サンワの日10倍_02

サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
  1. TOP
  2. 商品一覧
  3. メモリ
  4. HDD・SSD
  5. SSD
  6. テレビの録画にスティック型SSDをおすすめする6つのメリット

テレビの録画にスティック型SSDをおすすめする6つのメリット|2023年版

2022年5月26日

テレビの録画にスティック型SSDをおすすめする6つのメリット|2023年版

SSD売れ筋ランキング

ランキングをもっと見る ≫

ハードディスクよりスティック型SSDをおすすめする6つのメリット

  • 電源が不要

  • ケーブル不要でテレビ周りがスッキリする

  • 背面に接続して正面から見えない

  • 壁掛けテレビや壁寄せテレビスタンドで使える

  • 置き場所に困らない

  • 静音性が高い

ハードディスクだと給電用の電源ケーブルの配線が見えたり、ハードディスクの置き場所が必要になって壁掛けテレビなどだとハードディスクを置くスペースがありません。
ハードディスクだと給電用の電源ケーブルの配線が見えたり、ハードディスクの置き場所が必要になります。また、壁掛けテレビだとハードディスクを置くスペースがありません。

テレビ番組を録画するには

ハードディスクだと給電用の電源ケーブルの配線が見えたり、ハードディスクの置き場所が必要になって壁掛けテレビなどだとハードディスクを置くスペースがありません。

最近のテレビには録画したデータの保存先になるSSDやハードディスクを接続するためのUSBポートが付いています。

基本的にはUSBポートにSSD/ハードディスクを挿して、テレビ側の簡単な設定をするだけで番組表から録画できるようになります。

SONY BRAVIA X95Jで 600-USSDシリーズ 使ってみた

SONY BRAVIA X95Jで 600-USSDシリーズ 使ってみた
STEP
背面のUSBポートに接続する
背面のUSBポートに接続する

スティック型SSDのサイズで干渉することなく接続できるか背面のサイズを確認してください。

600-USSDシリーズのサイズ
約W22.1×D8.7×H67.5mm(コネクタ収納時)

STEP
テレビの設定画面で保存先の設定
テレビの設定画面で、録画用に登録する

テレビの録画機器設定で「録画用に登録」を選択。
SSDを録画用の機器に設定します。

STEP
SSDをフォーマットする
テレビの設定画面で、録画用に登録する

「はい」を選択

※録画用に初期化した場合、パソコンでは使用できなくなります。パソコンで使用する場合は、パソコンでフォーマットし直してください。その際、本機で録画した番組は消去されます。

テレビの設定画面で、録画用に登録する

「はい」を選択

テレビの設定画面で、録画用に登録する

「はい」を選択

テレビの設定画面で、録画用に登録する

しばらく待ちます

テレビの設定画面で、録画用に登録する

「OK」を選択
これで登録完了です

SSDとハードディスクのラインナップ

SSD

 
商品画像
価格






形状

スティック

スティック

スティック

ポータブル

ポータブル

ポータブル

容量

256GB/512GB/1TB/2TB

256GB/512GB/1TB/2TB

512GB/1TB/2TB

1TB/2TB/4TB

512GB/1TB

512GB/1TB/2TB/4TB

カラー

シルバー/ブラック

シルバー/ブラック

シルバー/ブルー

ネイビー

グレー

グレー

コネクタ

USB Type-A

USB Type-C
USB Type-A

USB Type-C

USB Type-C
USB Type-A

USB Type-C
USB Type-A

USB Type-C

インターフェース

USB3.2 Gen2

USB3.2 Gen2

USB3.2 Gen2

USB 3.2 Gen 2x2

USB3.2 Gen2

USB 3.2 Gen 2x2

転送速度

読込速度:600MB/s
書込速度:500MB/s

読込速度:1050MB/s
書込速度:950MB/s

読込速度:1050MB/s
書込速度:950MB/s

読込速度:2000MB/s
書込速度:2000MB/s

読込速度:540MB/s
書込速度:400MB/s

読込速度:2000MB/s
書込速度:1800MB/s

おすすめポイント

テレビ録画PS4・PS5におすすめ

USB Type-C・USB-Aに両対応

iPad・MacBookなどType-Cコネクタ搭載機器の外部ストレージに

iPhoneのProRes 4K/60fps録画対応

コンパクトサイズ

驚異の読込速度
超高速転送×コンパクト

外付けSSD一覧を見る

ハードディスク

価格





容量

1TB / 2TB / 4TB

1TB / 2TB / 4TB

サイズ

W129.5×D80.8×H16.1mm

W129.5×D80.8×H16.1mm

W129.5×D80.8×H16.1mm

W131.8×H80.8×D24.5mm

W114.5×D78.5×H9.95mm

重さ

185g

185g

189g

284g

133g

転送速度

USB 5Gbps
(USB 3.1 Gen 1)

USB 5Gbps
(USB 3.1 Gen 1)

USB 5Gbps
(USB 3.1 Gen 1)

USB 5Gbps
(USB 3.1 Gen 1)

USB 5Gbps
(USB 3.1 Gen 1)

インタフェース

USB Type C

マイクロUSB

USB Type C

マイクロUSB

USB Type C

メーカー保証

3年

3年

3年

3年

3年

ハードディスク一覧を見る

参考録画時間目安

容量 地上デジタル BSデジタル-110度CS 新4K放送
500GB 60 時間 45 時間 32.5 時間
1TB 120 時間 90 時間 65 時間
2TB 240 時間 180 時間 130 時間
3TB 360 時間 270 時間 195 時間
4TB 480 時間 360 時間 260 時間
6TB 720 時間 540 時間 390 時間
7TB 840 時間 630 時間 455 時間
8TB 960 時間 720 時間 520 時間

関連ページ

このページを見た人におすすめの特集

  1. TOP
  2. 商品一覧
  3. メモリ
  4. HDD・SSD
  5. SSD
  6. テレビの録画にスティック型SSDをおすすめする6つのメリット

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

400-SSA011の商品画像

安心を、手元に。
ライト付き防犯カメラ

監視カメラ×センサーライト
外出先からスマホで自宅の様子をチェックできる屋外用のネットワークカメラが新登場!

商品を詳しく見る

700-TAP078の商品画像

スリムなのに
たっぷり挿せる!

大人気の10個口電源タップが進化!
Type-C×1、USB A×2、AC×10ポートを搭載した、USB PD20W対応の便利な13in1タップがでました。

商品を詳しく見る

400-MM-BTSH72BKの商品画像

耳をふさがない
ヘッドセット

耳をふさがないオープン型ヘッドセットが登場。
BluetoothとUSBの2通りの接続方法で使えます。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • ディスプレイ購入者必見!揃えるべき便利グッズおすすめ12選
  • VHS「2025年問題」とは?その背景と今後の展望や対策について解説
  • サウンドバーとは?スピーカーとの違いや選び方の解説
  • フットレストがデスクワークにおすすめの理由とは?効果や選び方を解説 | 2025年版
  • 海外旅行、外国人旅行者へおすすめ!海外変換プラグの完全ガイド
  • 新生活応援特集 2025年

みんなの投稿

一覧を見る