サンワサプライ直営「サンワダイレクト本店」
初めてのお客様へ。
新規会員はこちら。
お届けする都道府県を設定する。(現在は東京都)[変更] お支払い方法について
ケーブルトレー
ケーブルトレーはデスク周りの配線を整理するための収納トレーでデスク周りにごちゃごちゃになりがちな電源タップやケーブル類をまとめてデスクの下に隠すことができます。ケーブルを整理することでホコリと湿気が原因のトラッキング火災を予防したり、見た目をスッキリときれいな状態を保てます。
ケーブルトレー売れ筋ランキング
ランキングをもっと見る ≫ケーブルトレーの口コミ・レビューピックアップレビューをもっと見る ≫
ケーブルがすっきり ハブ、ルーター等の小型の機器も載せられ、何よりも、ごちゃつくケーブル類
BIRD さん
簡単取付、横幅もジャスト! 作業机周りのケープル、タップ類を整理するために購入しました。机天板下にネジ止めするのは面倒だなと思っていたところ、この簡単にネジ止めできるトレーを見つけました。
ippey2021 さん
設置は簡単 サンワサプライのワークデスクに設置しました。机を横向きに倒してから、穴あけ→ネジ閉めしました。初め穴あけはキリでしましたが、だいぶ硬くて女性の私は、電動ドライバーで開けました。閉める時はドライバーを使用しました。とても簡単でした。6口のタップとPC周辺機器のバッテリーやアダプターがかつかつ乗ったという感じでした。商品の取り寄せにだいぶかかりましたが、待った甲斐がありました。
もりな さん
感想 今までは、デスクの後ろにPC関連のコードを色々とぶら下げて何とかしていましたが、覗くと見苦しさが気になっていました。
Yちゃん さん
職場の利用者用パソコンの線処理に使用 職場の利用者用パソコンの電源コード等の線処理に使用しています。床の清掃にルンバを使っているので電源コードを床に這わさずに机下に浮かすために使用しています。
Rex さん
整理上手 コードやUSB隠せてホコリかぶらずキレイに収納でき便利です。机上整理整頓!実に爽快です。
よっちゃん さん
簡単、スッキリ 上に持ち上げるだけで机から床へのケーブル本数を減らすことができ、スッキリ片付きました。欲を言うとあと2センチ上に持ち上がると良いです。取り付け後、コンセントの抜き差しが難しいので改善余地あり。金属製との違いはマジックテープで固定できる点で、大変良いです!クランプの素材も、マットな白、黒選択できて厚みが半減すると良いです。
Y さん
リモートワークになくてはならない ダイニングテーブルでリモートワークをしています。
Supernozomi さん
パソコンデスクのケーブル整理として DIYで仕事用のパソコンデスクを組んでから半年経ち、周辺機器のケーブルが気になり始めました。
porotan さん
配線がスッキリしました。 サンワサプライさんのシンプルデスク ワークデスク 幅120cm 奥行60cm ホワイトに取りつけました。電動ドリルを持っていないので、購入を迷いましたが、幸いキリがあったので下穴をキリで空けましたが簡単に下穴を空けられました。M1Macのバッテリーは大きいですが横に寝かせて、パナソニックの10cmのコンセントでELECOMのタップで繋げるスペースは十分確保出来ます。USBケーブルを多様されたい方はタップに直接させるタ... ...レビューの続きを読む
万久里たまる さん
|
気になる商品にチェックを入れてボタンを押してください。
商品詳細を比較して確認することができます!