-
2次元・1次元コード両対応
2次元コード(QRコード・Data Matrixなど)、1次元コード(JAN・EAN・UPC・CODE39・GS1など)の読み取りが可能なバーコードリーダーです。60フレーム/秒の高速読み取りが可能です。 -
ケーブルが邪魔にならないワイヤレス接続
2.4GHzワイヤレス対応のバーコードリーダーです。ケーブルが邪魔になりません。 -
パソコンとカンタンに接続できる
クレードルをパソコンに接続し、裏面のバーコードをスキャンするだけでペアリングが完了します。バーコードリーダー上面にLEDが搭載されているので、レシーバーとの接続確認がひと目で行えます。 -
画面読み取りに対応
スマートフォンやパソコンなどの画面に表示されたコードも読み取ることができます。イベント会場などのチケットの読み取りや、コンビニでのQR決済にもお使いただけます。 -
クレードルで充電可能
2.4GHzのレシーバーは充電クレードルの機能もあり、クレードルにバーコードリーダーを置くことで充電と収納が同時に行えます。 -
サイズ・重量
製品のサイズは幅68.2×高さ162.2×奥行き83.7mmで、重量は約176gです。
オプションコードのご案内
オートセンシング設定
オートセンシングのON/OFF設定をするコードです。 |
設定方法はこちら > |
UPC-A設定
UPC-Aのチェックデジット設定や、UPC-AをEAN-13に変換するコードです。 |
設定方法はこちら > |
---|---|---|---|
Bluetooth接続時の データ転送速度設定 バーコードを読み取りデータ出力をした際に、文字が欠損する場合に使用するコードです |
設定方法はこちら > |
UPC-E設定
UPC-Eのチェックデジット設定や、UPC-EをUPC-Aに変換するコードです。 |
設定方法はこちら > |
CODABAR(NW-7)設定
CODABAR(NW-7)のスタート・ストップキャラクタ設定のコードです |
設定方法はこちら > |
出力文字設定
バーコード内に含まれた英字の出力(大文字・小文字)設定コードです。 |
設定方法はこちら > |
CODE39設定
CODE39のスタート・ストップキャラクタ設定やチェックデジットの設定のコードです。 |
設定方法はこちら > |
QRコード設定
QRコードの内容がURLリンクのものを読み取るか読み取らないかの設定コードです。 |
設定方法はこちら > |
EAN-JAN8設定
EAN-8をEAN-13に変換する設定コードです。 |
設定方法はこちら > |
電源OFF設定
バーコードリーダーの電源OFFに関する設定コードです。 |
設定方法はこちら > |
読み取りのインターバル設定
次のバーコードを読み取るまでのインターバルの時間の設定コードです |
設定方法はこちら > |
音量設定
バーコードの読み取り音の設定コードです。 |
設定方法はこちら > |
色反転の読み取り設定
色が反転した1次元コードと色が反転したDataMatrix、Aztecコードの読み取り設定コードです。 |
設定方法はこちら > |
Suffix設定
Suffix設定コードです。 |
設定方法はこちら > |