-
周辺機器を共有してデスク上スッキリ
-
キーボード操作で簡単切り替え
-
本体ボタンでも切り替え可能
-
エミュレーション機能を搭載
-
切替ロック機能搭載
-
オールインワンコネクタ採用
-
ACアダプタ不要
-
ソフトウェアインストール不要
- 商品特長
- 仕様
- 対応機種
- よくある質問
-
●1組のUSBキーボード・USBマウス・ディスプレイで2台のパソコンを切り替えて使用できます。
●切替方法は[Ctrl]キーを2回押すだけの簡単操作。瞬時に2台のパソコンを切り替えます。
●本体前面にあるボタン切替も可能でLEDにより切替状況を目視確認できます。
●接続されたパソコンの電源を入れたまま、コンソールの切替が可能です。
●キーボードポートをエミュレーションしているため、再起動(リブート)時にポートを切り替えなくても完全起動が可能です。
●[Ctrl]キー+[F12]キーを押すことで切替機能をロック(ホットキーを無効に)することができます。[Ctrl]キーを多用するゲームやアプリケーションでも本製品を利用できます。
●接続された2台のパソコンを同時に起動することが可能です。
●キーボード・マウス・ディスプレイの信号を1つにまとめたオールインワンコネクタを採用しています。接続も簡単で見た目も綺麗に配線ができます。
●ソフトウェアのインストールが不要で接続するだけで切り替えて使用することができます。
●オートスキャン機能搭載で接続されたパソコンを自動で切替えて、各パソコンを監視することが可能です。
●高解像度2048×1536ドットまで表示可能。
●パソコンのUSBポートより電源を供給し動作するためACアダプタが不要です。
<ご注意>
※すべてのパソコン・キーボード・マウスの動作を保証するものではありません。
※キーボード、マウスにおいてドライバーのインストールを要する特殊なボタン、ファンクションキーについては本切替器経由では動作しないことがあります。
※ワンタッチボタンによるレジューム・サスペンド機能は対応しておりません。
※Microsoft Windowsは、Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
-
■インターフェース:パソコン用/オールインワンコネクタ/SPDB15pin(メス)×2
コンソール用/オールインワンコネクタ/SPDB15pin(オス)×1
※VGA/キーボード/マウス信号ラインを一体化。
■消費電力:動作電圧(USBポートから電源供給) DC+5V
■消費電流:320mA(最大)
■切替方式:本体ボタン切替、ホットキー切替、オートスキャン切替
■動作時温度・湿度:温度/0〜50℃ 湿度/80%以下(結露なきこと)
■保存時温度・湿度:温度/−20〜60℃ 湿度/80%以下(結露なきこと)
■サイズ:W120×D80×H25mm
■重量:366g
■セット内容:本体、パソコン接続用ケーブル(1.2m×2)、コンソール接続用ケーブル(0.25m×1)、取扱説明書、保証書
-
■対応機種:Windows搭載(DOS/V)パソコンまたはノートパソコン
Apple Macシリーズ
※USB Aコネクタ メス、ミニD-sub(HD)15pinディスプレイコネクタを持つ機種。
■対応キーボード:USBキーボード
※キーボードに搭載されているUSBハブポートは本製品経由では使用することはできません。キーボードに搭載されている特殊ボタンなどドライバを要する機能についても本製品経由では使用することができません。
※指紋認証機能付キーボード、トラックパッド付キーボードなどでは動作しないことがあります。
※Bluetoothキーボードは非対応です。
■対応マウス:USBマウス
※Bluetoothマウスは非対応です。
■対応ディスプレイ:ミニD-sub(HD)15pinコネクタを持つマルチスキャンディスプレイ
※EIZO製モニタについては動作保証対象外。
■対応解像度:2048×1536ドットまで表示可能(DDC2B対応)
■対応OS:Windows 11・10・8.1・8
Windows Server 2003/2003 R2/2008/2008 R2/2012/2012 R2/2016/2019/2022
macOS(Sonoma)14、macOS(Ventura) 13、macOS(Monterey) 12、macOS(BigSur) 11、macOS 10.12〜10.15
