送料無料

サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
  1. TOP
  2. 商品一覧
  3. 家具・オフィス
  4. チェア
  5. カウンターチェア
  6. カウンターチェアはおしゃれで疲れない!キッチンやオフィスにおすすめ

カウンターチェアはおしゃれで疲れない!キッチンやオフィスにおすすめ | 2025年版

カウンターチェアはおしゃれで疲れない!キッチンやオフィスにおすすめ  | 2025年版
カウンターチェアはおしゃれで疲れない!キッチンやオフィスにおすすめ  | 2025年版
カウンターチェアはおしゃれで疲れない!キッチンやオフィスにおすすめ  | 2025年版

部屋をおしゃれな雰囲気にするカウンターチェア。
キッチンカウンターやカフェ、バーでよく利用されます。最近では、昇降デスクと組み合わせて利用する方も増えてきています
カウンターチェアの選び方やおしゃれなカウンターチェアをご紹介いたします。
自分に合ったぴったりなカウンターチェアを見つけていただければ幸いです。

おしゃれなカウンターチェアの選び方

「そもそも」カウンターチェアとは?

カウンターチェアは、キッチンやバーのカウンターの高さに合わせて作られた椅子です。脚が1本のスタンドタイプや、4本以上のキャスタータイプなど、さまざまな形状があります。
一般的なカウンターチェアは、座面が360度回転するので移動がスムーズ。また、カウンターの高さに合わせて、座面の高さを自由に調整できるのが特徴です。

カウンターチェアとは

インテリアに合わせてデザインで選ぶ

部屋の雰囲気に合わせてカウンターチェアを選びましょう。他のインテリアと調和するデザインかどうかを確認するのがポイントです。お部屋のスタイルの統一感を意識するとバランスが取れやすいでしょう。
例えば、モダンな雰囲気の部屋なら、シンプルでスタイリッシュなデザインのカウンターチェアがおすすめです。一方、ナチュラルな雰囲気の部屋には、木製のカウンターチェアが良く合います。

インテリアに合わせてデザインで選ぶ

カラーコーディネートで選ぶ

部屋の雰囲気に合わせてカウンターチェアのカラーを選びましょう。ホワイトとブラックでは全く異なる印象になるため、お部屋のインテリアに合わせて色を選ぶのがポイントです。
ナチュラルなインテリアの部屋には、木製のカウンターチェアがよく合います。一方、北欧風のインテリアには、鮮やかなカラーのチェアがアクセントになります。
また、カウンターの天板の色や素材とも調和する色を選ぶと良いでしょう。

部屋の雰囲気に合わせてカウンターチェアのカラーを選びましょう

疲れないカウンターチェアの選び方

疲れないカウンターチェアの選び方を、「座面高」「座面の素材・クッション性」「背もたれの有無」「キャスター付かスタンドタイプか」「足置きの有無」の5項目で、解説いたします。

座面高で選ぶ

カウンターチェアを選ぶ際のポイントの1つが、座面の高さです。カウンターチェアは、カウンターテーブルの高さに合わせて座面の高さを選ぶのが基本です。 一般的にはチェアの座面高はデスクの25~30㎝低いものが適しているとされています。カウンターテーブルの高さは85~95cm前後が多い為、カウンターチェアの座面高は60cm~70cm前後が適切です。 この高さ差があれば、足を伸ばしてゆったりと座ることができ、長時間の使用でも疲れにくくなります。

ただし、身長によって最適な高さは異なるため、座面の高さを調整できるタイプのカウンターチェアがおすすめです。 座面を高くすれば、カウンターチェアとして使用でき、低くすればワークチェアとしても使えるので便利です。

カウンターチェアの座面高で選ぶ

座面の素材・クッション性で選ぶ

座面の素材には、弾力のあるクッションタイプと、木製やスチール製などクッションなしのタイプがあります。
自宅のキッチンやオフィスで長時間使用するなら、座りやすいクッションタイプがおすすめです。 特に、ウレタンなどの弾力性の高いクッションは、長時間座っても疲れにくい特徴があります。クッションが身体をしっかりと支えてくれるため、背中や腰への負担が軽減されます。

一方、クッションなしの木製やスチール製の座面は、シンプルでモダンな印象を与えます。デザイン重視の場合は、こういったタイプを選ぶのも良いでしょう。ただし、長時間の使用では疲れが溜まりやすくなります。

