テントの外側を濡らす水滴は、夜露・朝露といい、夜にかけて気温が下がることにより、空気中に含まれる水蒸気が放射冷却されることで発生します。
テントの内側を濡らす水滴は、結露といい、テント内とテント外の気温に差により、テント内の空気が冷やされることで発生します。
夏に冷たいグラスに水滴ができたり、冬に窓が水滴だらけになるのと同じだとイメージすると分かりやすいかと思います。
結露・夜露は、主に日中と夜の寒暖差の大きい春や秋、テント内の室温と外気温度の差が大きい冬で起こる現象です。
しかし、標高が高いと季節関係なく起こります。テントを濡らしたままにしておくと、劣化を速めるだけではなく、衛生上も良くないので、キャンプをする際の結露対策は必須です。
通常だと、結露のふき取りはマイクロファイバー製のタオルや、ワイパーを使用するケースがほとんどです。
ですが、拭きとっては絞ってを繰り返すのはなかなかの重労働。手も冷たくなるし、もっとラクに水滴を除去したい・・・と思っている方にオススメしたいのがこちらのバキュームクリーナーです。
良く晴れたキャンプ場の朝、ここから大人は決死の撤収作業にかかるわけですが、ネックになるのが、テントについた夜露や結露です。
冬場の結露除去作業は、手が冷えて寒い!でもゆっくり作業をしているとキャンプ場のチェックアウト時間が迫ってくるので手早く済ませないといけないこともしばしば。
でも濡れたままテントをしまいたくないので何とか乾かしたい!というキャンパーがほとんどだと思われます。
このバキュームクリーナーは、そんな時の救世主になってくれると思いました!
まずはテント表面の夜露から吸引してみました!
今回使用したテントは、DOD社の「カマボコテント2」。とにかく大きくて重たいので、水を吸った状態だと撤収がさらに重労働に。早く水滴を取って乾かしたい!
良く晴れていたので、上の方はだいぶ乾き始めており、テント下側と日陰側を重点的に吸引しました。使った夫の一言目が「取れるじゃん!」
ずずずずず、っと水滴を吸い取っていってくれました!
バキュームで吸っているのを見た小学校1年生。「やってみたい!」と大騒ぎで。
でも確かに危なくないし、簡単作業なので、役割分担してお願いしちゃいました。(大人はほかにもやることもりだくさんなので。。)
夢中になって手伝ってくれ、水もだいぶ溜まったよ〜と見せてくれました。
前日雨だった&寒かったこともあり、インナーテントの内部にも結露が。
マットを片付けたら床がびっちょりだったので、再度バキューム登場。夫がぐんぐん吸ってました!
インナーテントまでは完全に乾かす時間がなかったのですが、目に見える水分、水滴は除去できたので、とても助かりました!
こちらのバキュームクリーナーは、キャンプでだけでなく、結露や床などにこぼした飲み物、お風呂の鏡の水滴、車の洗車後の水滴除去などでも活躍してくれます。
このバキュームクリーナーを使って、楽しいキャンプの〆作業も、ラクに楽しくしてみませんか?
____yuzuch…
この電池ケースを使ってから毎回探したり 取り出すストレスも減って、子供の電池ト
_._haru.___
左右クリックボタンは静音仕様なので音が気になる場所やオフィスでも使いやすい。出
ひろ
左右両手でも使えて便利!サイドホイールのスクロールが気持ちいい!ホイールが生む
riritan
いつもコントローラとか床に置きっぱなしでなんか気になってたんだけどゲーム用のコ
奈々々なつめぐ
これ丁度キーボードと同じくらいの幅な上に高さもいい感じなのでこんな感じに上に液
WAKO
品質と価格のバランスがよい商品となっていました!私は類似商品をいくつか購入して
まめちゃんママ
早速子供達が椅子に座ってクルクル回って喜んでいました♪
takuya_camp
何と折りたたむと6.3cmになるのに、耐荷重が69kgもあるんです。荷物のちょ
キャンプにつきものなのは、テントに付着する結露や夜露を拭きとる作業。できるだけラクに除去する方法をお探しの方へ!
今回は、冬や春のキャンプに一台持っておきたい結露対策にピッタリな電動バキュームクリーナーを、実際に使ってみてのレビューと共にご紹介します。