サンワサプライ直営「サンワダイレクト本店」
初めてのお客様へ。
新規会員はこちら。
お届けする都道府県を設定する。(現在は東京都)[変更] お支払い方法について
好きな音楽を思い切り楽しめるアイテムがヘッドホン・イヤホンです。
お店にズラリと並ぶヘッドホン・イヤホンの中から、
自分に合う製品を見つけるためのポイントをご紹介いたします。
一般的に「イヤホン」といえば、このタイプを指します。
装着が簡単、周りの音も適度に聞こえます。
アームを耳にかけて装着するタイプです。
大きめのドライバーを搭載しているので、インナーイヤータイプに比べて迫力があります。
ドライバーユニット背面の空気がそのまま外に流れるタイプ。
広がりのあるサウンドを楽しめます。
音漏れが大きいため、室内でのリスニング用途向けです。
ドライバーユニット背面が閉じられているタイプ。
音漏れしにくく、力強い低音を再現できます。
ヘッドホンのイヤーパッドには、
耳を覆う「アラウンドイヤータイプ」
耳に乗せる「オンイヤータイプ」があります。
・遮音性に優れる。
・音漏れしにくい。
・長時間の使用でも耳が痛くなりにくい。
・アラウンドイヤータイプに比べて小型
・軽量で持ち運びやすい。
・長時間の使用でも蒸れにくい
音を鳴らすための構造がドライバーユニットです。
スピーカーをそのまま小型化したような構造の、
最も一般的に普及している駆動方式です。
信号を振動板に伝えることで音声を再現します。
主にカナル型イヤホンに使用されます。
細かな音の再現性に優れ、解像度の高いクリアで明瞭なサウンドが特徴。
耐久性が高く、小型化が容易なため、
補聴器やプロミュージシャン向けのイヤーモニターとして利用されています。
バランスドアーマチュア型とダイナミック型を組み合わせたもの。
解像度の高さと厚みのある中低域を両立させています。