今回のお題は、「床を守るチェアマット!」です。
立ち上がるのも、座るのもラクなキャスター付きのパソコンチェア。座ったまま移動できるのも便利です。しかし、使う時にこんな悩みをお持ちではありませんか。
・賃貸マンションだからキズや凹みを付けたくない。
・キャスターがカーペットの毛を巻き込んで移動しにくい。
・畳の表面が傷んでボロボロになってきた。
チェアの下に敷く「チェアマット」があれば、これらの問題を解決!
キャスターによるキズの心配がなくなり、おまけにキャスターの転がる音を 抑える効果もあるので、安心かつ快適にチェアを使えるようになります。
そんなチェアマットを選ぶポイントをご紹介。
ポイントは【素材】と【形状】です。
それではどうぞ。
主に4種類あり、それぞれに特徴があります。
レザーチェアや高耐荷重チェアなど、重たいイスを載せても変形や割れが発生しない丈夫な素材です。硬さのおかげでキャスターが沈み込まず、スムーズに移動できます。
匂いに敏感な方は要注目。PVC製の従来品に付き物だった刺激臭がありません。
熱で変形したり、溶けたりしません。
他の素材に比べると高価です。
設置してもあまり目立ちません。
使っているうちに消えていきますが、PVC特有の匂いがあります。
ポリカーボネートのものと同じくイヤな匂いが少ないです。
ポリカーボネートやPVC素材のものに比べて安価!
必要に応じてハサミで好きな形にカットできます。
フローリング、畳の保護向け。(カーペットの上には適しません)
乳白色なので、設置した時にやや目立ちます。
夏はサラサラ、冬は足元がヒンヤリせず温かな、毛足の短いカーペット素材です。
キャスターを転がした時の音を吸収します。階下のお部屋への騒音が気になるマンション住まいのかたにお勧め。
プラスチック素材に比べるとキャスターの転がり抵抗が大きいです。
マットの形には、長方形のものと凸型のものがあります。
gerorin…
スタイリッシュなデザインと使いやすさを兼ね備え、デスクやベッドサイドにもぴった
菜。
やっぱりスマホでも三脚に固定できると便利だー。ブレ防止にもなるし、セルカにもぴ
sakura._…
色味が可愛い!ケーブルレスなのが嬉しいポイント使い心地もよく気に入っています
haru0110mana
「これくらい大丈夫」と思っても、 どこで誰が見ているかわかりません…!気を付け
yui_kamin…
充電の順番待ちせずに全部同時に充電できるのはかなり良いです。配線可能なので大き
あくび
研磨・クリーニング後のきちんと修復されているかの確認。はいっ!きれいになってま
うずちゃん
顕微鏡の本体のトップの黒い部分を軽く触れるだけで「写真」が撮れます。軽いタッチ
miyoko_o…
冷蔵庫の隙間に入れてみたら「何ということでしょう~ぴったり」気持ちいい~~。