初めての方へ
 
うさぎのお飾り

うさぎのお飾りを作ってみよう!

ハッピーな新年を迎えられるように、かわいいうさぎのお飾りを手作りしてみませんか?

来年の干支は「うさぎ」! ̄(=∵=) ̄

縁起物ということで、お店にもうさぎグッズがたくさん並んでいました。
『ペーパーミュージアム』にあるペーパークラフトも、
市販のお飾りに負けないくらい、かわいいデザインのものがたくさんありますよ♪

その中でも今回は、和柄をまとったうさぎのお飾りをご紹介します!
干支が書かれた札や、うさぎを置く台もついていて本格的なんです。
作りながら、今年一年を振り返ってみてもいいかもしれませんね(≡^∇^≡)

▼ うさぎのお飾り 展開図と説明書のダウンロードページはこちら ▼
http://paperm.jp/craft/eventgoods/eto/index.html

<うさぎのお飾りを作ってみよう!>

●ペーパークラフトを作るのに必要な道具を用意しましょう。
・はさみ、カッターナイフ
・定規
・カッティングマット
・のり



↓今回使用した用紙はコレ!↓


大容量シリーズはこちら。


1.ダウンロードした展開図を、『つやなしの厚紙』に印刷します



2.インクが十分乾いたら、切り取り線に沿ってカットします



3.パーツに折り目をつけていきます

最初にすべてのパーツを折っておくと、
あとの作業が楽ですよ。
「パーツを組み立てるときに折ればいいや〜」と思っていましたが、
組み立てに気を取られて、
折りが弱いまま組み立てることになってしまい、
仕上がりがあまり美しくなくなってしまいますΣ(T▽T;)

今回の場合、耳のパーツだけは、のり付けした後に折るときれいにできます。
ご注意を!

折り目がつきにくいときは、
出なくなったボールペンや、芯をしまったシャープペンシルなどで
あとをつけると折りやすくなりますよ。



4.胴体を組み立てます

胴体の背中部と側面をのり付けして行きます。
もう片面も同様に貼り合わせます。

背中部の両側は折り線で折り、内側に貼り付けます。

うさぎの背中の丸い部分を胴体と貼り付けるのが、
ちょっとむずかしい……ですが、背中部の両側を
最初にセロテープで固定してしまうと楽ですよ。



5.しっぽを作ります

丸い部分を貼り合わせ、胴体の貼り位置にのり付けします。



6.耳を作ります

耳の外面と内面を貼り合わせます。
【右耳】の外面と【右耳】の内面、
【左耳】の外面と【左耳】の内面を合わせましょう!
意外と間違えやすいです(´O`)。

折り線で折り曲げ、のりしろ部分を折り、貼り付けます。
右耳、左耳、と、同じように作成します。

左右の耳を背中の貼り位置に貼り付けます。



7.台を作ります

印刷した紙には切り取り線が黒くて見づらくなっていますが、
図のように、切込みを入れます。

次に長い方の辺を内側に折り込み貼り合わせます。
Aののり付け部分を折り込み、Bの短い辺を貼り付けます。



8.金屏風と札を作ります。

金屏風は折り線にそって折り、台に貼り付け固定します。

札は折り線で折り、貼り合わせます。
2種類あるので、どちらかお好きな方を飾ってください。



9.台にうさぎと札を飾って完成!

縁起のいいお飾りが完成しました!

なんだかぐっとお正月らしくなりますね。
台は文庫本サイズより少し大きいくらいです。
コンパクトで、どこにでも置けますよ♪

玄関に置いてお客様を「コンニチワ♪」と迎えれば、とってもお正月らしいですし、
福を招いてくれるかもしれませんね。

よいお年をお迎え下さい!

コメント[0件]

コメントする

コメントは承認されるまでは表示されません。
内容によっては表示されない場合もありますので、あらかじめご了承下さい。





トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://sdweb2.sanwa.co.jp/cgi-bin/mt-tb.cgi/1906
 
手作りキット大集合!! ブログでご紹介しているサンワダイレクトの手作りキットが一覧でご覧いただけます。

テンプレート・素材を活用しよう!

サンワサプライが運営する『ペーパーミュージアム』には、手作りキットやペーパークラフトで使えるデザインテンプレートが豊富に揃っています。
登録不要で誰でも自由にダウンロードして使えるので、デザインに迷ったら、是非活用してみてくださいね♪

▲ページトップへもどる