パソコンラックの商品「サンワダイレクト本店」
初めてのお客様へ。
新規会員はこちら。
お届けする都道府県を設定する。(現在は東京都)[変更] お支払い方法について
デスクの上部と下部に棚がついており、収納力をアップさせたデスクがパソコンラックです。コンパクトなデザインでワンルームやリビングに置いても場所をとりません。キーボードスライダーが付いているため、キーボード、マウスの操作がしやすく、作業がしやすいのも特徴です。
最近のテレワークの普及により、注目されているデスクになります。
以下では、パソコンラックのメリットをご紹介いたします。
収納力がある
パソコンラックには上段と下段に収納スペースがあるため、プリンターや周辺機器、書類など仕事道具をまとめて収納することができます。収納家具を使わずに済むとため、部屋のスペースを有効活用することができます。
場所をとらない
一般的なデスクと比べ、デスク幅、奥行きが小さいものが多く、省スペースで置くことができます。リビングの片隅や一人暮らしのワンルーム、書斎などの限られたスペースにラクラク設置できます。
移動が簡単
キャスター付きのパソコンラックであれば、移動が簡単にできます。掃除や模様替えなど気軽に行えます。
パソコンラックはクランプ製品に対応している商品が多く、自分好みにデスクをカスタマイズできます。
クランプ製品を利用することで、テレワークやデスク作業を快適にすることができます。
ここからはここからはパソコンラックのおすすめ6選をご紹介いたします。
幅75cmのパソコンラック。上段と下段に収納棚があり、収納力に優れています。キーボードスライダー付きでキーボード、マウスの操作がしやすいのもポイントです。マグネットが付くメッシュパネルとクランプ対応の天板で自分好みの作業環境を作れます。
コンパクトなスペースに設置できる、省スペースのパソコンデスク。60cm幅のスリムサイズで、1ルームやリビングに置けるパソコンラックです。
幅100cmの木製の天板採用のパソコンラック。パソコンラックの中では幅広の天板を使用しており、作業がしやすいのが特徴です。落ち着いた木目色を採用しているため、家具と合わせやすいです。
発売から10年以上販売されているロングセラーパソコンデスク。1万円以下で購入でき、コスパ重視のパソコンラックです。
部屋を圧迫しないロータイプのパソコンラック。ロータイプのため、洋室、和室どちらにも合います。座椅子と合わせて使用することでさらに快適にご利用できます。
コンパクトに折りたたむことができるパソコンラック。中棚の位置は6段階に調整ができるため、収納するものに合わせて調整ができます。テレワークに最適。
収納と作業のしやすさを備えているパソコンラック。テレワーク・在宅勤務の普及により注目を集めているデスクです。今回はパソコンラックのメリットやおすすめのパソコンラックをご紹介いたします。