人気商品
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
●ボールの動きに合わせてカーソル速度が変わります。カウント数は400/800/1200/1600の4種類に切り替えられ、好みのカーソル速度でボール操作を行なえます。カウント数を800/1200/1600の数値に設定した場合、ボールを動かす速度を遅くすれば、ボールの動きに合わせてカウント数を自動で調節し、カーソル速度が遅くなり細かいマウス操作が可能になります。パソコン側でカーソル速度を設定しなくても思い通りの動きが可能になります。
●より正確なボールコントロールを可能にする、レーザーセンサーを採用しています。
●机上に限らず膝の上やソファの肘置きなど様々な場所で使うことができるワイヤレスです。電波障害に強い2.4GHzデジタル帯で、通信範囲が半径10mの広範囲で安定したデータ通信が可能です。(電波干渉がない場合)
●WEB閲覧に便利な戻る・進むボタン付きです。
●親指で動かしやすい丁度いい34mm中型サイズのボールを採用しています。
●5本の指を伸ばした状態で軽く添えるだけで使えるエルゴノミクス形状なので、リラックスした状態でトラックボール操作ができます。
●単三乾電池1本で約8ヶ月間使うことができます。
●本体裏面に電源ON・OFFスイッチが付いているので、未使用時の電池消耗を抑えます。
●RoHS指令に対応した製品です。
■カラー:レッド
■インターフェース:USB HID仕様バージョン1.1準拠
※USB3.1/3.0/2.0インターフェースでも使用できます。
■コネクタ形状:USBコネクタ(Aタイプ)
■ワイヤレス方式:2.4GHz RF電波方式
※マウスとレシーバー間のIDは固定です。
■通信範囲:木製机(非磁性体)/半径約10m
スチール机(磁性体)/半径約2m
※使用環境によって異なります。
■分解能:1600・1200・800・400カウント/インチ
■読み取り方式:レーザーセンサー方式
■ボタン:2ボタン、2サイドボタン、カウント切り替えボタン、ホイール(スクロール)ボタン
■電池性能:
連続作動時間/約500時間
連続待機時間/約40000時間
使用可能日数/約8ヶ月間
※一日8時間パソコンを使用中に、トラックボール操作を2時間程度行う場合。(アルカリ単三乾電池使用時)
※サンワサプライ社内テスト値であり、保証値ではありません。
■サイズ:本体/W95×D126.5×H44mm
レシーバー/W15×D18×H5mm
■重量:本体/140g(電池含まず)
レシーバー/2g
■付属品:レシーバー、単三乾電池(テスト用)×1本、取扱説明書
■対応機種:Windows搭載(DOS/V)パソコン
Apple Macシリーズ
※Apple Macシリーズでは、戻る・進むボタンは使用できません。
※USBポート(Aコネクタ)を持つ機種。
■対応OS:Windows 10・8.1・8(64bit/32bit)・7(64bit/32bit)・Vista・XP・2000、Windows RT
macOS 10.12~10.13、Mac OS X 10.2~10.11
※Mac OS X(10.3以降)は、標準インストールされているSafari、Mail、テキストエディット、及びFinderなど、OS標準ドライバでスクロール可能なアプリケーションでのみスクロール可能です。またホイールボタン押し下げによる動作はサポートしません。
※機種により対応できないものもあります。
※この文章中に表記されているその他すべての製品名などは、それぞれのメーカーの登録商標、商標です。
・USB 10Gbps/5Gbpsとレシーバーを離してください。
・USB延長ケーブルを使い、USB 10Gbps/5GbpsとUSB 2.0コネクタを離してください。
・レシーバーはUSB 2.0ポートに接続してください。
最近投稿されたレビュー
新機種が出るようです
ロジクールのトラックボールを使っていましたが、最近クリックスイッチの接触が悪くなったので、代替えを探したところ本品に出会いました。
廃止処分ということで1,860円という安価で出されていたので、
迷わず2台購入。
自宅と仕事場で使っています。デスクを赤い色で飾ってくれます。
ロジクールと同じく、最初ボールに手の脂が付くまでは転がるのに抵抗がありますが、程よくボールに脂が付くとスムーズに回ってくれます。
Bluetooth接続の新機種が出るようですね。受信機をなくす心配が
無くなって、より便利になるでしょう。
腱鞘炎の進行を防ぐために購入。
今は、今回購入したものと同型で有線接続のマウスを使っています。
【使用感】
手首を全く動かさずに済みますので、腱鞘炎が治っていない腕でもマウス操作が快適です。毎日約9時間もマウスを操作し続けますので、このマウスは手放せません。
また、マウスが動きませんので、マウスと机との接触によるカタカタという音が発生することもありません。
マウスの場所が固定されることで腕全体の動きが必要最小限で済み、マウス操作に関する時間と労力が軽減されているのを感じます。
【有線タイプとの違い】
マウスの形状は同一ですが、同じ赤でも色合いが異なります。
有線タイプは艶消しの赤(深みのある落ち着いた赤)で、濃い赤ワインを思い起こすような独特の渋さを感じます(私見にて失礼)。
一方、本機は光沢のある赤(いわゆるメタリックレッド)です。
使い易いです
置き場所を選ばないのはとても良いです。
今からトラックボールになれたいと思います。
お勧め
20年ほどマウスでは無くトラックボールを使用しています。特に無線の物は使いやすいです。
安く買えた
グルーポンの3000円割引券で買ったので安く買えて良かった。
ただ慣れるのに少し時間がかかりそうです。
同じテーマの商品
きょうのクリエ…
家にあるカセットテープを何とかしたい!デジタル化しておかないと、カセットテープ
わぴこ
既に無い生活は無理!この机簡単に畳めるし高さ・角度調整できる優れ物!読書に遊び
ねっこもち
サンワダイレクト様の机、高さと傾きも調節できて良き?♪畳んでコンパクトに!
coco_my…
お家計画作ってよかった場所No.1、リビング横のメイクスペース。メイク道具は引
岩下スティーブン
パーツ構成がシンプルだから作業時間は30分もかからなかったね。引き出しの奥行的
Yasuru
奥行きがあるんです。広いんです。ノートPCを置いても余裕で作業ができる。壁にピ
ふじ丸
組み立てがしやすいような工夫がされていたり、収納部が大きく、天板の配線を隠せる
GaraKuta…
iPadはポートが一つしかないので通常なら充電したら他に何も接続ができないので