人気商品
Switch Bot(ワイヤレススイッチロボット・壁電気スイッチ操作・アプリ連携)400-RC005
ワイヤレスでスイッチのON/OFFができる、ワイヤレススイッチロボット「SwitchBot」。ご家庭の機器のスイッチのオン・オフがワイヤレスで操作可能。iPhone・Androidのスマートフォンで操作可能な簡単Iot機器。
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
※スイッチのカバー形状によっては付けても浮き上がってはずれてしまう場合があります。
設置面ができるだけフラットで付属の両面テープ(W3.7×H2cm)の貼付けスペースがある樹脂、金属等でご使用ください。
※ブラックは現在販売しておりません。
※初回はアプリのアカウント登録が必要です。
※スマートフォンのBluetoothをONにしてください。
※アプリは、予告なく変更される場合がございます。
ボタンを1度プッシュします。
ボタンを「押す」「引き上げる」動作が可能
一台のスイッチボットを複数のスマホで操作できますか?
複数のアプリに同時に表示され、複数台でも操作可能です。
(押すタイミングによっては時間差があります。)
操作したい機器の状態をスマホ上で把握できますか?
複数台所持の場合、Botごとに任意で名前をつけることができます。
この製品は防水ですか?
防水性能はなく、屋内でご使用をお願いします。
毎回ペアリングが必要ですか?
製品を起動後、スマホのBluetoothがONの場合自動でBotが表示されるので
ペアリング作業は不要です。
スマートホームグッズ ラインナップ
Sanwa Connectシリーズ家電をスマート家電化
SwitchBotシリーズスイッチをあなたの代わりに押してくれるロボット
手軽にお部屋のスイッチをスマートホーム化できます!
ロボットが代わりに押してくれるので、離れた場所からでもワイヤレスで操作可能です。
いながらで壁のスイッチを押してくれる、動かず楽できるアイテムの登場です(゚∀゚)
●ワイヤレスでご家庭やオフィスにある機器のオンオフ操作可能なリモートロボットです。
●全てのスイッチをスマホでコントロールすることも可能です。
●スイッチに直接貼り付けるだけで、iPhoneやApple Watch、Android端末で「Switch Bot」アプリを使って、Bluetooth経由でスイッチのオン/オフ操作が可能です。
●テープで貼り付け、Switch Botが物理的にスイッチをオン/オフするという、非常にシンプルな仕組みです。
●テープが張り付く場所ならどんなスイッチにも適用できるという、応用範囲の広さが魅力です。
※スイッチのカバー形状によっては付けても浮き上がってはずれてしまう場合があります。
設置面ができるだけフラットで付属の両面テープ(W3.7×H2cm)の貼付けスペースがある樹脂、金属等でご使用ください。
※Alexa、GoogleでのAIスピーカーの使用に必要なオプションのSwitchBot HUBは販売しておりません。
■カラー:ホワイト
■サイズ:約W42.8×D24×H36.5mm
■重量:約39g
■付属品:3M予備テープ、アーム用ステッカー
■生産地:中国
■保証期間:購入日より6ヶ月
■取扱説明書:日本語取扱説明書あり
※自動車のダッシュボードや窓際などの直射日光の当たる場所での保管や、火の近く・高温・多湿の場所での使用、ならび蓄電、保管はしないでください。事故、故障の原因になります。
■設置条件:設置面ができるだけフラットで付属の両面テープ(W3.7×H2cm)の貼付けスペースがある樹脂、金属
■スマートフォン対応機種:専用アプリ「SwitchBot」がインストール可能な機種でiOS 8.0〜12.1またはAndroid OS 4.3以降のBluetooth搭載機種
よく一緒に購入されている商品
|
|
最近投稿されたレビュー
近くにいないと
WiFiで接続されるわけではないので、スマホから見通せる距離でないと使えないのが残念。
ファンヒーターの延長ボタンに使用
場所柄、冬場は石油ファンヒーターを昼夜使用していますが、3時間経過すると切れる安全設定があるため3時間以内に延長ボタンを押す必要があります。しかし、気づいた時に押すとその時間から3時間のカウントが始まりますし、延長を薦める警告音もあるのですが、他事に集中しているときは聞こえなく切れて寒くなって気づく事のほうが多いため何か良い方法はないものかと考えている時に、以前、気になっていた、このワイヤレススイッチロボットの動きを思い出し注文致しました。早速延長スイッチを押せるよう両面テープを2枚重ねて高さ等位置決めをして設置、タイマー機能でファンヒーターのスイッチを押してから2時間50分で動作するように設定して使用しております。使用して数日ですが大変重宝しております。タイマーも複数設定できるので1日中延長スイッチを気にせず過ごせております。
