USBリンクケーブル
USBリンクケーブルは、パソコン同士を接続してデータ転送できるUSBケーブルです。1組のマウス・キーボードで2台のパソコンを操作することもできます。
気になる商品にチェックを入れてボタンを押してください。
商品詳細を比較して確認することができます!
USBリンクケーブルの口コミ・レビューピックアップレビューをもっと見る ≫
【必見】PC2台&WindowsのHomeエディションPCの方 WindowsのPro同士のPCはリモート接続でそれなりに使っていますが、ノートPCはHomeなのでその機能が使えないため、画面やキーボード、マウスをを切り替える手間が必要でした。
いまだけ さん
便利でした 古いパソコンのデータを新しいパソコンにコピーするのに、「普通にUSBケーブルで繋げばできるんでしょ?」ぐらいに思っていたところから始まり、調べてみたら、リンクケーブルの存在を知りました。
miiesan さん
データ移動は◎ Win11・Mac間での移動目的購入
kazu君 さん
凄いケーブル はじめセットアップにちょっと手間取られましたが、慣れだと思います。
中原澪音 さん
USBリンクケーブル USB3.2 Gen1 初めて購入しましたが、セットアップにちょっと手間取りましたが、何とかセットアップ出来、二台のパソコンがひとつのマウスとキーボードで済み便利に使えて良かったです。
竜 さん
買って後悔 組立パソコン側がUSB2.0でノート側がUSB3.2。全く反応しない。よく読んで買えばよかった。どちらもUSB3.2でないとだめだって。購入してつないだ最初はわからなかった。「パソコンの館」へ持っていって対応策を聞いても店員も答えられなかった。
寅さん大好き人間 さん
これは優れものです パソコン3台(デスクトップ×1、ノートブック×2)、外付けHDD5台(デスクトップに×3、ノートブック×1ずつ)、PCモニター1台を使用しています。バックアップ集約用のデスクトップは各ノートブックから外付けHDDをアクセスできるように切り替えスイッチ2台を使ってそれぞれのPCをつなげています。
ハテナ君 さん
デスクトップとノートパソコンのデータ同期用に。 以前は、LANでVNCの設定をしてパソコンを繋いでいましたが、これだと、デスクトップとノートパソコンを直接繋いで、画面上でドラッグ&ドロップするだけで、ファイル操作ができるのでとても使いやすいです。
weng さん
データ移行が楽 ソフトウェアでデータ移行するより有線で直接データ移行の方が早いです。
nakamura さん
|
WAKO
穴をあける必要もないし、場所の変更も簡単。棚の位置も自由自在ということもあり、
himawarirstomo
くるっと360度回転!使わない時はデスクの内側に収納できるので、見た目もすっき
ゴーゴーシンゴ
HDMIケーブル1本でテレビやディスプレイと接続可能な70Wタイプのサウンドバ
happy28minne
カバンの中でごちゃつきがちな充電器とケーブルを束ねてスッキリ整理して持ち運びで
rnmama
とても気に入っているのでオススメしたいです!シンプルなデザインですが、安定感や
ますえい
電源タップから飛び出るケーブルに悩まされている人におすすめ。ごちゃごちゃしてい
Bondガジェット
侮れないサンワのガラスマウスパッドです。もうちょっと人気出てもいいんじゃないか
akichan_21
お部屋がまるで映画館!?おしゃれなお部屋を保ちながら、音質も妥協したくない!そ