価格・使用感ともに「いいよ」です 定番の商品になるといいな
30年以上使っているダイニングセットの木製の椅子がさすがにガタガタして危ないので次を探していました。
元々の木製の椅子は脚も太く安定感があったのですが重くて年々動かしにくくなりました。
テーブルは問題ないので椅子のみのものを実物が見れるお店に探しに行きました。
お値段以上のお店では最安値の木製の椅子が単品8,500円で 単品の椅子のメインの価格帯は15,000円前後でした。
物価が上がっているとはいえ以前買った頃からすると相当お値段が上がっていてびっくりしました。
そこですぐに買うことはせず保留にしました。
自転車や家具などは実物を見ないと怖いので大手総合通販サイトなどで安価なものもありましたが購入することは考えにありませんでした。
一脚どうしても椅子の繋ぎ目がもう危ないので臨時にサンワさんで以前購入したOAチェアと交換してしのいでみようかということになりました。
床が傷むので厚手のピクニックシートを貼ってしばらく使ってみて悪くありませんでした。
ここで申し訳ないのですが OAチェアもスチールラックのコロコロみたいにストッパーがあるといいなと思いました。
構造上難しいかとも思うのですがご検討のほどよろしくお願いします。
以前うちには多いからと祖母のお友達からいただいた脚がスチール製のダイニングチェアが1つあり年寄りでも軽い力で動かせるのですっかり祖母のお気に入りでそればかり使うようになりました。
足を運んだお値段以上のお店ではスチールの脚の椅子はなく 他のお店ではセット物でしかスチールの椅子の扱いがなかったため サンワダイレクトのHPを見てみようということになり 今回サンワの日の売り出しのこちらの商品と遭遇することができました。
丁度スチールの脚の椅子で希望にぴったりで購入することにしました。
使い心地は家族一様に「いいよ」です。
脚の裏の床と接する部分に柔らかいプラスチックを採用しているので滑りがよく祖母でも軽く動かせます。
スチールの脚が太過ぎず邪魔にならず 安定感があるところがいいと母も言っています。
色味が濃い目なので圧迫感が出るかなとも思いましたがフレームがごつくないので大丈夫でした。
クッションは我が家の男性陣にも好評でした。
一旦体重を受け止めて それから沈む感じでしっかりしていると好評でした。
ただ自分たちは全員日本人の標準体重内なので最大でも70.4kg以内だから問題はないと思うけど「耐荷重は何キロなんだろうね」と言っていました。
耐荷重の表記があると購入したい人が即判断できるのであるといいなと思いました。
2脚購入して組み立ては一人でしました。
小一時間でできました。
最初は恐る恐る説明書を見ながら作業しました。
一人で作業するには作業台代わりに三つ折りのお布団か折りたたみベッドなどを補助台にしたら作りやすいです。
説明書②座面にフレームBを取り付ける図付きの説明があったので一発で取り付けられました。
座面の裏の品質表示シールの向きはでたらめな方向に貼ってあったので説明書通り穴との距離をしっかり見るのが最適です。
説明書③の背もたれの取り付けには一言添えてほしいです。フレームに背もたれを当ててみると狭くて全くビスを付けるどころではありませんでした。
フレームを広げてその間に背もたれを挟むとビスを取り付けられます。2脚ともそのような幅のフレームの仕上がりでした。
リーズナブルな価格と軽やかな使い心地で良かったです。
定番になったらいいなと思いました。
残りのダイニングセットの椅子が限界に達したら買い増したいです。
おすすめ度:
投稿日:2025/03/31
たびねこ さん
個人のお客様