灯油ファンヒーターOnOff
居間から寝室に行くと、その温度差で身震いがしますが、歳を重ねますと寒さのショックが大きくなります。ガラケーからスマホデビューの経緯もあり、ロボスイッチも購入しました。就寝前に居間から寝室のストーブをオンにします。温かい心室が快適で何とも言えません\○/
両面テープで張り付けるだけでセットはオーケーで、すごく簡単です。ただ、両面テープは超強力テープなので、失敗して貼ると、貼り直しが面倒なことになるかもです、、、
オートロックの復活の為に
10年以上使っていたオートロック指紋錠の指紋判別側機器が反応しなくなってしまい、もうこのメーカーは無くなっていて修理はおろか新品も部品も手に入らなくなって困っていました。
ただオートロック機能は壊れてはいないため、室内側の開錠ボタンを押せば開けられるし、開閉時のオートロックも機能しているので、これを、手っ取り早く活かせる物を物色していてこれを見つけた次第です。
このスイッチボットを開錠ボタン横に取り付けて目的の機能を果たすことができましたし、あとからリモートボタンも家族しか分からない所に取り付け、スマホを持っていなくても開錠できるようになり、かつてのような指紋認証の手間もいらないので家族にも好評です。
あとは我が家の使い方でこのバッテリーの持ちと耐久性がどの程度か、今後代替品が望めるのかが気になるところではあります。
なお、使用に際し、両面テープ劣化による本体脱落で開閉不能になるのを危惧し、固定金具を自作して取りつけています。
惜しい!
スイッチの形状によっては使えないこともあることがわかりました。
アプリの登録に四苦八苦して、サポートに何度もメールで問い合わせてやっとこさログインできました。
設定は面倒臭いですが、Google Homeから声でオンオフできるのは良いですね。
スイッチは十分に押せます.
色々と試してみ宅で購入.
スイッチを押すことは十分できます.
操作もアプリ側でタッチするだけです.初回操作時にはアプリ内でアカウントをつくるのだけは面倒でした.
便利
ブルーツゥースにて使用しているが、かなり感度が良く重宝しています。
次回は、スイッチボット・ハブを購入しようと考えています。
地味に便利
スイッチ押すだけでこの価格というのは、ちょっと迷いましたが、ベッドで寝る前にニュースやメールチェックをする習慣があり、そのあとまた起きて、電気を消すのがいつも面倒なので、思い切って購入。家を出るときの消し忘れにも使えるし、地味に便利です。これがAlexaとかIFTTTに対応してくれたらいいのに。
まぁマァ
5000円は少し高いと思いますが、簡単に接続・設置出来、きちんと機能してます。一台のみですので、複数台を同時に使用することができるのかが不明です。価格を半分以下にするか、5000円で2台とかであれば、もっと販売が増えると思います。
シンプルな発想が意外と便利!
ただスイッチを押すロボット?ですが赤外線センサーやwifi等によるON/OFFができないスイッチに利用できるため早速購入しました。
私の場合は玄関扉を開けたところにあるスイッチに取り付けましたが、帰宅時に玄関の外からワイヤレスで操作することで暗い中でスイッチを探す必要がなくなり重宝しています。
要望としては、スイッチ引き上げ部品が丈夫なナイロン糸となっていますが切れた場合を考えてスペアが同梱されていればなおいい製品だと思います!
同じテーマの商品
niconico…
ギターの時、電子ピアノの時、ゲームの時に音が良いと気分あがる!見た目も音も最高
nekomusu…
めっちゃかわいいでしょ!完全一目惚れです。かわいいだけじゃなくて性能も良いんだ
ひろ
左右両手でも使えて便利!サイドホイールのスクロールが気持ちいい!ホイールが生む
ぴたろう
電源タップタワー12個口を主に書斎で使用しているので、僕自身の使い方について紹
nlife_26…
シンプルなシルエットがとても美しいライトです。見た目はスッキリなライトですが、
takkun__r…
スリムながらも実用性に優れており、木製でデザイン性も高いので、狭い部屋や配線の
きのこ犬。
水xキズに強いデューロン生地はさらっとした肌触りと違ってしっとり。結構好き。
shiii_n…
私低音が好きだから、bassモードが搭載されててすごくテンション上がった↑機能