加えると、テーブルから脱落することがあります。
※振動の激しい場所や連続して長時間振動する場所へは設置しないでください。
※設計上の想定設置環境温度は、0〜40℃です。その範囲を超える環境で使用しないでください。
■サイズ:寸法図参照
■重量:3kg
■梱包:1個口/850×200×155mm・4kg
■出荷形態:ノックダウン組立式(お客様組み立て)
■取り付け方法:クランプ、グロメット
■材質:スチール(支柱部)、アルミ(クランプ部、アーム部)、ABS樹脂(ブラケット部)
■可動範囲:
【液晶モニター】
パン(画面左右)/左90度、右90度
チルト(画面上下)/上85度、下60度
ローテーション(画面回転)/左90度、右90度°
■耐荷重:8kg(アーム1つにつき)
■VESAブラケット:
幅/113mm
厚/6mm
■セット内容:支柱、アーム×2、ベース、ブラケット×2、ケーブルホルダー(大)×2、ケーブルホルダー(小)、カバー、固定用プレート、ボルト(M6×6)、ボルト(M8×160)、六角レンチ(2.5mm)、六角レンチ(3mm)、六角レンチ(4mm)、六角レンチ(6mm)、ディスプレイ取付用ボルトセット、組立説明書
■付属ディスプレイ取付用ボルトセット:M4×12、ワッシャー(M4)
※各8個
<使用上のご注意>
モニタアームを安全にお使いいただくために→………[リンク]
よく一緒に購入されている商品
|
|
最近投稿されたレビュー
いい感じ!
省スペースでモニター2面がつくので小さいデスクでも快適です。
買って良かったー。
CB-CT5のケーブルトレーとの兼用に
多くのクランプ式のモニターアームはクランプのグリップが下に飛び出しているため、ケーブルトレーの中央にモニターアームを設置しようとするとケーブルトレーに干渉して使えない場合が多いです。
この製品の薄型クランプだとネジを上部からしめるため、
下部に飛び出している部分がほぼ無く、
ケーブルトレーに干渉することなく設置できます。
こちらは垂直の棒にモニタと固定具を差し込んで留めるタイプのため、
モニタの位置は設置後だと高さしか変更できないので注意が必要です。
(向きはある程度変更できます)
また、ブラケットを固定するネジは添付のものでは長さが足りず自分で買い足しました。
以前使っていたモニタアームのブラケットは金属の薄めのプレートだったのですが、こちらは樹脂製で強度を保つためか少し厚めに作られています。
そのためネジを通したら2〜3mm程度しかネジが飛び出さないので、
添付されたネジでマウントできるモニターがあったとしても
きちんと奥まで届いているのか、安全性に問題ないのかが少し疑問です。
その点で☆-1としていますが、自分としては目的は果たせたので概ね満足です。
同じテーマの商品
____yuzuch…
この電池ケースを使ってから毎回探したり 取り出すストレスも減って、子供の電池ト
_._haru.___
左右クリックボタンは静音仕様なので音が気になる場所やオフィスでも使いやすい。出
ひろ
左右両手でも使えて便利!サイドホイールのスクロールが気持ちいい!ホイールが生む
riritan
いつもコントローラとか床に置きっぱなしでなんか気になってたんだけどゲーム用のコ
奈々々なつめぐ
これ丁度キーボードと同じくらいの幅な上に高さもいい感じなのでこんな感じに上に液
WAKO
品質と価格のバランスがよい商品となっていました!私は類似商品をいくつか購入して
まめちゃんママ
早速子供達が椅子に座ってクルクル回って喜んでいました♪
takuya_camp
何と折りたたむと6.3cmになるのに、耐荷重が69kgもあるんです。荷物のちょ