使うときだけスイッチオン!
こまめに管理して省エネ+節約 !!
省エネタップには、各差込口ごとにON・OFF可能な個別スイッチが付いています。使い終わった機器の個別スイッチを切れば、プラグをコンセントから抜いた状態になり、待機電力をカットできます。
使い終わった機器の電源を落としても、電力を消費して電気代がかかってるって知ってますか?これは待機電力といって、つながれた機器がいつでも使用できるようスタンバイ状態になっている時に消費される電力です。
(財)省エネルギーセンターの調査によると、家庭での待機電力消費量は、1年間で平均398kwh/世帯だそうです。これを電気代にすると約9,800円にもなります。
こんなことでも節約できます!(年間)
・1日1時間テレビ(28インチ)をつける時間を減らせば・・・年間約41kwh約890円お得!
・テレビ(21インチ)の画面輝度を「最大→中央」にすれば・・・・年間約3kwh約370円お得!
~画面のお掃除も忘れずに~
テレビの画面は静電気でホコリがついて暗くなってしまいます。こうなるとつい輝度を上げてしまいがち。
省エネのためにも画面をこまめに拭きましょう。
▼その他のタップを探す▼
簡易パッケージタップ | サーバー用タップ | 病院用タップ | 工事・物件タップ | ノーマル・テーブルタップ |さくらあん
外観はこんな感じでカラーボールペンをちょっと太くした感じ。これくらいの太さなら
そらtube
マジか これは面白いガジェットだぁ。今までWi-Fi接続でイライラしていた環境
しんちゃガレージ
車内でスマホやタブレット、ノートPCを充電したい方必見!この高出力カーチャージ
しんちゃガレージ
スマホホルダーを探していたけど、面倒な着脱 がストレス…。そこで見つけたのが、
sakura.__saku
色味が可愛い!ケーブルレスなのが嬉しいポイント使い心地もよく気に入っています
きのこ犬。
水xキズに強いデューロン生地はさらっとした肌触りと違ってしっとり。結構好き。
ふたりでねっと。
充電パッド部分とApple Watchが磁力でしっかりとくっつくため、Appl
GaraKutaブログ
iPadはポートが一つしかないので通常なら充電したら他に何も接続ができないので