iOS | iPhone、iPad、iPad mini、iPod touch |
Android | Xperia、Galaxy、ZenFone、HUAWEI、AQUOS、HTCなどのスマートフォン Xperia Tablet、MeMo Pad、Lavie Tab、Galaxy Tabなどのタブレット |
iOS
のBluetooth設定方法iOSでBluetooth周辺機器をペアリング(接続)させる手順です。
1 ホーム画面の「設定」をタップして設定画面を開きます。
2 「Bluetooth」をタップします。
3 Blutoothがオフになっている場合はオンに切り替えます。 この画面でお使いのBluetooth機器をペアリングモードにします。
4 しばらくするとデバイスの項目に製品名が表示されますので、使用する製品名をタップします。
5 製品によってはPINコードの入力を求められます。 PINコードはBluetooth機器により異なりますので、取扱説明書等でご確認ください。PINコードの入力が無い機器もあります。
6 製品名の横に「接続されました」と表示されたら接続完了です。
7 iPhoneの場合、Bluetoothヘッドセットを接続すると「コントロールセンター」に接続中の機器名が表示されます。
8 機器名をタップするとBluetoothヘッドセットで音声を出力するか、iPhoneのスピーカーから出力するか選択することができます。
Android
のBluetooth設定方法Xperia、NexusなどAndroid OSの端末でペアリングさせる手順です。
1 ホーム画面の「設定」アイコンをタップして、設定画面を開きます。
2 次に「無線とネットワーク」の欄にある「Bluetooth」をタップします。
3 「Bluetooth」がオフの場合、「OFF」と書かれた青い部分をタップして、「ON」に切り替えます。
4 オンにした状態で、利用する周辺機器をペアリングモードにします。
5 しばらくすると、「使用可能な機器」に製品名が表示されます。利用する製品名をタップします。
6 製品によってPINコードの入力を求められる場合があります。画面に表示された番号もしくは、説明書に記載された番号を入力します。
7 「ペアリングされた機器」の欄に「接続」と表示されたら完了です。
Bluetooth関連機器の口コミ・レビューピックアップレビューをもっと見る ≫
惜しい TVとワイヤレスイヤホンで使用しています。
mukochan さん
音声が途切れ途切れ そばでパソコンやタブレットなどWiFiを使用していると、
匿名 さん
テレビがワイヤレスイヤホンで聴けるのは便利 深夜にテレビを見る際に音声を出せないときは長いイヤホンケーブルをつないで聞いていましたが、Bluetoothでワイヤレスイヤホンが使える様になって非常に快適です。ワイヤレスイヤホンによってはペアリングできなかったものもありましたが、手持ちのもので唯一ペアリングできたSonyのイヤホンで使用しています。この点はペアリングが簡単に何でもできる方法がないのかと思います。音量は結構上げないと聞きにくいです。その状態のままジャ... ...レビューの続きを読む
ぱおぱお さん
テレビ利用で不満点なし!120点! ハイセンスのテレビでbluetooth接続のイヤホンと本体スピーカーを同時に鳴らしたかったのですが、テレビ本体の設定ではできないタイプでした。
ななし さん
電源オンオフとテレビスピーカー/ヘッドホンの切替には工夫が必要 周囲がうるさくテレビの音が聞こえづらいことがあり、任意のタイミングでヘッドホンで聞けるようにするため購入
tk さん
USB電源は別途必要 据え置き利用ができるバッテリー非搭載のaptX対応のトランスミッターとしては問題なし。端子も豊富ですしケーブルも付属していて良いです。アンテナのおかげか機器の後ろに置いても電波は良好です。
やま さん
まあまあです。 BTでヘッドフォンを利用するために購入しました。
ふー さん
送信メインで使用 新しいアンプを購入したので、今ある古いながらもお気に入りのCDプレーヤーをbluetoothで接続するために本機を送信専用で購入しました。
pack1970 さん
|
ますえい
エルゴノミクスデザインで手首と腕への負担を軽減し、長時間の作業も快適。とくに一
WAKO
思っていたよりも便利なガジェット。一つ持っているだけで充電性能をチェックできま
ひろ
我が家のシエンタに使用する際は必ず取り付けるようにしています。会社の社用車やト
yukari._.91
とにかく、iPhoneもApple WatchもAirPodsも置くだけで充電
ajinkoro_…
特に車は子供がお菓子をよくこぼすから頻繁に掃除機かけてるんだけど、車専用に置い
あきらweb
ノートパソコンなど頻繁に抜き差しするデバイスに取り付けておけば、近づけるだけで
Yasuru
奥行きがあるんです。広いんです。ノートPCを置いても余裕で作業ができる。壁にピ
ねっこもち
ロボット掃除機導入に伴い長すぎたので買い直し!一括集中スイッチがついてるものに