サンワサプライ直営「サンワダイレクト本店」
初めてのお客様へ。
新規会員はこちら。
お届けする都道府県を設定する。(現在は東京都)[変更] お支払い方法について
●3.5mmプラグのヘッドホンやマイクをUSBに接続できる変換アダプタです。
●サウンドカードやドライバは不要で、USBポートに差し込むだけの簡単接続です。
●USBポートに接続することで、パソコン内部のノイズの影響を受けにくいデジタル伝送が可能で、音楽も通話もクリアな音で楽しめます。
●マイク端子がないパソコンでも、すでにヘッドホン端子が埋まっているパソコンでも使用できます。
●マイクミュートや音量調整スイッチ付きです。
■インターフェース:USB Aコネクタ(USB 2.0/1.1両対応)
■音声出力端子:3.5mmステレオミニジャック×1
■マイク入力端子:3.5mmミニジャック×1
■S/N比:>70dB以下
■ビット深度:16Bit
■サンプリングレート:44.1kHz/48kHz
■周波数特性:20〜20000Hz
■使用温度範囲:-5〜50℃
■消費電力:0.25W
■ケーブル長:約16cm
■サイズ:W31×D15×H70mm
■重量:約26g
■対応機種:Windows搭載(DOS/V)パソコン、Apple Macシリーズ
Surface Pro(2017)
※標準でUSBポートを持つ機種。
■対応OS:Windows 10・8.1・8(64bit/32bit)・7(64bit/32bit)・Vista・XP、Windows RT
macOS 11 macOS 10.12〜10.15、Mac OS X 10.0〜10.11、Mac OS 9.2〜9.2.2
よく一緒に購入されている商品
|
|
最近投稿されたレビュー
無線に適用
アマチュア無線のCW(トンツー)の解読には普通のオーディオ端子が必要なのですが、最近のPCはUSBのみ、そこでこの変換アダピターが必要です。使ってみてなんの問題なく即使用できました。
初めてのUSBオーディオ
です。USBオーディオとはどんなものかずっとトライしてみたかったのですが、この値段ならば、と購入しました。マイクとヘッドホンプラグに分かれているヘッドセットに使ってみました。これまでは、4極プラグへの変換アダプターを使ってみましたが、う〜ん、なんとなく音質がクリアになったかな。マイクのOn/Offがハードウェアで出来るようになったのと、ボリューム調整が手元でできるようになったのは便利です。
差すだけでOK
Windows標準ドライバで動作します。なので、何も考えずに差せば音がでます。…が、別の音響デバイスがあるならコントロールパネルで選択が必要です。音質は悪くありませんが、音響メーカーの製品と比べると見劣りします。まあ安いから十分です。
USBオーディオ変換アダプター
1年で壊れたのか音のラインがNGになった。
必需品かもしれません。
ヘッドホンやマイクを直接つなぐよりアダプタを通した方が確かに音がクリアに感じます。
USBオーディオ変換アダプタは必需品かもしれません。
不精者の銭失い
なるべく高品質の音を楽しみたい。かつ多様な形態で。音声外部出力端子は外付けスピーカーで使用済み・埋まっている。夜はイヤホーン・ヘッドホーンを使いたい。さりとて差し替えるのは面倒。奇妙なユーティリティーについ手が出た。けれど使い道に結構困っている。
1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
簡単に取り付け
パソコンにオーディオディバイスが無くなった為、簡単にスピーカーやヘッドホンを取り付けられる物を探していました。パソコン本体のUSBにさすだけ、だったので、簡単でした!
同じテーマの商品