今回のお題は、「スマホの映像を無線でTVに映したい!」です。
スマホをTVにつないで大画面で楽しむ映画や写真は大迫力。でも、ケーブルの接続が面倒…。
そのように感じることもあるのではないでしょうか。
そこで、スマホ・タブレットの映像をワイヤレス接続でTVに映すための【4つの方法】と【必要な機器】をご紹介します。
手のひらサイズのコンパクトな黒い正方形のボディ。三代目となる現行のApple TVは、HDMI端子でテレビに接続する、小型セットトップボックスです。
MacとiOS機器の標準機能である「Air Play」によって、同一のネットワークに接続しているiPhone・iPad・Macの画面をそのままテレビに映す【ミラーリング】ができます。
また、利用できるApple TVのモデルと対応OSが限られますが、無線LANルーターを使わずダイレクトに接続することも出来ます。
・iPhone・iPadの映像を全て映せる。
・OSの標準機能を利用するため、難しい設定やアプリ追加が不要。
・「P2P Air Play」を使えば、ルーター無しの接続も可能。
・Android OSでは利用できない。
Apple TVはApple Storeや家電量販店でお求めください。
テレビ、PCモニター、プロジェクターなどのHDMI端子に接続して使う、Wi-Fi機能を持ったスティック形状の小型端末です。
iPhone、iPad、Androidスマホ、タブレットの「Youtube」や、「Google Play」の映画・音楽のほか、定額制映像配信サービス「Hulu」など、【特定の対応アプリ】の映像をワイヤレスでテレビに映せます。
発売当初は端末の画面をそのまま映すミラーリングに非対応でしたが、後のアップデートでNexusシリーズとGalaxyシリーズの一部が対応しました。
iPhoneでも、Androidスマートフォンでも、Googleのサービスやビデオを大画面テレビで楽しみたい。そんな場合にお勧めの方法です。
また、Chromecastの機能をテレビに内蔵した「Chromecast built-in」という規格も提供されています。お持ちのテレビが対応していないか確認してみましょう。
・対応アプリの映像をワイヤレスで映せる。
・iOSでもAndroid OSでも使える。
・ミラーリング表示ができない。(一部機種を除く)
Apple TVはApple Storeや家電量販店でお求めください。
無線LANによる相互接続性を保証する「Wi-Fi」規格を定めた業界団体、Wi-Fi Allianceによって策定された、無線で映像を送受信する規格のこと。
最初にご紹介したApple TVと同等の操作をAndroid端末で行えます。
無線LANルーターを介さず、Wi-FiによってMiraCast対応機器と直接接続。映像をミラーリング表示を行える点が特徴です。
MiraCast機能搭載テレビ、または既存のテレビに各社より販売されている「Miracastアダプター」を接続することで利用できるようになります。
Android OSのバージョン4.2(Jelly Bean)からMiracastに標準対応!Androidスマホ、タブレットのミラーリングに便利な方法です。
・Androidスマホ・タブレットでミラーリングできる。
・Android 4.2を搭載していても非対応の機種がある。
DLNAとは、異なるメーカーの機器の相互接続を容易にするために設立された業界団体および接続のための規格の名称です。
DLNAの認証を取得したテレビやHDDレコーダー、スマホ、タブレット、NAS、ゲーム機などの機器を接続することでコンテンツを送受信できます。
(ただし、著作権保護された番組の再生にはDTCP-IPにも対応している必要があります)
スマートフォン内に保存しているビデオや写真、音楽をテレビで再生したり、HDDレコーダーで録画した番組をスマホで視聴したりすることができます。
しかし、ゲームやWEBブラウザの表示には非対応です。
・DLNAに準拠していれば、新たにアダプター等を買い足す必要が無い。
・写真とビデオ以外の画面表示ができない
gerorin…
スタイリッシュなデザインと使いやすさを兼ね備え、デスクやベッドサイドにもぴった
菜。
やっぱりスマホでも三脚に固定できると便利だー。ブレ防止にもなるし、セルカにもぴ
sakura._…
色味が可愛い!ケーブルレスなのが嬉しいポイント使い心地もよく気に入っています
haru0110mana
「これくらい大丈夫」と思っても、 どこで誰が見ているかわかりません…!気を付け
yui_kamin…
充電の順番待ちせずに全部同時に充電できるのはかなり良いです。配線可能なので大き
あくび
研磨・クリーニング後のきちんと修復されているかの確認。はいっ!きれいになってま
うずちゃん
顕微鏡の本体のトップの黒い部分を軽く触れるだけで「写真」が撮れます。軽いタッチ
miyoko_o…
冷蔵庫の隙間に入れてみたら「何ということでしょう~ぴったり」気持ちいい~~。