カウンターチェアの座面の素材・クッション性で選ぶ

「背もたれあり」か「背もたれなし」で選ぶ

「背もたれあり」のチェアは、背中を支えてくれるためリラックスして座れます。持ち運びの際は背もたれが手掛かりになるので便利です。キッチンなど長時間の立ち作業をする場合も、背もたれがあると一休みできるのでおすすめです。

一方、「背もたれなし」のチェアはコンパクトなサイズなので、デスクの下などに収納しやすいです。場所を取らないため、狭いスペースでも活用できます。ただし、長時間の使用では背中への負担が気になる可能性があります。

「背もたれあり」か「背もたれなし」で選ぶ

「キャスター付」か「1本脚スタンド」で選ぶ

「キャスター付」のチェアは、小回りがきくため動きまわる作業に適しています。キッチンなどで作業をする際に便利です。
「1本脚スタンド」のチェアは安定性が高く、ぐらつきがありません。立ち座りしやすく、長時間の作業でも疲れにくい設計になっています。固定脚なので、作業中の安全性も高いです。
中には、キャスターを固定脚に付け替えられるタイプのチェアもあります。用途に合わせて、キャスターと固定脚を使い分けられるのが便利です。

「キャスター付」か「1本脚スタンド」で選ぶ

足置きが付いていると疲れない

カウンターチェアは、座面の高さが通常のチェアよりも高めに設計されています。そのため、足置きが付いていると疲れにくくなります。 足を置くことで安定し、長時間の作業でも疲れにくくなります
高さのあるカウンターチェアの場合、足置きは単なる足の置き場所だけでなく、座る際の足場にもなります。 足置きには、固定式のものや、高さ調整可能なものなどがあります。

カウンターチェアは足置きが付いていると疲れない

カウンターチェアがキッチンにおすすめの理由

2WAYカウンターチェア キャスター アジャスター両対応 バーカウンター 腰痛対策 回転椅子 キッチン ブラック
カウンターチェア キッチンチェア バーチェア デザインチェア レザーチェア ハイスツール 天然木 ウォールナット PUレザー おしゃれ モダン 木目 回転 座りやすい
カウンターチェア(キャスター・アジャスター2WAY対応・キッチンチェア・腰痛対策・バーカウンター・ホワイト)

長時間の立ち作業も楽にできる

キッチンでの調理は長時間立ち続けることが多く、足や腰への負担が大きくなりがちです。
カウンターチェアは、座面の高さが通常のチェアよりも高めに設計されているため、作業台の高さに合わせて座れるので、長時間の立ち作業も楽に行えます。

足腰が弱い人におすすめ

キッチンでの長時間の立ち作業は、足腰の弱い人にとって大変な負担になります。 座面が360度回転するカウンターチェアを使えば、好きな方向に簡単に向きを変えられるので、乗り降りがしやすくなります。
足置きが付いているカウンターチェアは、安定した姿勢を保つことができ、足腰への負担を和らげることができます。

キャスターと固定脚の両方に対応

キャスターと固定脚の両方に対応しているタイプのカウンターチェアがおすすめです。 キャスターを付けると小回りが利いて動きやすくなります。キッチンで作業しながらさっと移動したい時に便利です。
固定脚にすると、安定した座り心地が得られます。

カウンターチェアがオフィスのワークチェアにおすすめの理由

カウンターチェア バースツール キッチン PUレザー ブラック 回転
カウンターチェア バースツール キッチン PUレザー ホワイト 回転
カウンターチェア キッチンチェア バーチェア デザインチェア レザーチェア ハイスツール 天然木 ウォールナット PUレザー おしゃれ モダン 木目 回転 座りやすい

簡単に高さ調整にできる

デスクの高さに合わせて、座面の高さを簡単に調整できるので、作業に最適な姿勢を保つことができます。
スタンディングデスクを使う際にも、カウンターチェアの高さ調整機能が活きてきます。立ち作業と座り作業を組み合わせることで、長時間の作業でも疲れにくくなります。 また、昇降デスクとの相性も良いです。デスクと椅子の高さを最適な状態に調整できるので、快適な作業環境を実現できます。

スペースを有効に活用できる

背もたれのないタイプのカウンターチェアは、コンパクトなサイズなので場所を取りません。
狭いスペースでも設置できるのが特徴です。座面の高さを下げれば、デスク下に収納することも可能です。

軽量で移動しやすい

一般的なオフィスチェアに比べ、カウンターチェアは軽量です。セミナーやプレゼンテーションなどで発表する際に、簡単に移動させることができます。 また、背もたれがあるタイプのカウンターチェアは、持ち手として利用できるので持ち運びも楽です。

