人気商品
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
●左右のフレームを折りたたむことで3段階での横幅の調整ができ、レイアウト変更に柔軟に対応できます。デスクやディスプレイサイズによって机上台のサイズを合わせることが可能です。
●ディスプレイの位置を上げることで、目線を高くして姿勢をよくし、ディスプレイ全体を見やすくできます。
●ディスプレイ下に収納スペースを作ることで机周りを広く使えます。
●厚さ6mmまで置けるスマートフォンスタンド付きで、常に見えるところにスマートフォンを置けます。
●内寸W155×D109×H15mmの小物収納引き出し付きで、メモ用紙やペンなどの収納に役立ちます。スマートフォンを横置きできる簡易スタンドも付いています。
■カラー:ホワイト
■サイズ:W520・465・420×D200×H80mm
キーボード収納内寸/W480・363・250×D200mm
小物入れ収納内寸/W155×D109×H15mm
■重量:1.3kg
■梱包:1個口/436×206×83.5mm・1.591kg
■出荷形態:組立出荷
■材質:ABS樹脂
■耐荷重:10kg
■オフィス家具の選び方(材質・塗装の特長)→………[リンク]
■対応ディスプレイ:27インチ、10kgまでのディスプレイ
■対応スマートフォンサイズ(スマートフォンスタンドのみ):
厚さ6mm、横幅100mmまでのスマートフォン
よく一緒に購入されている商品
|
|
最近投稿されたレビュー
孫の勉強机用
以前同じタイプのブラックを外孫に買ってやったら、今度は内の孫娘におねだりされて買ってあげました。
1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
意外と少ないコンパクトサイズがありがたい
テーブル等をおけるほどの広さではない自室で、(床に座布団で座る状態で)弁当など食べたりアーケードスティックを置く台にしたりで使用。
重要だった高さや奥行きは、ちょうど良いサイズで満足。
スマホ台は(私の使用状況的に)使ってませんが、本来の机上台としての用途なら便利かも。
引き出しは、大きさ的にさすがに収納物を選びますが、各種メモリストレージや短めのケーブルなど入れられそうです。
天板面は割と滑りやすい素材なので、ディスプレイ等置く場合、置く側で滑り止め対策が必要かもです。
両サイドの脚部分を折り込むことで台幅を変えられるのは良いのですが、折り込んだときに、水平で止まらない(コの字の底辺部分が少し内側へ傾く)のが少し残念。
同じテーマの商品
きょうのクリエ…
家にあるカセットテープを何とかしたい!デジタル化しておかないと、カセットテープ
わぴこ
既に無い生活は無理!この机簡単に畳めるし高さ・角度調整できる優れ物!読書に遊び
ねっこもち
サンワダイレクト様の机、高さと傾きも調節できて良き?♪畳んでコンパクトに!
coco_my…
お家計画作ってよかった場所No.1、リビング横のメイクスペース。メイク道具は引
岩下スティーブン
パーツ構成がシンプルだから作業時間は30分もかからなかったね。引き出しの奥行的
Yasuru
奥行きがあるんです。広いんです。ノートPCを置いても余裕で作業ができる。壁にピ
ふじ丸
組み立てがしやすいような工夫がされていたり、収納部が大きく、天板の配線を隠せる
GaraKuta…
iPadはポートが一つしかないので通常なら充電したら他に何も接続ができないので