初めての方へ
 
はたらく車

はたらく車を作ってみよう!

男の子が大好きな、はしご付消防車や、パトカー、救急車など、はたらく車が勢ぞろいのペーパークラフトは、夏休みの工作にピッタリです!

はたらく車 展開図と説明書のダウンロードページはこちら

ペーパークラフトを作るのに必要な道具を用意しましょう。

  • ●カッターナイフ、はさみ
  • ●定規(金属製)
  • ●カッティングマット
  • ●接着剤
  • ●セロハンテープ

詳しくはこちら↓
ペーパークラフトを作る際の心得



【今回使った用紙】
厚いつやなし用紙(A4サイズ) JP-EM1A4



1.ダウンロードした展開図を印刷します

展開図は全部で11枚。なかなかの大作です。
道路標識などの細かいパーツもあり、切るだけでも大変ですが、
休憩を入れたり、1日に少しづつ作っていくなどして、
徐々にできあがっていく様子を楽しみながら作業しましょう(^^)



2.インクが十分乾いたら、切り取り線に沿ってカットし、組み立てていきます

組立説明書の順番にそって作っていきましょう。

まずは救急車。 警告灯と救急車本体を切り取ります。

今回はまっすぐな切り取り線が多いので、
カッターと定規を使って切ると、とってもキレイに仕上がります!
カッターの刃は、常によく切れるように、
刃先が欠けはじめたら新しい刃に取替えてくださいね。
切れにくいカッターを使い続けると、怪我の原因になります。



次に、折り線にカッターの刃の背を軽くあててなぞり、折り目をつけます。

力を入れすぎると、切れてしまったり印刷がはげてしまうので、
十分気をつけてくださいね!
軽〜くで大丈夫ですよ(^^)


折り目をつけたら、組み立てていきます。

警告灯は、折り目をすべて山折りにし、立体にしておきます。


救急車本体も、折り目はすべて山折りです。
一度全ての折り目に折りぐせをつけておくと、組み立てが楽ちんです♪



まずは丸印の部分から貼り合わせます。



次に、車の側面部分をのりづけし、貼り合わせます。



車の下面も同様に貼りあわせて、



救急車の屋根に警告灯を取り付けたら、



救急車のできあがりー!



路線バス、郵便車、花宅配車も、救急車の本体と同じやりかたで組み立てましょう。


続いて説明書2枚目、パトカーです。
警告灯は、救急車のものと同じ手順で組み立てておきます。



パトカー本体も、折り目をつけたら、 丸印の部分から貼り合わせます。



次に、車の正面部分と下面を貼り合わせ、



ボンネットを貼りあわせてフロント部分を仕上げます。



車両後部も、同じ手順で組み立てて、 下面を貼り合わせたら、



警告灯を取り付けてできあがり♪



タクシーも、パトカー本体と同じやりかたで組み立てたら、
タクシー灯を作って、屋根に貼り付けできあがり!


さぁ、どんどんいきましょう♪ 次は3枚目、消防車です。



カッターで切り取り、折り目をつけて、 丸印の部分からのりづけして貼り合わせていきます。

消防車は、一部谷折りの部分があるので、 折り線をよーく見てみてくださいね。



あとは、型にそってのりしろを貼り合わせ、 消防車の形に仕上げていきます。



次に、はしごを作ります。 切り取り線にそって切り、折り目をつけたら、
まず一番長いのりしろと、その隣ののりしろにのりを付け、 貼り合わせます。



荷台の部分は、のりしろを内側に入れるようにして貼り合わせます。



反対側も、サイドののりしろは内側に入れ、
真ん中ののりしろは上からかぶせるようにして貼り合わせます。



本体にはしごを貼り付けて、消防車のできあがり〜♪


最後の車、ゴミ収集車です。



これまで作った車と同様に、カッターで切り取り、折り目をつけて、
丸印の部分からのりづけします。



あとは、型にそってのりしろを貼り合わせ、 収集車本体の形に仕上げていきます。



ゴミ投入部分も、切り取って折り目をつけたら、 型にそってのりづけをして組み立てます。



最後に収集車本体に取り付けて、ゴミ収集車のできあがり!



はたらく車が勢ぞろいしました!

これだけでも立派な工作ですが、あともう一息!
脇役の人形や標識などを作っていきます。

これらのパーツは車と違って、形が小さく曲線もあるので、
はさみとカッターをうまく使い分けて切ってくださいね。



まずは人形からいきましょう☆
カッターやはさみを使って切り取り、折り目をつけたら、
頭と腕の部分にのりづけして貼り合わせます。



ゴミ袋は、看板と左右の袋の口の部分にのりづけして貼り合わせます。



お花のバケツは、お花部分にのりづけします。



踏切の信号は、矢印のランプから上の部分を貼り合わせます。



バス停と標識は、上の標識部分をのりづけして貼り合わせます。



ポストと信号機は、折り目をつけたら、 台の部分を重ねて貼り合わせましょう。


これでパーツがすべて完成しました! おつかれさまでした〜m(__)m



ベースを周りの切り取り線に沿って切ったら、
4枚の絵がつながるように配置し、裏からセロハンテープで貼り合わせ、



信号機やポストなどのパーツを配置していきます。
標識は、交通ルールを考えて、自由に配置してみましょう。



最後に車や人形を配置して、完成です!



箱庭のようでとってもかわいらしいです。
それぞれの車の役割や、標識の意味を調べてみたりと、
自由研究にも活かせそうですね(^^)b

完成まで時間はかかりますが、 出来上がった時の達成感は格別です!
時間がある夏休みにぴったりな「はたらく車」ペーパークラフト、
是非作ってみてくださいね!

コメント[0件]

コメントする

コメントは承認されるまでは表示されません。
内容によっては表示されない場合もありますので、あらかじめご了承下さい。





トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://sdweb2.sanwa.co.jp/cgi-bin/mt-tb.cgi/596
 
手作りキット大集合!! ブログでご紹介しているサンワダイレクトの手作りキットが一覧でご覧いただけます。

テンプレート・素材を活用しよう!

サンワサプライが運営する『ペーパーミュージアム』には、手作りキットやペーパークラフトで使えるデザインテンプレートが豊富に揃っています。
登録不要で誰でも自由にダウンロードして使えるので、デザインに迷ったら、是非活用してみてくださいね♪

▲ページトップへもどる