キャスターと固定脚の2WAYカウンターチェア「150-SNCH008シリーズ」

150-SNCH008
150-SNCH008
150-SNCH008

キッチンやカウンターなどでの立ち仕事に最適なおしゃれなカウンターチェア。
キャスターとアジャスターの2WAY対応。
重量:6.5kg・座面高:54.5~67.5cm・座面素材:PUレザー

キャスターと固定脚の2WAYハイタイプのカウンターチェア「150-SNC065シリーズ」

151-SNCHRD8
151-SNCHRD8
150-SNCH008

キッチンやカウンター等で立ち作業に最適なハイチェア。
キャスターとアジャスタの2WAY対応。
重量:5kg・座面高:54~69.5cm・座面素材:PUレザー

曲木の背もたれのカウンターチェア「150-SNCH019」

150-SNCH019
150-SNCH019
150-SNCH008

ガス圧上下昇降式で、高いカウンターでも楽々使用できるおしゃれなカウンターチェア。
ウォルナットのナチュラルな木目で北欧カフェスタイルにもマッチし、木製なので曲木の質感や木のぬくもりを感じながら使用できる。
重量:8kg・座面高:61~82cm・座面素材:PUレザー

包み込まれるような座り心地のカウンターチェア「150-SNCH039」

150-SNCH039
150-SNCH039
150-SNCH008

落ち着いた色調とデザインのカウンターチェア。
高級感のあるPUレザーと薄くスライスした天然木を採用しています。高さ調整が可能で自宅のキッチンカウンターやカフェ、バーなどの店舗に最適です。
重量:8kg・座面高:64~84cm・座面素材:PUレザー

洗練された美しいたたずまいのカウンターチェア「150-SNC065シリーズ」

150-SNC065
150-SNC065
150-SNCH008

座面が360度回転してどの角度からも座れる。
レバーひとつで簡単に高さ調節が可能なガス圧昇降式のカウンターチェア。
重量:7kg・座面高:63~85cm・座面素材:PUレザー

座面が傾くスツール「150-SNCERG9シリーズ」

150-SNCERG9
150-SNCERG9
150-SNCH008

座面が前後、左右にフレキシブルに可動する、ガス圧昇降式のスツール。
角度をつけて座ったり、仕事の合間に座ったまま体を動かして、リラックスできる。
重量:5kg・座面高:48~63cm・座面素材:ファブリック

まとめ

キッチン・オフィスにおすすめのカウンターチェアを比較致しました。
使用用途・環境や体形に合わせて、選定ください。

 
商品画像
価格






サイズ

W450
D450
H710~840mm

W450
D450
H780~935mm

W500
D490
H870~1080mm

W530
D485
H950~1150mm

W415
D415
H510~660mm

W525
D490
H860~1080mm

座面の高さ

54.5~67.5cm

54~69.5cm

61~82cm

64~84cm

48~63cm

63~85cm

座面素材

ビニールレザー

PUレザー

PUレザー

PUレザー

ポリエステル

PVCレザー

アジャスター
キャスター

アジャスター
キャスター

円盤脚

円盤脚

円盤脚

円盤脚

おすすめポイント

長時間座っても
疲れにくい

コンパクトで
シンプル

ウッド×レザーの
高級感

落ちついた色調

座面が前後
左右に可動

スチールフレーム×
レザー

カウンターチェア一覧を見る

おすすめ特集

  1. TOP
  2. 商品一覧
  3. 家具・オフィス
  4. チェア
  5. カウンターチェア
  6. カウンターチェアはおしゃれで疲れない!キッチンやオフィスにおすすめ

人気商品

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

200-BAGLN1BKの商品画像

流行に左右されない、
ロゴレスリュック。

通勤・通学から普段使いまで!
ブランドイメージや流行に左右されず、長く使えるシンプルなデザインのリュックが新登場。

商品を詳しく見る

500-KC048の商品画像

HDMIからUSB-Cに
変換できるアダプタ

PCのUSB-Cポートが映像出力対応していない…。
そんな時に役立つ映像変換アダプタです。

商品を詳しく見る

200-BAGLN3BKの商品画像

持ち方を
気分で変えよう。

A4サイズが縦横どっちでも入る!
リュックにもなる3wayのロゴレストートバッグが登場。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • 特集
  • 特集
  • 特集
  • 特集
  • 特集
  • 特集

みんなの投稿

一覧を見る