フィルムスキャナ
昔現像したまま押し入れで眠っているネガやポジ、あなたの家にもありませんか?フィルムスキャナを使えば、懐かしい写真を簡単にデータ化することができます。SNSへの投稿や、家族や友人を大画面テレビで写真を見るなど、フィルムとは違う楽しみ方もできます。
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | ¥ | ¥ | ¥ | ¥ | ¥ | ¥ |
保存先 | SDカード | SDカード | SDカード | パソコン | SDカード | SDカード |
モニター | 5インチ | 5インチ | 7インチ | なし | 4.3インチ | 4.3インチ |
画素数 | 3200dpi・4200dpi | 3200dpi | 3200dpi・4200dpi | 600dpi・1200dpi・1800dpi・2400dpi・3600dpi・7200dpi | 3200dpi | 3200dpi |
スキャン方法 | 手動 | 手動 | 手動 | 自動 | 手動 | 手動 |
電源方法 | USB電源 | AC電源・充電式 | USB電源 | USB電源 | USB電源 | USB電源 |
スキャン対象 フィルム | 35mm(ネガ・ポジ)・110・126フィルム | 35mm・110フィルム・126フィルム | 35mm(ネガ・ポジ)・110・126フィルム | 35mmフィルム(ネガ・ポジ) | 35mm・110・126・127・8mm・Super8・APSフィルム・スライドフィルム | 35mm・120・127フィルム・スライドフィルム |
特長 | お求めやすいスタンダードタイプ | 印刷済みの写真をスキャン可能 | 7インチの大型ディスプレイ搭載 | 高画質で読み取れる CCDセンサー 搭載 | 8種類のフィルムを簡単にスキャン | 120ブローニーフィルムに対応 |
フィルムスキャナの口コミ・レビューピックアップレビューをもっと見る ≫
古い写真の整理に 古い写真のフィルムを整理するために購入しました。
名無し さん
1970年代の日付を設定できず残念 中高大学時代に一眼レフで撮った写真をスキャンするために購入。
ぱぷ〜 さん
簡単に取り込めました。 しかも、ネガからなので、そこそこ高解像度で取り込めました。印刷した写真からより、綺麗に記録できました。
muro さん
実用性と操作性に◎ 若いころに撮りためた写真のネガを整理、データ化しました。大画面の実用性や直感的な操作性に優れており、趣味の範囲で使用するのに最適です。
シンクちゃた さん
簡単にできる 古いアルバム整理のために購入。簡単にスキャンできてSDカードに収めることができた。アルバムの上からそのままスキャンできるのが良かった。
たか さん
ハーフサイズがスキャナーできるようにしてほしい。 ハーフサイズ2枚は35mmより少し大きい。第1は一枚づづスキャナーできる部品の別途発売。又は2枚同時にスキャナーできる部品の発売。これを望みます。
どんなべ さん
懐かしい写真が蘇る!! 昔のネガフィルムに記録された思い出を蘇らせたくて購入しました。
ACT さん
少し満足 中判フィルムのスキャナの解像度が・・・。
クモロハシニ さん
120フィルムに対応はするが・・・ ブローニーフィルム対応のスキャナーを探していたらセールを行っていたので購入。
C5557 さん
これは良い! 子供の小さい頃に撮影した写真フィルムをデジタル化するために、購入。思ったより解像度もあり、十分なスペックかと。K社のフィルムは全て赤暗い状態で劣化が激しく、そのままでは全く見られない状態でしたが(トップメーカのフィルムの方はまったく問題なく、ただただ後悔)、色補正機能で若干のリカバーが出来ました。思い出をデジタル保存できるよう、どんどんスキャンしていきます。
のりさん さん
|
気になる商品にチェックを入れてボタンを押してください。
商品詳細を比較して確認することができます!
さくらあん
外観はこんな感じでカラーボールペンをちょっと太くした感じ。これくらいの太さなら
そらtube
マジか これは面白いガジェットだぁ。今までWi-Fi接続でイライラしていた環境
しんちゃガレージ
車内でスマホやタブレット、ノートPCを充電したい方必見!この高出力カーチャージ
しんちゃガレージ
スマホホルダーを探していたけど、面倒な着脱 がストレス…。そこで見つけたのが、
sakura.__saku
色味が可愛い!ケーブルレスなのが嬉しいポイント使い心地もよく気に入っています
きのこ犬。
水xキズに強いデューロン生地はさらっとした肌触りと違ってしっとり。結構好き。
ふたりでねっと。
充電パッド部分とApple Watchが磁力でしっかりとくっつくため、Appl
GaraKutaブログ
iPadはポートが一つしかないので通常なら充電したら他に何も接続ができないので