48時間P7倍

サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
  1. ホーム
  2. お悩み解決メルマガ

【第44回】マウスパッドを選んで快適操作!

【第44回】マウスパッドを選んで快適操作!

第44回目となる今回のお題は、「マウスパッドを選んで快適操作!」です。

マウスの下に敷くアイテムとしてお馴染みのマウスパッド。

ふだんマウスを使っていて、
「もっと滑らかに動かせないのかな?」
「ピタッと止められたらいいのに…」と考えることはありませんか?

適切なマウスパッドを選べば、そんな悩みを解決!

マウスの操作性を用途・好みに合わせて変えられるものや、
快適なパソコン作業をサポートする機能を持ったものがあります。

そこで、選ぶポイントとお勧めのアイテムをご紹介します。

それではどうぞ。

1.マウスの操作感で選ぶ

マウスパッドの素材によって変わる!

素材と表面に施されたコーティングによって操作感が変化します。

大まかに分けると、
【滑りが良い】【止めやすい】【バランス型】
この3種類あります。


【滑りが良い】
硬質なプラスチック素材のものがこのタイプです。
軽い力でスーッと滑らかに動かせます。


▼PET樹脂
ペットボトルに使われている身近な素材です。
安価なのも嬉しいポイント!

PET樹脂製マウスパッドはこちら


▼フッ素コーティング
焦げ付かないフライパンでお馴染み。
プラスチックの表面を摩擦係数の低いフッ素樹脂で覆ったもの。

フッ素コーティングされたマウスパッドはこちら


【止めやすい】
滑りやすさを抑えて、微調整のしやすさを重視!
写真の編集、ゲームといった用途にぴったりです。


▼シリコン素材
ゴムのような弾力性を持つ素材です。
マウスの摩擦音を軽減する効果もあります。

シリコン素材のマウスパッドはこちら


▼アルミ素材
軽くて丈夫な金属です。
反ったり、表面が削れてボロボロになったり
しにくい高い耐久性が自慢!

アルミ素材のマウスパッドはこちら


【バランス型】
動かしやすく、止めやすい。布系素材のものがこれに該当します。
操作の正確さが要求されるゲーム用途にもお勧めです。

ネオプレン素材のマウスパッドはこちら

スウェード調マウスパッドはこちら

2.マウスパッドの特徴から選ぶ

ユニークな特徴を備えるマウスパッド達

快適なパソコン作業をサポートします。


動物マウスパッド
可愛いイヌ・ネコの表情に癒される♪

動物マウスパッドはこちら


ローマ字表つき
「あの文字を入力するにはどうするの?」を解決!

ローマ字表つきマウスパッドはこちら


静電気除去
不快なバチバチを軽減。空気が乾燥する秋・冬にお勧め。

静電気除去マウスパッドはこちら


その他ユニークなマウスパッド一覧はこちら

3.マウスパッドの大きさで選ぶ


使う場所・使い方で選ぼう

▼極小サイズ
設置場所を取らず、省スペースに使える。
モバイル用の小型マウスとの組合せにピッタリサイズです。

極小サイズのマウスパッドはこちら


▼標準サイズ
一般的な大きさ。
色や柄などのバリエーションが最も豊富です。

標準サイズのマウスパッドはこちら


▼大型サイズ
マウスパッドの大きさを気にせず動かしたい。
A4サイズと、さらに大きなA3サイズのマウスパッドがあります。

大型サイズのマウスパッドはこちら

メルマガのご登録はこちら

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

700-TAP047UC-3BKの商品画像

電源を、手元に。
デスクに固定するタップ

机にガチッと固定、ズレずに抜き差し!
人気のクランプ付き電源タップが新登場。USB A&Type-Cポートが1つずつ、ACは4個口です。

商品を詳しく見る

400-SP115の商品画像

コンパクトボディから
大音量拡声!!

超パワフル30W出力!
騒音・雑踏の中でも遠くにしっかり声が届く、ヘッドマイク付きのコンパクト拡声器が新登場です。

商品を詳しく見る

500-USB092の商品画像

ケーブル1本で
2画面に拡張!

専用ドライバーをインストールするだけ!
MacでもWindowsでも2画面に拡張できる、USB C - HDMI 変換アダプタです。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • 子どもの集中力UP!学習用「傾斜台」を選ぶメリットと使い方ガイド
  • ディスプレイ購入者必見!揃えるべき便利グッズおすすめ12選
  • 静音シュレッダーがおすすめ!家庭用と業務用の人気モデルを厳選して紹介 | 2025年版
  • 学校・文教向け教室で使いやすいプロジェクタースクリーン おすすめ5選 2025年版 | サンワダイレクト
  • 防犯カメラの設置は自分でできる?一戸建ての自宅におすすめ8選
  • 離れた場所に映像を出力できる!ワイヤレスHDMIエクステンダーのご紹介

みんなの投稿

一覧を見る