Linux(CentOS、Ubuntu、OpenSUSE)
-
-
ディスプレイエミュレーション機能は搭載されていますか。ディスプレイエミュレーション機能は搭載されていません。
-
キーボードが動作しなくなりました。USBセレクティブサスペンドを無効にして改善されるかご確認をお願いいたします。
こちらのURLで対処方法をご紹介しています。
「USBのセレクティブサスペンドの設定を無効化」をお試しの上で問題が改善されるかご確認ください。
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/windows10_usb/index.html -
モニタを接続しなくても使用できますか?モニタを接続しない状態でもご使用いただけます。
-
BIOS画面に入ることができません。本製品は工場出荷状態(デフォルト)でNキーロールオーバー機能が有効になっており、
この影響でBIOS画面に入れないことがあります。その際はP12の「Nキーロールオーバー機能」を無効にしてお試しください。 -
液晶モニターを使用すると正常に画面が表示されません(線が入ります)。リフレッシュレートの値が液晶モニターの対応外のため表示できないことがあります。
液晶モニターは表示できるリフレッシュレートが決まっていることが多く、細かいリフレッシュレートの場合、正常に表示できないことがあります。
その際は、パソコンの設定でリフレッシュレートを液晶モニターが表示できる値に変更する必要があります。パソコンの「画面のプロパティ」の設定により、リフレッシュレートを液晶モニターが表示可能な値に固定してください。
値については各液晶モニターで異なりますので、各メーカーの取扱説明書をご覧ください。またGreen On Displayと呼ばれるCRTモニターについても同様です。 -
キーボードパワーオン機能に対応していますか。キーボードパワーオン機能には対応していません。
-
ワイヤレスキーボード・マウスのセットでマウスだけ動作しません。レシーバー1つでキーボード・マウスを操作するタイプはワイヤレスキーボードしか動作しません。
切替操作などはキーボードが必須なので切替器のキーボードコンソールポートにレシーバーを装着する必要があります。その場合、マウス信号は認識されないため動作しません。
キーボード・マウス両方をワイヤレスで使用する場合はそれぞれレシーバーがあるタイプをご利用ください。 -
起動時、希望のPCが選択されるようにすることは可能ですか。基本的に最後に選択されていたPCが選択される仕様です。
-
BIOSでFnキーの入力を求められるがFnキーが反応しません。キーボードエミュレーション機能の影響があるため切替器を使用せず、PCに直接接続して操作してください。
-
USB規格は何ですか。USB1.1規格です。
-
NumLock、ScrLock、CapsLockを維持した状態で切替できますか。NumLock、ScrLock、CapsLockを維持した状態で切替できます。
-
SW-KLP180Nなどの切替器用ケーブルは使えますか。本体がUSB信号しか対応していないので、PS/2仕様のケーブル(SW-KLP180N等)で接続しても使えません。
USB→PS/2変換アダプタを使っても同様にお使いいただけません。 -
ロジクール製Unifyingレシーバーには対応しません。ロジクール製UnifyingレシーバーはBluetooth規格に似たロジクール社独自の通信方法となり、KVM経由で動作致しません。
-
カスケード接続に対応していますか?カスケード接続には対応していません。
カスケード接続に対応した機種はSW-KVM8UPになります。 -
切替器のLEDが点灯しませんパソコン用ケーブルのUSBコネクタを接続されているかご確認ください。
接続しますとLEDが点灯いたします。 -
解像度が変わってしまいます/映像が表示されません。一部のパソコンに搭載されているグラフィックボードはKVM経由ではディスプレイを認識できず、グラフィックボードが持つデフォルト解像度に変更してしまう場合があります。この場合、通常のKVMでは回避することが難しく、ディスプレイエミュレーション機能付きのKVMに変更することで改善できることがあります。
-