手のひらに収まる万能ツール感
パン角とロール角は360度(15度刻み)、本体の収納方向のチルト角は270度(18度刻み)と、コンパクトながら自由度は高く、クランプを挟める場所さえあれば、どんな撮影角度の固定も対応できます。
また何も無い場所でも、身近でそれなりの大きさ・長さがある何か(長財布とか)を挟んで即席三脚としても使えました。
本来は撮影用かも知れませんが、例えばサンバイザーに挟んで吊り下げてカーナビアプリを使ったり、かなり幅広く応用ができます。
問題は端末の厚みにあまり対応しておらず、厚みがあるケースを付けたままの端末だと、挟みづらく安定しません。
形状によっては、端末の画面を裏返しに固定すると、挟みやすくなる場合があります…撮影はカメラが隠れないのが重要なので、そんな固定もアリかと。
また端末サイドのボタンが干渉するなら、シリコンのクッションシールでボタンを避けるよう挟み込む事もできますが、できれば使わず固定できるボタン配置の端末と、一緒に持ち歩きたいですね?
おすすめ度:
投稿日:2020/03/07
風呂芋 さん
個人のお客様