48時間P7倍

サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
  1. ホーム
  2. お悩み解決メルマガ

【第24回】ノートPCでマルチディスプレイ環境を作りたい!

ノートPCでマルチディスプレイ環境を作りたい!


持ち運びに便利なノートパソコン。
でも、家やオフィスでじっくりと作業するには画面が小さくて不満…。

もっと大きな画面や多画面で効率よく作業したい!
そんな悩みを解決!

今回は、USBポートに挿すだけで外部ディスプレイを増設できる
「USBディスプレイアダプター」と「ドッキングステーション」をご紹介します。

それではどうぞ。

1.USBディスプレイアダプターって何?


USBポートから映像を出せる!

パソコンに接続するディスプレイを増やしたい場合、
デスクトップPCならグラフィックボードを高性能なものに交換したり、
空いているPCI Expressスロットに増設したりすれば解決します。

しかし、分解できないノートPCだと、そうはいきません。
そんな時に役立つアイテムが「USBディスプレイアダプター」です。

これを使えば、ほぼ全てのパソコンに搭載されているUSBポートから
映像を出力できるようになります。

ディスプレイを2台、3台と使うマルチディスプレイ環境なら、
複数のウインドウを切り替える手間なく、
広々としたデスクトップで快適にパソコン作業が出来ます♪

サンワダイレクトでは、2種類のUSBディスプレイアダプターを販売中。
【USB-HDMI出力タイプ】と【USB-VGA出力タイプ】の特徴をご案内します。

2.USB-HDMI出力タイプ


最近の機器なら大抵は接続できる

HDMI端子搭載のディスプレイ、大画面テレビ、プロジェクターなどに接続。
映像と音声を1本のケーブルで伝送できます。

USB-HDMI変換アダプターはこちら »

注意点は著作権保護技術「HDCP」に非対応であること。

通常のパソコン作業であれば問題ありませんが、
DVDやBlu-rayなどの映画ソフトを視聴できません。

3.USB-VGA出力タイプ


ちょっと古いパソコンやディスプレイを接続できる

会議室に据え付けの古いプロジェクターには
入力端子がVGA(ミニD-sub15pin)しかない!

古い液晶ディスプレイをサブモニターとして有効活用したい。

そんな場合はこちらのタイプです。

USB-VGA変換アダプターはこちら »

4.周辺機器もまとめて増設。ドッキングステーション!


ノートPCの持ち運びやすさと作業の快適さを両立!

周辺機器を接続するための多様な接続ポートを備える機器が
「ドッキングステーション」です。

ドッキングステーションとパソコンを1本のUSBケーブルで接続するだけで、
ディスプレイを増設できるほか、大容量の外付けHDDやマウス、
入力しやすいキーボードなどの周辺機器をまとめて接続できます。

ノートPCやWindowsタブレットの機能を拡張。
まるでデスクトップPCのような感覚で快適に使えます。

ドッキングステーションはこちら »

メルマガのご登録はこちら

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

700-TAP047UC-3BKの商品画像

電源を、手元に。
デスクに固定するタップ

机にガチッと固定、ズレずに抜き差し!
人気のクランプ付き電源タップが新登場。USB A&Type-Cポートが1つずつ、ACは4個口です。

商品を詳しく見る

400-SP115の商品画像

コンパクトボディから
大音量拡声!!

超パワフル30W出力!
騒音・雑踏の中でも遠くにしっかり声が届く、ヘッドマイク付きのコンパクト拡声器が新登場です。

商品を詳しく見る

500-USB092の商品画像

ケーブル1本で
2画面に拡張!

専用ドライバーをインストールするだけ!
MacでもWindowsでも2画面に拡張できる、USB C - HDMI 変換アダプタです。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • 子どもの集中力UP!学習用「傾斜台」を選ぶメリットと使い方ガイド
  • ディスプレイ購入者必見!揃えるべき便利グッズおすすめ12選
  • 静音シュレッダーがおすすめ!家庭用と業務用の人気モデルを厳選して紹介 | 2025年版
  • 学校・文教向け教室で使いやすいプロジェクタースクリーン おすすめ5選 2025年版 | サンワダイレクト
  • 防犯カメラの設置は自分でできる?一戸建ての自宅におすすめ8選
  • 離れた場所に映像を出力できる!ワイヤレスHDMIエクステンダーのご紹介

みんなの投稿

一覧を見る