バーコードは大きく「一次元」と「二次元」に分けられており、画像とともに紹介いたします。
一般的に使用されている、黒いバーと白いスペースで構成された線型のバーコードです。 以下、いくつか代表的な例を紹介いたします。
JAN/ |
UPC |
ITF |
CODE39 |
NW-7 |
GS1-128 |
「どの事業者の、どの商品か」を表す、国際的な共有商品コードで、最も一般的なバーコードです。 |
アメリカ、カナダで使用されている統一商品コードです。 |
物流商品用コードで、梱包内容の識別に利用されるバーコードの一種です |
工業用バーコードで、JANやITFと違い数字以外の文字にも対応しています。 |
宅配便の伝票や図書館の貸出管理など数字の連番印刷が必要なものに使われているコードです。 |
コンビニなどでの料金代理収納システム、食肉業界、医療機器業界などの商取引情報など様々な情報を表示するためのバーコードです。 |
一次元バーコードが一方向だけの情報なのに対して、二次元バーコードは縦・横二方向に情報を持つことができ、一次元バーコードと比べると面積あたりの情報密度が高くなっています。記録できる情報量が飛躍的に多く、読み取りエラーの低減などの点で優れています。
QR |
Data Matrix |
PDF417 |
商品情報、医療現場、物流在庫管理などで使われているバーコードです。 |
日本ではデータコードとも呼ばれており、アメリカを中心に普及しています。製造番号管理などに使われているコードです。 |
国際標準物流ラベルや、出荷明細書、品質管理、生産指示、IDカード、免許証等、情報を多く必要とされる用途で広く採用されています。 |
PC本体とバーコードリーダーはケーブルで繋ぐ有線タイプと、Bluetoothなどを活用した無線タイプがあります。 それぞれメリット、デメリットを紹介いたします。
メリット
・電池切れの心配がない
・接続が簡単で、安定する
デメリット
・自由に持ち運び出来ない
メリット
・電波の届く範囲なら、取り回しが自由にできる
・Bluetooth接続の場合、タブレットやスマートフォンとも接続できる
デメリット
・電池切れの心配がある
・充電が必要
通常のバーコードリーダーより耐衝撃に優れたバーコードリーダーを紹介いたします。
0〜50℃までの温度でも使用できるバーコードリーダーを紹介いたします。
防水機能が付いたバーコードリーダーを紹介いたします。
本ページで紹介した倉庫業務・工場向けにおすすめのバーコードリーダーを比較表にまとめてみました。
ご利用用途に合う最適なバーコードリーダーを選びましょう。
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
価格 | ¥ | ¥ | ¥ | ¥ | ¥ |
重量 | 246g | 60g | 246g | 165g | 72g |
接続方式 | USB | USB | USB | Bluetooth・USB | Bluetooth・USB |
1次元読取 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
2次元読取 | × | × | ◯ | ◯ | ◯ |
液晶画面の読取 | × | × | ◯ | ◯ | ◯ |
読み取りセンサー | レーザー | CCD | CMOS | CMOS | CMOS |
おすすめポイント | 読取性能の高いレーザー式。専用スタンド付き。自動読込対応。防水防塵設計。 | 超軽量タイプ。長時間の作業にオススメ。有線接続で充電不要。 | 液晶画面に表示されたコードの読取可能。 | Bluetooth対応。充電クレードル付き。防水防塵設計。 | Bluetooth対応。小型。高い衝撃性能。 |
法人さま専任スタッフが対応します
特価お見積り・納期のご相談も、お気軽にお問い合わせください
TEL:086-223-5840
(受付:平日9:00〜18:00)
E-mail:direct@sanwa.co.jp
06hinatan14
単三・単四乾電池を組み合わせてスッキリ収納できるよ♪電池の端を押すと起き上がる
boyooon.__
保育士をしてるから書類作成にPCは必須…これなら効率も良いしなによりも可愛くて
キカ大@キカダイ
肩が痛くなくてイイ!地味に痛いホイールスクロール作業ですがさすがサンワダイレク
haru2422
台座自体も簡易スタンドになっているので、スイッチ本体を置いたりゲーム置き場にも
ますえい
電源タップから飛び出るケーブルに悩まされている人におすすめ。ごちゃごちゃしてい
reinalive04
クリエーターだけでなくゲーマーの人にもお勧めできるなと思いました。例えば、Ex
音色
回転椅子は、サイズ感もちょうど良くて、広くない我が家でも大活躍です!旦那さんも
h_____hom…
お出掛けする時の必需品!ケーブルレスモバイルバッテリーがコンパクト軽量でとって
バーコードの読み取りには、バーコードリーダーが必要です。
バーコードリーダーはバーコードスキャナーとも呼ばれています。物流倉庫や工場内での作業には、ハンディターミナルが使われることが多いですが、PCなどの端末と一緒に使う場合には無線で使えるバーコードリーダー(バーコードスキャナ)がおすすめです。
物流倉庫や工場内で使う場合には、読み取り速度なども選ぶポイントですが、水や落下に強い防塵防水、耐衝撃も重視して選びましょう。また、工場の製造ラインなどでは室温よりも高温環境となってしまいます。高温環境下でも使用できるかどうかも気にして選びましょう。
ここでは、倉庫業務・工場向けにおすすめなバーコードリーダー(バーコードスキャナー)を紹介いたします。